Image: Moondrop

最新のiPad ProやiPad Airがまもなく発売となりますが、Apple(アップル)に限らず近年のタブレットでは、イヤホンジャックを搭載していないものも目立ってきました。

というより、私たちが見逃している可能性はありますが、スマートデバイスにおいて過去数年の間で、オーディオ専用ジャックが徐々に減ってきている傾向にあります。

そんな状況でオーディオ機器メーカーのMoondropが、熱心なオーディオファンのために特別に作ったと思えるような2つのイヤホンジャックを搭載した新たなスマートフォンを発表しました。

そのスマホというのが、今回ご紹介するスマートフォン「Moondrop MIAD01」です。見た目もNASAのミッションから持ち帰ったガジェットのようなレトロな白い筐体で、これだけでそそられる方も多いのではないでしょうか。

MIAD01のオーディオ特化の構造

さて、まずMoondropについて少し紹介しておくと、中国に拠点を置く平面駆動型ヘッドホンやインイヤーモニターといったオーディオメーカーです。

MIAD01は、Hi-Fiオーディオをサポートするというだけでなく、一般的な3.5mmに加えて4.4mmのイヤホンジャックを搭載しています。なのでスタジオ品質の機器もサポートできるように作られています。4.4mポートは最大で4Vrmsまでサポートしているので、接続にこだわる熱心なヘッドホンユーザー向けの仕様となっています。

Moondropが今年の4月にこのMIAD01を発表した際に、AndroidのSRCによるダウンコンバートを回避し、個別のLDOを備えた6層のゴールドシンクによるオーディオ回路が搭載されていると述べています。また、専用のCirrus LogicのMasterHIFI DACと、オーディオモジュールをスマホのほかの部分から分離するための追加のシールドも搭載されているとのこと。

さらに、ユーザーが自身の持つトラックを保存するための2TBの追加ストレージも備えています。

Image: Moondrop

つまるところこのスマートフォンは、普段別でHi-Fiプレーヤーやサウンドレコーダーを持ち歩くような人に、オールインワンの製品を提供することを目的としていると考えられるわけですね。

実際にその市場がどれくらいかはわかりません。が、Moondropが製品ページに「商業的には意味を成さないかもしれない」と書きつつも、製品を発売したということはそれなりの市場規模があるのではないかと思います。

スマートフォンとしてのスペック

MIAD01のオーディオ機能はたしかにすごいですが、それを置いておいても、スマホとしてもミッドレンジクラスのものに思えます。

6.7インチのOLEDディスプレイは、最大120Hzのリフレッシュレートに対応するFHD解像度を備えています。これは現在のミッドレンジのスマートフォンとしては平均的かもしれませんが、総合的に悪くないと思いますね。

またMIAD01はMediaTek Dimensity 7050というチップが搭載されています。これは台湾の半導体メーカーのものですが、基本的に中国のスマートフォンに供給されているため、アメリカではあまり注目されていません。

CPU自体は昨年発売された8コアのチップセットで、同シリーズのDimensity 7200を搭載したNothing Phone (2a)と比較すると、かなり優れたパフォーマンスが期待できるでしょう。

さらに、5,000mAhバッテリーで丸一日以上使えるとのこと。ストレージは256GBで、12GBのRAMが内蔵しています。基本的にはメモリやストレージのアップグレードオプションはないようです。

これまで見てきた仕様やデザインに基づくと、MIAD01は非常にユニークなデバイスといえると思います。実際に見て触れたわけではありませんが、Moondropはこのスマホで"ネイティブ"Androidエクスペリエンスを実現していると述べています。つまり、Nothing Phoneのような独自調整されたOSなどは異なるもの、ということです。

その代わりに、独自の空間オーディオアルゴリズムと"内蔵型のオンラインインタラクティブDSP"が搭載されています。

今回は、有名だけどまだニッチな、そんなオーディオ機器メーカーがスマートフォンを発売したというユニークなニュースをお届けしました。

Moondropは、できるだけ少ない遅延で音楽を聴きたいといったオーディオに重きを置いている潜在的なユーザーが多く存在すると考えているようです。おそらくですが、それは正しいと思います。また、携帯端末にイヤホンジャックが必要と考える人にもヒットする可能性もあります。あるいは、MIAD01のレトロクールなデザインにヒットする人もいると思いますね。

水月雨(MOONDROP) Quarks カナル型イヤホン 再生周波数帯域4~43,000Hz対応 3.5mm接続 クリア筐体 M
2,200円
Amazonで見る
PR

ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた