海星vs県立岐阜商
連投となった県立岐阜商・村橋君
図らずも、東海地区大会の2日目、長良川球場は地元岐阜県勢と三重県勢との対戦カードが相次ぐこととなった。岐阜県大会3位で進出した県立岐阜商は、前日愛知県2位の享栄を下しての2回戦進出だ。昨年は、今ドラフト注目の高橋 純平投手を擁しており、準優勝でセンバツ出場も果たした。今年も、エース村橋君を中心に、投手陣は健在だ。
それを迎え撃つ海星は三重県大会では決勝で三重を11対10で下すなど、打ち勝って制してきた攻撃力のあるチームである。
試合は、初回にお互いが1点ずつ奪い合う形で始まった。まず、県立岐阜商が一死後、松田君が内野安打で出ると、広瀬君の左前打にミスもあって二三塁とし、5番大野君が中犠飛を放って還す。その裏の海星は、連投でややいつもの制球がなかった村橋君の、そこを巧みに突いて、2番大森君が中前打すると内野ゴロで進み、二神君、松下君の連打で還り同点となった。
県立岐阜商は3回先頭の松田君が左中間二塁打すると、ボークで三塁ヘ進み、時田君の右前打で帰り再びリードを奪う。しかし、ここから長田君も踏ん張って2者連続三振。後続を断った。こうして、お互いに走者を出しながらも、両投手が踏ん張る粘りあい、辛抱の仕合となった。
次に、どちらにどういう形で試合が動くのかが焦点となっていたが、海星は7回、森下 晃理監督が、一気に勝負をかけて、それが功を奏した。この回、8番投手の長田君からだったが、代打伊藤 才賀君を起用。その伊藤君が期待に応えて中前打で出ると、すぐに代走三好君を送り出す。バントは失敗したものの、1番に返って犬飼君が左前打でつなぐ。ここで、二塁へのけん制が悪送球となり二三塁。大森君がスクイズを決めて同点。しかも、野選となったので、一三塁でなおもチャンスが続いた。
関連記事・2015年秋季大会特設ページ
4番の海星・二神君
海星はさらに3番坂井君、4番二神君と中軸が連打で畳みかけ、重盗も絡めて二三塁とすると、松下君も中犠飛を放って一気にこの回4点が入った。まさに、辛抱の末に、勝負に行って、それが見事に当たったという形になった。
8回からは海星は2番手として左腕の川崎君を送り出したが、川崎君は慌てることなく8回を3人で退けていた。ところが、9回は先頭に死球を与えて、二死から四球と広瀬君の右前打で1点を返され、さらには暴投もあって俄かに展開が慌ただしくなってきた。旧チームでの経験はあるが、この秋は故障もあって、県大会以降では投げていないということもあって、投げ急ぎも出てきてしまったようだ。1点差となってなおも連続四球で満塁。一打同点、もしくは逆転という場面となったが、最後は川崎君が踏ん張って何とか抑えきった。
ゲームセットの瞬間は、バッテリーが思わず抱き合うというシーンもあり、まるで優勝したみたいだった。それだけ苦しい試合だったということであろう。
森下監督は、「本当によく粘ってくれました。このチームはそんなに経験のある子たちではないんですけれども、自分たちでやっていくという意識が強くて、それがいい形で出てくれたと思います」と、喜んだ。勝負どころの7回で仕掛けた重盗もノーサインで、自分たちで決めてやっていったという。「一人の力ではなく、みんなの力で勝って行こうということをいつも言っていたのですけれども、それが出来たことが大きいですね」と、就任9年目となった森下監督は、確かな手ごたえを感じられるチームに仕上がってきたようだ。
「(センバツの)連続出場を逃してしまいました」と、がっくりと肩を落とした県立岐阜商の小川信和監督は、「あれは、止めようがなかったですね。相手の勢いが優ったというか…。ただ、それに耐えられるようにしておかないといけないということですね」と、7回の海星の反撃を止め切れなかったことを振り返って残念がっていた。
(文=手束 仁)
関連記事・2015年秋季大会特設ページ