古代ギリシャの彫像「サモトラケのニケ」がそうであるように、古代ローマ時代に作られた彫像の一部には首がないことがあります。「なぜ首がないのか」について、海外メディアのLiveScienceが解説しています。

Why are so many Roman statues headless? | Live Science

https://www.livescience.com/archaeology/romans/why-are-so-many-roman-statues-headless



ブルックリン大学で古典学・美術史の教授を務めるレイチェル・クーサー氏によると、彫像の首がなくなる最も一般的な原因は「破損」とのこと。彫像において首は比較的もろい部分で、展示や譲渡などによって世界中を移動する際に破損してしまうケースが多いそうです。

また、古代ローマ人は意図的に彫像を破壊することもあったそうです。古代ローマの議会では「Damnatio Memoriae(記録抹殺刑)」という施策がとられることがあり、これは悪名高い皇帝の死後、市民の記憶からその皇帝を消すことを目的として行われるものです。Damnatio Memoriaeでは、その皇帝の名前を記録から抹消することや財産の差し押さえが行われたほか、その皇帝に関する肖像画や彫像の破壊行為が行われました。実際に暴君として知られるネロの死後もDamnatio Memoriaeが行われています。

一方で、意図的に頭を取り外し可能にすることで、頭部と体で素材を使い分けたり、同じ彫像で異なる彫刻家が作業したり、頭部を交換したりすることもあったとのこと。



他の理由として、美術商が大金を得るためにわざと彫像の首を落としていることが指摘されています。古代ローマの彫像は高額で取引されるため、美術商は故意に彫像の首を切断し、首と体を分けて出品することで完全にパーツがそろった状態よりもより高値で取引しようとしているそうです。J・ポール・ゲッティ美術館に収蔵されている「ドレープの女性の像」はその一例で、1972年に美術館に収蔵された際には頭部が欠落した状態でしたが、その後失われた頭部が発見されました。発見された頭部には20世紀に入ってから意図的に切断された形跡が見つかっています。J・ポール・ゲッティ美術館のケネス・ラパティン氏は「詳細は分かりませんが、『頭部のない像』と『体のない頭部の像』を分けて売ったほうが高値で売れると考えて切断された形跡が見つかっています」と語りました。



発見された「ドレープの女性の像」の頭部には、ずさんな切り込みや穴が見つかり、修復作業は難航を極めましたが、保存修復家による懸命な作業の結果、「ドレープの女性の像」は修復を遂げています。