Googleはシリコンバレーから世界規模の企業へと発展していますが、提供サービスの全てが成功しているわけではなく「同業他社に敗れたサービスをすぐに切り捨てる」という見切りの素早さで失敗のダメージを最小限に抑えています。そんな提供が終了したGoogleのサービスがまとめられており、当時愛用していたものや、「こんなサービスもあった!」と思い返すことができるようになっています。

Google Memorial, le petit musée des projets Google abandonnés

http://www.lemonde.fr/pixels/visuel/2015/03/06/google-memorial-le-petit-musee-des-projets-google-abandonnes_4588392_4408996.html



古い方からサービスの開始年ごとにGoogleが提供していたサービスのアイコンが並んでいます。最も古いサービスは有料人力検索「Google Answers(2002年〜2006年)」で、他にも仮想環境を構築する「Lively(2008)」、RSSリーダー「Google Reader(2005-2013)」、デスクトップにGoogle検索を配置する「Deskbar(2006)」Googleマップから電話できる「Click-to-Call(2006-2006)」、文書サービス「Writely(2006-2006)」、SNS「Hello(2008-2008)」、無料SMS「Send to Phone(2008-2008)」、ラジオ広告システム「Google Audio Ads(2007-2009)」、カタログ閲覧サービス「Google catalogs(2009-2009)」、モバイル向けソーシャルソフト「Dodgeball(2005-2009)」、タクシー検索「Google Ride finder(2007-2009)」



Google Labs(2002-2011)」「Google Buzz(2010-2011)」「Google Dictionary(2010-2011)」「Google PowerMeter(2009-2011)」「Real Estate(2009-2011)」「Directory(2000-2011)」「Google Sets(2011-2011)」「Fast Flip(2011-2011)」



Google Image Labeler(2006-2011)」「Aardvark(2008-2011)」「Gears(2007-2011)」「Bookmarks Lists(2010-2011)」「Google ノートブック(2006-2012)」「Code search(2012-2012)」「News Badges(2012-2012)」「Related(2012-2012)」



Latitude(2009-2013)」「Flu Vaccine(2009-2012)」「Google Health(2008-2012)」「Knol(2008-2012)」「Classic Plus(2010-2012)」「Google Wave(2009-2012)」「Picnik(2010-2012)」「Jaiku(2007-2012)」



「One Pass(2011-2012)」「Listen(2012-2012)」「Slide(2012-2012)」「Google Building Maker(2009-2013)」「Meebo(2012-2013)」「Google トーク(2005-2013)」「SMS(2013-2013)」「iGoogle(2005-2013)」



「Schemer(2011-2014)」「Google Notifier(2014-2014)」「Orkut(2004-2014)」「Hotpot(2011-2011)」「Google Checkout(2006-2011)」「Base(2005-2010)」「City Tours(2009-2011)」「Joga bonito(2008-2008)」



「Music trends(2006-2006)」「Refine(2010-2012)」「SearchWiki(2008-2010)」「US Gvt search(1999-2011)」「Sparrow(2011-2012)」「Web accelerator(2005-2008)」「Google Web Accelerator(2005-2005)」「Accessible search(2006-?)」「Google ビデオ(2005 2011)」「Helpouts(2013-2015)」



なお、それぞれのアイコンをクリックすると説明が表示されるのですが、フランス語のウェブサイトのため、英語表記はなしです。