読めそうで読めない漢字、今回は「淵源」です。

■正しい読み方は?

漢字「淵」は音読みで「エン」、訓読みで「ふち」「ふか(い)」「おくぶか(い)」などと読みます。
漢字「源」は音読みで「源」、訓読みで「みなもと」などと読みますが、「淵源」は何と読むのでしょうか?
小学館のデジタル大辞泉によると、「淵源」は、

物事の起こり基づくところ。根源。みなもと。

もうわかりますよね?

■正解は……?


「えんげん」と読みます!
例えば、
「淵源にさかのぼる」
「文化の淵源について調べる」
などと使います。
今回は、読めそうで読めない漢字「淵源」をご紹介しました!
スマホやパソコンの普及で、書けなくても読めればなんとかなる時代ですが、いざという時に読めないと恥ずかしい思いをすることも……。
ぜひこの機会に覚えて使ってみてくださいね!
(渋谷区OLちゃん)
※解答は複数ある場合がございます。