「消化不良」の原因をご存知ですか?予防法を9つご紹介!

写真拡大 (全5枚)

「なんだか胃の調子が悪い…」そんな不快感に悩まされた経験はありませんか?

病院に行くほどではないけれど胃腸の不快感や痛みを感じる…その原因は消化不良かもしれません。

消化不良は比較的よく起こる胃腸の問題ですが、原因不明の胃腸の不調に悩みや不安を抱える人も少なくないと思います。

この記事では、症状・原因・予防法など、消化不良について詳しく解説いたします。消化不良について理解を深め、胃腸の健康を守っていきましょう。

消化不良の特徴

消化不良とはどのような状態ですか?

消化不良はその名の通り、消化器官の働きが低下しさまざまな不調をきたす状態のことです。

消化器官のなかでも主に胃・腸の働きが低下したことで、胸やけ・膨満感・胃の痛み・食欲不振など不快感が生じます。慢性的な症状がある方もいれば、一時的な症状で治まる方もいます。消化不良は軽度の不快感であることが多く、「病院に行くほどではない」と判断する方が多い傾向です。

また、食後に症状が現れやすい点も消化不良の特徴です。ただし、消化不良の原因によっては、食前・食後に関係なく症状が現れる場合もあります。

消化不良はなぜ起こるのですか?

消化不良の原因は、食べ過ぎ・飲み過ぎなどによる食事による場合が多いです。食べ過ぎ・飲み過ぎによって、胃酸の分泌が乱れてしまうと消化酵素を分泌する膵臓の働きも低下します。それにより、消化がスムーズに進まず、胃もたれ・胃痛・胸やけなどの症状が現れるのです。

一方で、消化不良の原因には食事が関与していない場合もあります。これらの原因には、ストレスによる過剰な胃酸分泌、肥満や加齢による逆流性食道炎、ピロリ菌などによる慢性胃炎、薬剤による副作用が考えられます。

食道アカラシアは、食道の筋肉運動がうまくいかないために食べ物が食道から胃へうまく流れ込まなくなる食道の病気です。これらの影響によって、胃腸本来の働きが低下し、消化不良の症状につながるケースもあります。

また、消化不良の症状が慢性的にあるにも関わらず、消化器官を検査しても異常が認められない場合機能性ディスペプシアの可能性があります。ディスペプシアは、ギリシャ語で「消化不良」を意味しており、2013年に診断名として認められた病気です。機能性ディスペプシアも、ストレス・胃酸分泌・胃や十二指腸の知覚過敏・胃の運動障害などが原因と考えられており、慢性的な胃腸の不快感が現れます。

具体的な症状を教えてください。

消化不良は、胃腸の不快感が現れる症状です。症状は人によってさまざまですが、具体的には以下の症状があげられます。

胸やけ

胃痛

食欲不振

吐き気

胃もたれ

膨満感

前述であげた機能性ディスペプシアによって消化不良の症状がみられる場合は、上記の症状以外にも胃が熱くなるようなしゃく熱感、すぐにおなかいっぱいになってしまう早期満腹感などが現れる場合があります。

いつまで続きますか?

消化不良の症状の継続期間は、人によってさまざま
です。

単純に食べ過ぎ・飲み過ぎによる急性の消化不良であれば、数時間で治まることもあります。

一方で、生活をきたすような痛みではないものの、なんとなく嫌な不快感が慢性的に続く方もいます。

放置しておくとリスクはありますか?

消化不良の症状そのものは命にかかわるものではありません。しかし、なんらかの病気・基礎疾患が原因で消化不良が生じている場合は、放置しておくことで原因となっている病気・基礎疾患が進行してしまう恐れがあります。

また、一般的に消化不良は日常生活に著しく支障をきたす病気ではありません。しかし、慢性的に続く胃腸の不快感は、ストレスにつながります。食欲不振のため、食生活が偏ってしまったり栄養不足になってしまったりすることで体調不良につながるケースも少なくありません。

慢性的な消化不良は、生活の質(QOL)の低下を招くことも懸念されています。充実した生活を送るためにも、消化不良を放置しておくことは好ましくありません。

消化不良になる原因

どのようなことが原因になりますか?

消化不良になる原因として多いのは食べ過ぎ・飲み過ぎによる胃腸への負担です。また、にんにくや唐辛子などの刺激の強い食べ物・脂肪の多い食べ物も消化不良の原因になる場合があります。これらの食べ物は、過剰に摂取すると胃酸・消化酵素の分泌の乱れを招きます。早食い・よく噛まずに食べることも消化不良を招く一因です。唾液は消化をサポートする働きも担っています。早食いやよく噛まない食生活によって、唾液の分泌量が低下すると、消化がスムーズに進まず消化不良が起こりやすくなります。

食べ物の影響以外では、逆流性食道炎・胃がんなどの消化器官の病気ストレスなども消化不良の原因です。

ストレスは関係していますか?

前述でお伝えしたようにストレスも消化不良を招く一因としてあげられます。ストレスが消化不良に直結するわけではありませんが、過度なストレスは体内の器官にさまざまな影響を与えます。強い不安やショックなどが原因で、胃腸の働きが低下し、消化不良になる場合も少なくありません。

また、消化不良・機能性ディスペプシアの原因の1つに自律神経の乱れがあげられます。胃腸は自分の意思とは関係なく働いていますが、この胃腸の働きをコントロールしているのが自律神経です。ストレスによって自律神経が乱れることで、胃腸が本来の働きを果たせず消化不良が生じることもあります。

他の病気が関係している場合もありますか?

なんらかの基礎疾患が原因となって消化不良が生じている可能性も十分に考えられます。慢性的に症状が続く場合は、逆流性食道炎胃がん食道がん吸収不良症候群慢性胃炎などの病気が関与している可能性もゼロではありません。

また、病気ではありませんが、胃下垂は胃腸の働きが鈍りやすい傾向があります。そのため、胃下垂の方は消化不良が起きやすい体質ともいえるでしょう。

消化不良の治療法や予防法

受診するタイミングはいつが良いですか?

消化不良の症状が短時間で治まる場合や日常生活に大きな支障をきたさない場合は、急いで受診する必要はありません。しかし、慢性的な胃腸の不快感が続く場合は、なんらかの病気が原因となっている可能性があり、生活の質の低下にもつながります。消化不良と思われる症状が続く場合や胃腸の不快感が気になる場合は、早めに受診するのが好ましいです。

注意すべきは、突然の消化不良に対して、息切れ発汗心拍数の増加みられる場合です。これらの症状がみられる場合、急性冠動脈虚血狭心症の疑いもあるため、早めに医師の診断を受けましょう。

どのような検査を行いますか?

消化不良の検査は、主に上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)血液検査です。

まずはこれまでの症状や病歴についてヒアリングし、検査が必要であれば実施します。

急性心筋梗塞・狭心症の疑いがある場合は、内視鏡検査・血液検査のほかに心電図やトロポニンTなどの心筋虚血のマーカーとなる検査が検討されます。

治療法について教えてください。

消化不良の主な治療法は、薬による治療です。症状に応じて、胃酸の分泌を抑える薬消化器官の運動機能を助ける薬などを処方します。

原因となる基礎疾患が明らかとなっている場合は、基礎疾患に応じた治療を進めていきます。

食べ過ぎ・飲み過ぎなど、急激な胃腸への負担が原因となっている場合は、胃腸を休めることも大切です。脂質の多いものや刺激の強い食事は避け、おかゆや豆腐など消化に優しい食事を心がけましょう。

胃腸だけではなく体の疲れをとることも大切です。睡眠をたっぷりとり体を休めることも消化不良の治療につながります。

予防法はありますか?

日常的に実行できる消化不良の予防法はたくさんあります。

暴飲暴食を避ける

ゆっくりよく噛んで食事する

食物繊維を積極的に摂取する

刺激の強い食べ物・アルコール・脂っこいものは控える

就寝前の食事は避ける

冷たいものを一気に食べない・飲まない

睡眠を十分にとる

たばこは控える

食後に休息をとる

胃腸を気遣った規則正しい食生活が、消化不良の最大の予防となります。どれも日常的に取り入れやすい予防方法です。できることから意識して実践し消化不良を予防していきましょう。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

「なんとなく胃が疲れてる気がする…」など胃に不快感を感じる方は少なくありません。消化不良は誰でも起こる症状ですが、すぐに命にかかわる病気ではないため「ちょっとした不調」として見過ごしてしまう人も多いです。

しかし、消化不良の裏になんらかの基礎疾患が隠れている可能性もあります。また、消化不良が慢性的に起こるということは、普段の生活を見直す必要があるともいえます。食べることは命にかかわることでもあり、人生の楽しみの1つです。

豊かな生活を育むためには、健康な胃腸が欠かせません。大切な胃腸が示すサインを見過ごさず、健康な毎日を送れるように心がけていきましょう。

編集部まとめ


現代人の食生活は偏りやすく、胃腸に負担を与えやすい傾向があります。そのため、消化不良になる方は少なくありません。

消化不良の症状は軽度の不快感や痛みであることも多く、病院に行くほどではないと判断しがちです。

しかし、そのままにしておくことで、症状がひどくなることもあります。

また、抱えている基礎疾患が気付かぬうちに進行してしまうリスクも考えられます。

消化不良が続くようであれば、その不快感・違和感を見過ごさず早めに医師に相談しましょう

参考文献

消化不良|MSDマニュアル家庭版

消化不良の原因 症状・疾患ナビ|健康サイト

食道アカラシア|京都大学消化管外科

機能性ディスペプシア|さかきばらクリニック

原因不明の胃痛や不快な症状「機能性ディスペプシア」とは|NHK健康チャンネル

消化力低下による胃や腸の不具合。身体からのサインに、気づいてますか?|更年期のお悩み相談室|婦人画報

胃腸の調子が悪い時の食事|東京都病院経営本部