左折の小回りと同じに一瞬ブレーキで整えてからリーン

左折のような小回りでは軽く一瞬のブレーキで態勢を整えると正確に曲がりやすい

ツーリングでワインディングのカーブが連続するシーンに遭遇すると、ビギナーだけでなく久しぶりのリターンライダーも、カーブに対する緊張から身体をこわばらせてゆっくり走るだけになりがち。
そんなすべてが苦手と思う気持ちを、どこからほぐしていけば良いかというと、曲がりはじめるきっかけに軽いブレーキングを一瞬介在させることで、メソッドを掴む入り口がみえてくる。
ヒントは街中の左折。低い速度で小回りする左折では、曲がりはじめる手前というかほぼ曲がる地点直前で、ちょっとだけ軽くブレーキをかけ、これをリリース(解放)しながら曲がると思い通りに曲がれたりする。
これをワインディングの連続するカーブでも応用しようというのだ。

ブレーキで起き上がる特性の逆利用でリリースから曲がりはじめるを覚えよう

まずフロントブレーキを軽くかけると車体が起きようとする特性があるのを実感する練習をしておこう

次に軽くブレーキと同時にちょっとだけ体幹をイン側へズラしておき、車体が起きている状態からブレーキを解放すると相対的に傾きはじめる手順に馴染んでおく

バイクは車体が傾いているときにフロントブレーキをかけると、起き上がろうとする反力を発生する。
まずはこの特性をイラストの要領で覚えてしまおう。バンク角といえるほど傾けなくてもほんの軽く傾けた状態からでも、ジワッとフロントブレーキをかけるだけで誰でも感じられる難しくない操作だ。
次に今度は真っ直ぐ走った状態から、軽くフロントブレーキをかけて同時かやや遅れても良いのでほんの僅か体幹をイン側下を意識してズラしておく。腰を捻ったり上半身を横へ動かすとすべてがうまくいかなくなるので、リーンウイズのまま外から見たら何もしていないような僅かな重心移動に留めておくのがコツ。
この状態からブレーキをリリース(解放)すると、起きようとする反力がキャンセルされて車体が自動的に軽く傾くはず。このきっかけを逃さず、イン側の脇腹など脱力してさらに重心を下げようとすれば、ほぼアクションなしにリーンをはじめることができる。

慣れてくるとブレーキのリリース地点から正確に曲がりはじめる確かさで自信がつく!

カーブが連続するワインディングでは、曲がる直前というかほぼ同時のタイミングでブレーキのリリースで曲がるを繰り返し繋いでいこう

このブレーキングのリリースで曲がるメソッド最大のメリットは、ライダーが「ココ」から曲がりたいと思う地点で必ず遅れずに曲がりはじめること。
この正確さがわかれば、そもそもの速度さえ出し過ぎなど無茶をしなければ、これまでのなりゆきでバイクまかせにしていたような関係から、自分で操りながら走れる状況へと変えていくことができる。
慣れてくれば曲がりだしたらスロットルを捻って後輪をグリップさせるトラクションの操作へとステップアップしていける。その前にまずは「ブレーキのリリースで曲がる」を覚えてしまおう!

RIDE HI(オリジナルサイト)で読む