中京大中京vs興南
矢田崎明土(中京大中京)
「チャンスになると、ベンチ、スタンドが盛り上がっているのが分かるんです。みんなにも勝負強いといわれますし、チャンスになると気持ちが高まってポジティブな心境で打席に入ることができます」と試合後に語ったのがこの日、決勝打を放った中京大中京の矢田崎 明土。愛知大会決勝で決勝打、甲子園でも鹿児島実戦で適時打を放っているように勝負強さは折り紙付きだ。この試合は防戦一方の展開。頼みの上野 翔太郎が不調。本来のストレートのキレ、スピード、コントロールを欠いており、興南打線に捉えられ、「興南打線はシャープにバットが振れていました」と中京大中京の高橋源一郎監督が振り返るように、3回表には具志堅 大輝(2年)の左前適時打で1点を先制。さらに4番喜納 朝規(3年)の犠飛で2対0と2点のリードを許すと、さらに5回裏にも喜納の犠飛で3対0と、中京大中京にとっては苦しい試合展開となっていた。
興南の先発・宮里 匡輝の速球、カットボール、ツーシームに狂わされていたが、6回表、二死二塁から頼みの4番伊藤 寛士が右中間を破る適時二塁打で1点を返すと、7回裏には再びバッテリーミスで1点を失ったが、8回表には一死一、三塁から6番佐藤 勇基(2年)が左中間を破る適時二塁打で4対3と1点差に迫ると、9回表には、上野が中前安打と送球間で二塁へ進塁すると、一死二塁から2番加藤 大騎(3年)の安打で、一死一、三塁のチャンスを作ると、3番中村 健人(3年)が死球で歩いて一死満塁となって4番伊藤が左犠飛を放ち、4対4の同点に追いつく。そして打席に立ったのは矢田崎。 矢田崎は初球を打ち返し、左前適時打で勝ち越しに成功。この緊迫した場面で初球で打ち損じすることなく、打ち返せる集中力の高さ、バットコントロールの高さに恐れ入る。 どういう心境で打席に立っているのかと聞いた答えが、冒頭での言葉だったのだ。実に頼もしさを感じる。 国体優勝を狙って空いた時間で練習を重ねてきた3年生たち。さらに力を結束して、頂点を狙う。
(文=河嶋 宗一)
関連記事・国体の見どころ、楽しみ方を一挙に紹介!・2015年国民体育大会特設応援サイト・2015年秋季大会特設ページ