ワクワクして見ていた近未来の姿実現へ!「空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル」設立 大阪府
空飛ぶクルマは、都市交通、観光、医療や災害対策など、幅広い分野での利活用が見込まれる新たな産業、サービスと期待されている。
2020年11月17日(火曜日)、大阪府は「空の移動革命に向けた官民協議会」(経済産業省、国土交通省が共同事務局)におけるロードマップ(2018年12月策定)を踏まえ、その実現に向けた取組みを加速させるため、具体的かつ実践的な協議・活動の核となる「空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル」(事務局:大阪府)を設立した。
このラウンドテーブルでは、2025年大阪・関西万博をひとつのマイルストーンとして、関係者間で精力的に協議や実証実験を重ね、国の官民協議会の議論に資する具体的な提案を行うほか、様々なステークホルダーと連携して、社会受容性の向上を図るための取組みも行う。
設立宣言を行った吉村 洋文 大阪府知事は、「空飛ぶクルマが自由に行きかうSF映画の世界。子どもの頃、その実現をワクワクして見ていた。空飛ぶクルマを是非大阪で実現したい。ラウンドテーブルはその第一歩。2025年大阪・関西万博は、海上の人工島”夢洲”で開催。大阪は、水上が発達しており、関空から海上を、新大阪から淀川上空を使って万博会場までひとっ飛びだ。経済の拠点でもあり地政学的にも、空飛ぶクルマに適している。大阪は、新しいことにチャレンジする「やってみなはれ」の基本的な精神もある。民間と行政と学術が一体となって、私もリーダーシップを発揮し、安全性確保、規制改革もしながら、力を合わせて、大阪で空飛ぶクルマを実現させましょう。」と話した。
---(基調講演)慶應義塾大学大学院SDM研究科教授 空飛ぶクルマラボ代表 中野 冠 氏
「機体故障時の安全な着陸、バッテリーの性能向上など技術課題もあるが、空飛ぶクルマの実現は近づいている。大阪には、万博やIRへの交通など、実現が早く見込まれ、事業性が高い用途がある。夢洲から淡路島、淀川への経路は視界が良好であることなど、空飛ぶクルマの実現に向けて大阪のポテンシャルは高い。」
---(事業者講演)株式会社SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩 氏
「我々は空を日常的に移動できるようにすることをゴールに開発を進めている。人はモビリティの発展によって生活を豊かにし、ここ大阪では御堂筋開発を軸に近代都市として近代都市が形成された。”未来社会の新しいルールを作る実験場”となる大阪・関西万博を見据え、『空の御堂筋』を構築し、大阪で日本初の空飛ぶクルマを実用化していきたい。」
■各種リンク
・空の移動革命に向けた官民協議会(経済産業省ホームページ)
■問い合わせ
大阪府 商工労働部 成長産業振興室 産業創造課 産業化戦略グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9485