継投で1点差守り切った鹿児島実

丸山拓也(鹿児島実)

 鹿児島実VS樟南。夏の前哨戦の決勝は、鹿児島高校野球界の「伝統の一戦」のカードとなり、その名にふさわしく1点を争う緊迫した好ゲームとなった。

 鹿児島実の先発は背番号10の丸山 拓也(3年)。センバツではエース番号を背負っていたが、センバツ以降、故障で戦列から離れており、久々の実戦のマウンドだった。故障明けだが、腕の振りがより鋭くなり、準々決勝、準決勝と好投した泰厚志(3年)に触発されたのか、緩急を生かして丁寧に低めを突く投球を心掛けていた。

 樟南の先発は左腕のエース浜屋 将太(3年)。こちらは持ち味通り、直球、スライダー、チェンジアップを小気味良く使い分け、テンポのいい投球で相手に的を絞らせなかった。序盤3回までは両者無得点、がっぷり四つに組んだ展開だった。

 こんな展開の勝敗を、往々にして分けるのがエラーである。4回表、鹿児島実は先頭の2番・加川 由伸(3年)が三遊間に深い打球を放つ。ショート大澤 大樹(3年)は良くさばいたが、送球がそれて無死二塁。3番・追立 壮輝(3年)は意表を突く強打で無死一三塁とチャンスが広がると、4番・綿屋 樹主将(3年)は初球をレフト方向に流す犠牲フライとなり、先手をとった。5回、一死、一三塁の場面では、一走・中村 天(3年)が飛び出して、一二塁間に挟まる間に、三走・喜岡 大晟(3年)が好判断で本塁を陥れ、珍しいかたちで2点目を挙げた。

 2点差を追いかける樟南は5回裏、先頭の5番・吉内匠(3年)がセンター前ヒットで出塁。送りバントが決まって一死二塁となったところで、鹿児島実・宮下正一監督は丸山から泰にスイッチする。セカンドゴロエラー、盗塁で二死二三塁とチャンスを作ると、9番・前川 大成主将(3年)が三遊間深くに内野安打を放ち、一塁送球がそれる間に二者生還で同点に追いついた(※記録上は内野安打で2打点)。

 グラウンド整備直後の6回、鹿児島実は二死二塁から7番・佐々木 幸大(3年)のショートゴロ、内野安打が一塁悪送球となる間に二走・板越 夕桂(3年)が勝ち越しのホームを踏んだ。

 その後は鹿児島実・泰、樟南・浜屋が立ち直り、互いに追加点が奪えないまま、最終回を迎えた。

 9回裏、樟南は先頭の4番・河野 勝丸(3年)がレフト線に強襲二塁打を放つ。一打同点、あわよくば逆転サヨナラのチャンスができ、三塁側の樟南応援席が活気づいた。5番・吉内が三塁ファールフライで一死。ここで宮下正一監督は3番手にエース谷村 拓哉(3年)をマウンドに送った。センバツの常総学院(茨城)戦をほうふつとさせる展開だったが、谷村は6番・上栗大聖(3年)をレフトフライ、途中出場の7番・宝満水晶(3年)をショートフライに打ち取って、樟南の挑戦を退けた。5回に一度試してうまくいかなかったピンチでの継投を、一打同点サヨナラの場面で再挑戦し、選手たちが見事その期待に応えた。

(文=政 純一郎)

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集