昨晩は次の日本の対戦相手となるイランvs韓国の試合を観ていました。
延長戦にまでもつれ込む激しい展開だったのですが、感想を一言で言えば「あれれ?」、と。

序盤から凄まじい圧力で攻め立てる韓国。
相変わらずの突破力やフィジカルを最初から全開で見せてくれたので、
「こりゃ少々何かがあっても韓国勝つだろうなあ」とは思っていましたが、
全体的にオラオラ一辺倒なわけです。
サッカーの質自体が低いというか、サッカーを探求している感があんまりないのですね。
(ここで言う「質」は面白い面白くないではなく、勝利を目的とした場合のサッカーの「質」。)

「個人能力」、「縦」という二つのキーワードを持ったスタイル自体は歴史上の韓国代表と何ら変わりないけれど
それにしたってあまりにも約束事や連動性が欠片もなく、個人が勝手にやり過ぎている感。
「ドリブル突破→ひっかかる→こぼれダマ拾う→ドリブル突破→パスコース探す」
みたいな、その場凌ぎかつ後追い判断的な攻撃が散見。
南アW杯の韓国代表の方が面白かったですね。

対して、今の日本代表の選手たちはアイデアが一つの方向を向いている気がするんですね。
つまりは代表チームでありながらも約束事が少しは見える。
少なくとも個人のアイデアのみでサッカーをしているわけではない。
最近は3人目の動きも実にスムーズになってきましたし。

まとめると、現時点では個人の能力は韓国代表の方がありそうですけど、
総合力では日本の方が上。しかも、かなり上。
だからたぶん、普通にやれば負けません。
全く怖くありません。
はい。

おそらくテーマとなるのが、前回も書いたようにロングボールかと。
カタールやこれまでの相手とは違い、韓国は能力自体は日本と五分またはそれ以上。
なので展開としては圧倒的に日本が押し込むことにはならないと思われます。
つまり、カウンターのチャンスが生まれやすくなるので、
トランジションで積極的にロングボールを狙ってイイ相手です。

狙い所は両サイドバックの裏のスペース。
幸い、日本代表には攻撃面で最も決定的な場面を作り出せる香川が左サイドにいます。
対面のチャ・ドゥリは前には強いけれど後ろには弱い選手。
ボールを奪ったら、カウンター気味にここの香川、あるいは逆サイドの岡崎を狙って欲しい。
あるいはシリア戦の1点目のように本田圭がここに流れてもイイ。
とにかく、この辺りの組み合わせの妙で日本はさらに優位に立てるはず。


けれど、ここまで言っておきながら、
サッカーは良いサッカーをすれば勝てるスポーツではない、と改めて。
ルールは「それぞれのゴールにボールが入った数が多い方が勝ち」という極めてシンプル。
日本代表の選手たちがあまりに戦術やスタイルに固執すると、韓国のなりふり構わぬ圧倒的な圧力に呑まれてしまう。
それはやっぱりイヤだなあ。

けれど、です。
昨日も書きましたが、現在の日本代表からは「絶対勝つ!形にはこだわらん!」という雰囲気がビシビシ伝わってくるので、その辺りでも韓国と同等以上の戦いを見せてくれるはず。
海外のもっと厳しい場面で揉まれている選手ばかりなので、「全く問題ない!」と期待してしまうのです。

こんなに違うよ!日本人・韓国人・中国人 (PHP文庫)
こんなに違うよ!日本人・韓国人・中国人 (PHP文庫)造事務所

PHP研究所 2010-10
売り上げランキング : 9866


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【関連記事】
ロングボール=リスク。
でも、勝たなならん。
「レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏」上映会。
5得点動画。
公式WEBリニューアル。