「ウサニ」
原作・脚本:野島伸司 演出:永山耕三 出演:溝端淳平、平野綾/真野恵理菜(Wキャスト)、温水洋一、高岡早紀、山本耕史ほか
2012年8月3日〜26日 ルテアトル銀座
当日券あり

原作小説「ウサニ」は小学館文庫より発売中

写真拡大

野島伸司といえば大御所ドラマ脚本家。
恋愛ものもコメディもホームドラマも、オールマイティーだが、
共通点は常に問題作を描いているところ。
例えば、
途中でレギュラーのひとりが自殺(「愛という名のもとに」)。
教師と生徒の禁断の恋(「高校教師」)。
主人公の妹がレイプされる(「ひとつ屋根の下」)。
主人公が突如ブチ切れて公道で演説をはじめる(「ラブシャッフル」)。
などなど、なんでそんなことに!? いったいどうなるのー! という事件を描いて、視聴者をテレビの前に釘付けにしてきた。
近作の「理想の息子」も、極度のマザコン主人公の姿を描き、お茶の間を唖然とさせたものだ。

テレビドラマの限界ギリギリの表現に挑み続ける野島伸司が、
初めて舞台の脚本に挑んだ作品が「ウサニ」。
お話はシンプル。
主人公コーゾーが本当の愛を迷いながら見つけていくというもの。
しかし、やっぱり野島伸司作品。
描かれているのは、ドロドロ愛。
コーゾーは二股愛に悩み、その愛はやがて大きな事件へと発展していく。

演出は、「ひとつ屋根の下」を演出したフジテレビディレクター永山耕三。
しかも「ひとつ屋根の〜」で車イス少年を演じていた山本耕史も出演という、
往年のドラマファンには溜まらない顔合わせである。

そして、その世界を盛り上げていく音楽が、小室哲哉。
ややや……何やらスタッフの顔ぶれに、トレンディ(ドラマ)な香りがたちこめまくっておりませんか。
なぜ、今、そこ!? とある種のこわいもの見たさで見てきました!

先日、上演されたトレンディドラマの女王・北川悦吏子の初舞台脚本作品を見たときは、
まんま北川ドラマ!という印象だったが、はたして「ウサニ」は
……違った。
テレビドラマじゃ全然ない。
舞台は自由度がドラマよりもずっと高いから、イチゴの妖精や蛇の大魔王みたいなファンタジックなキャラクターを登場させて、脳内お花畑ならぬイチゴ畑な展開に(実際コーゾーはイチゴ農園を父親とふたりで経営している設定)!

悩める青年、愛と死などのおなじみのモチーフは登場する。
そう、この物語は、本当の愛とは何か? を問う作品なのだ。
愛は野島ワールドではなくてはならない要素。雨や風に翻弄されながらも求めてやまない、これぞ真の愛の形というようなものに、うっとりする人も多い。
今回は、愛について問うために、人間と妖精との愛が成立するかが試される。しかも妖精はウサギのぬいぐるみに憑衣している設定なので、はたしてコーゾーはぬいぐるみと恋ができるか!?という人生の選択を迫られるのである。

このシュールな状況を真面目に演じる難しい役どころであるコーゾーは、溝端淳平。
ぬいぐるみウサニに憑衣した妖精(ピン)は、平野綾と真野恵理菜のダブルキャスト(私が見た日は平野さんでした)。
コーゾーを肉体的な魅力で虜にしてしまう魔性の女レーコは高岡早紀。
山本耕史は、キングスネーク。
コーゾーのお父さんに、温水洋一。
特筆すべきは、山本耕史。金色の長い尻尾をつけた舞台ならではのコスチュームプレイを担当するが、舞台慣れしているので、さすがのオーラ。
王様の貫禄を発揮しつつ、ところどころアドリブらしき笑いを入れる余裕も見せた。

彼らが飛び回るイチゴ畑な世界を作ったスタッフワークも豪華。
ファンタジックな装置は野田秀樹、三谷幸喜や劇団☆新感線の舞台装置を手掛ける堀尾幸男、
ロマンチックな照明は、野村萬斎作品などを手掛ける小笠原純、
衣裳は、アーティストとしても活躍する、ひびのこづえ。
舞台ファンにはたまらない名匠たちによるビジュアルは、可愛くて毒のある夢世界に引きずり込んで離さない。

このへんは舞台ならではのお楽しみだが、「ウサニ」の凄いところは、舞台ってこういうものという認識すら飛び越えていたことにある。
というのは、コーゾーの台詞が異様に長い!!
あんたは、ハムレット(舞台だけどさ)か? と言いたいくらい何度も何度も長々としゃべるのだ。
これは、元が小説であることに起因しているようだが、小説ならアリの長いモノローグを溝端淳平が、意外にもサラリと聞きやすい発声で語るので、引っかかりなく聞けてしまう。
これはあっぱれ。
ところで、溝端淳平が男性でありながら、生理用品のCMに出ていることが気にならないだろうか? 
ギリギリのバランスでナプキンの画像と共存する、彼の精神性と技術が、独特の美学渦巻く野島世界でも大いに発揮されたとも言えそうだ。

溝端が淡々と語る愛の哲学について、正直最初は、浮気が止められない男がくどくど言い訳をしているだけなのでは〜?と勘ぐった。
でも、結局、うん、うん、そうだね、愛ってそうだといいよねえ〜って思わされてしまう。
後半、ええ! そんな! ナニソレ!っていう展開になっていくが、
台風一過の日のように、
カーテンコールでは多くのお客さんがキレイな気持ちになっているようだった。
あれ、もしかして、男はこうやって浮気を正当化するものなの???
まあ、試しにひとつ、野島の言葉の魔力と格闘してみてほしい。
魔性キャラ・レーコの肉体と同じく、抗えないものがありますから。
(木俣冬)