満員電車、要塞みたいなビル、せかせかと通り過ぎる人々。東京は好きだけど、なんだかちょっと息苦しい時がある。もっとゆったりとしたペースで暮らしたい。それなら“東京”以外の選択肢もあるのでは?

8月上旬に東京・八重洲にあるシェアオフィス、Diagonal Run Tokyoで「今日から鎌倉に移ります。〜鎌倉に移り住んだ3人の話〜」と題したイベントが開催されました。

ウェブマガジンhaletto(ハレット)が主催したトークイベントで、「自分らしい場所で暮らすこと」をテーマに、東京から鎌倉・逗子に移り住んだ3人の女性が登壇しました。3人のお話から、移住する時に気になることについてピックアップ。前半は、住まい探しのポイントと人間関係の変化についてお届けします。

(左から)司会の最所さん、移住した細井さん、柴田さん、林さん、聞き手の三宅さん(ハレット編集長)(写真提供:haletto)

【登壇者プロフィル】
細井麗子さん:鎌倉在住。会社の倒産を機に移住。現在は鎌倉市内で会社員として勤務している。移住後4ヶ月でスピード婚。

柴田麻衣さん:逗子在住。家を建てるため夫婦で移住。都内の大手IT系企業に勤務。移住10ヶ月目。通勤時間は片道1時間45分

林彩子さん:鎌倉在住。陶芸家。7年前、結婚と独立を機に鎌倉に自身のアトリエを立ち上げる。現在3歳になる娘のママ。

【第1回】“東京”にこだわりすぎてない? 

東京で家賃を払い続ける不安の方が強かった

--みなさんは、現在の住居を選ぶにあたって、どんなふうに調べて、どんな基準で決めたんですか?

細井麗子さん(以下、細井):私は駅チカならぬ、海チカで探しました。都内に通勤する人は別として、私の場合は会社も鎌倉なので、駅から徒歩何分かはそんなに重要じゃないな、と。実際、JR鎌倉駅を使うのは月に1回くらい。

柴田麻衣さん(以下、柴田):私の場合は海じゃなくて山。がけ崩れや、津波。ハザードマップで引っかからないエリアを徹底的に探しました。仙台出身でやっぱり災害は気になるので。今は山の上に住んでいますが、歩いて20分で海にも行ける。両方あることを条件に入れていました。

林彩子さん(以下、林):私は結婚相手の実家が材木座(鎌倉)だったので。おふたりとは違って、「選んで」はいないかもしれませんね。

--東京から近いとはいえ、住居を移すのは、不安な部分もあったと思います。みなさんは、全然不安なしで行きました? 期待だけを込めて?

細井:意外と不安ゼロでした。むしろ東京に残って家賃を払い続ける不安の方が強かったですね。鎌倉に住めば家賃も下がるので、そういう意味でも不安がなかった。なんかいけるかもって思っちゃいました。

柴田:私も同じ。私は世田谷区の尾山台に住んでいたんですけど、あのエリアってめちゃめちゃお金持ちが多くて。生活コストが高いエリアだったので、そこで長く暮らすイメージがわかなかったんです。でも、葉山での暮らしはイメージできた。根拠のない確信があったんです。

林:私も不安はありませんでした。とにかく独立するのに必死だったので、「生活より窯小屋を!」という感じでした。

人間関係はどう変わった?

--柴田さんは、東京で会社員をしながら逗子で暮らしています。通勤がつらそうというイメージで移住に踏み切れない人も多いはずですよね。

柴田:つらくないということは絶対ないので、(鎌倉に)思い入れのない場合はちょっと滞在して、実際の通勤を試してみた方がいいと思います。私は本当に好きだったし、(他の場所で暮らすという自分の中での)選択肢がなかったので乗り越えられるんですけど、うちのダンナはそんなに思い入れがなかったので、最初がすごく大変そうでした。でも、過ごす時間が長くなって逗子や鎌倉の良さがわかって、今は家に帰るのを楽しみに会社に来ている感じです。

--東京での飲み会の頻度も減りますよね?

柴田:減りましたね。でも犬を飼い始めた影響が大きいです。飼うまではフツーに週2、3回は行ってました。何せグリーン車という素敵なものがあるので(笑)。980円で確実に座って逗子まで帰ってこられるんですよ。意外と都内に住んでいて都内に帰るという時の方が座れない。犬の世話もあるので、参加する頻度は減りましたが、週末に同僚を家に誘うようになりました。逆に関係が今までより密になった気がします。

--知り合いがいない状態で移住したと思うんですけど、どう友人を見つけたりコミュニティに入ったりしたんですか?

林:街が小さいので、人とよく会うんですよね。ちょっとご飯を食べに行ったり、お酒を飲みに行ったりすると、自然と話すこともあって。そこで知り合いになることが多い。

--飲食店がハブになるんですね。

細井:それはあるかもしれないです。「この人は誰々だよ」と気軽に仲介してくれる方が多いような。

柴田:外から来た人に寛容な雰囲気はありますね。鎌倉が地元だという人と比べると友達の人数は少なく見えると思うんですけど、焦らなくていいと思います。長い年月をかけて考えればそんなに、ね。

最終回は8月25日更新予定です。

ウートピ編集部