「熱中症」「熱射病」「日射病」は何が違う? どんな症状が出る? 医師が解説
気温が高い日が続き、熱中症にかかる人が増えています。中には、熱中症が原因で入院したり、亡くなってしまったりする人がいるため、特に外出時は注意が必要です。熱中症のほかに、「熱射病」「日射病」という病名を聞くことがありますが、これらは熱中症と何が違うのでしょうか。内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。
重症度によって区分
Q.そもそも、「熱中症」「熱射病」「日射病」は、何が違うのでしょうか。
市原さん「熱中症とは、高温の環境下にいることが原因で、体内に熱がこもり、引き起こされる病態の総称です。熱射病、日射病は熱中症の一種です。
軽度の熱中症の場合、目まいや立ちくらみ、大量の発汗、こむら返り、筋肉痛などが起きます。また、中等症であれば、頭痛、吐き気、倦怠(けんたい)感などの症状が見られます。
重度の症状は『熱射病』と呼ばれ、意識障害やけいれん、40度以上の発熱などの症状が出ます。軽度の症状のときに、できるだけ早めに気付くことが重要です。
日射病は、炎天下の場所にいる際に熱中症と同様の症状が発生したケースを指します。ただし、現在では、あまり使われなくなった病名です」
Q.「熱中症」「熱射病」を防ぐための対策について、教えてください。
市原さん「いずれの症状も、高温の環境下に長時間いることが原因で発生するため、できるだけこうした環境を避けることです。『気温や湿度が高い』『日差しが強い』『閉め切った屋内』『エアコンをつけていない』などの条件で熱中症になりやすくなるので、注意してください。
気温が高い場所にいると体温が上がるため、体は発汗で体温を調整しようとします。これにより脱水が引き起こされ、先述のように、目まいや立ちくらみなどの症状が出るため、小まめに水分補給をすることが大切です」
Q.もし熱中症と見られる症状が出た場合、どのように対処したらよいのでしょうか。
市原さん「もし、熱中症の症状が出たら、一刻も早く対処することです。熱中症の可能性を感じたら、すぐに涼しい場所に避難して水分摂取、できれば、氷などで体を冷やしてください。軽症の症状であっても水分摂取や冷却で改善しない場合や中等症以上の症状があれば、すぐに医療機関を受診してください」