2011年の今日、PlayStation Vitaが発売されました:今日は何の日?
おもなできごと

・2011年12月17日、ソニーが携帯型ゲーム機「PlayStation Vita」を発売

・2014年12月17日、DMMがMVNOサービス「DMM mobile」を開始

・2015年12月17日、KADOKAWAがマルチデバイスに対応したRPG制作ツール「RPGツクールMV」を発売

・2015年12月17日、mineoが余ったパケットをシェアできる「フリータンク」を開始12月17日はライト兄弟が1903年、ライトフライヤー号で有人動力飛行に成功した日。これまでもグライダーによる滑空などで有人飛行が実現されていましたが、動力を持つ飛行機ではこれが初めてとされています。調べていたら、グスターヴ・ホワイトヘッドが行なった1901年8月14日の飛行が世界初の有人動力飛行だ、という話もあるようです。

過去のできごとで気になったのは、「PlayStation Vita」の発売(2011年)。長期にわたり人気ハードとなっていたPSPの後継機として登場。画面にマルチタッチ対応の5インチ有機ELが採用されたほか、背面にタッチパッド、3G回線への対応、GPS、カメラの搭載など、従来の携帯型ゲーム機よりもスマホに近いハードウェア構成となっていたのが特徴です。ダウンロードでゲームやアプリが追加でき、twitterやFacebook、Skype、各種動画サービスに対応するなど、ゲーム機というよりも情報端末といった方が近いイメージでした。ちなみにドコモがVitaのために「プリペイドデータプラン」を作っていましたが、こちらは2017年3月31日で終了しています。

もうひとつ気になったのは、「RPGツクールMV」の発売(2015年)。RPGツクールといえば、プログラミングができなくてもRPGが作れる画期的なツールとして長い歴史のあるソフトですが、このバージョンからマルチデバイスに対応。ブラウザーゲームやスマホゲームも作れるようになりました。無料で使える素材や初心者向けの講座などが公開されているので、まったくの初心者でも見よう見まねでRPGが作れるというのがメリットです。

さらにもうひとつ。mineoの「フリータンク」というユニークなサービスが開始されました(2015年)。これは余っているときはパケットをフリータンクに提供、逆に足りない月末には他の人がフリータンクへ提供してくれたパケットを引き出して使えるというもの。翌月繰り越しなどはよくあるサービスですが、任意の容量を不特定多数のユーザーでやり取りできるというのが面白いですね。なお、個人間のパケット譲渡であれば、ギフト機能で送ることができるのも他社とは違った特徴です。

去年の今日から気になる記事をピックアップ


・マンガの鉄仮面的な前後分割ヘルメット Vozz RS 1.0発表。あご紐不要でグローブ着用のまま着脱可能


去年の今日は記事がなかったので、一昨年から。

あご紐がなく、前後にパカっと開く方式のヘルメット「Vozz RS 1.0」の話題です。従来のかぶるタイプ違い、とくに首周りまでフィットしやすいというのが特徴です。グローブを着けたままでも着脱しやすいというのは、ライダーにとってかなりのメリットではないでしょうか。ちょっと調べてみました、日本ではまだ発売されていないようです。