子供たちの夏休みも終わりに近付き、いよいよ新学期を迎えようとしています。ところが内閣府の調査によると、「子供たちの自殺」は9月1日が最も多いのだそうです。しかし、悲劇を防ぐ手立ては必ずあるはず。無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』では、子供が自殺の前に出す「4つのサイン」が記されています。

夏休みの終わりに向けて

夏休みが終わりに近づいたこの時期、保護者の皆様には気を付けていただきたいことがあります。それは、子供たちの自殺についてです。内閣府の調査によりますと、9月1日の子供たちの自殺が突出して多いということです。9月1日だけでなく、8月31日、9月2日も実は多いのです。

文科省でも、夏休みに入る前に、自殺の予防対策に取り組むよう教育委員会や学校に呼び掛け、学校側にアンケート実施のほか、自殺をほのめかす書き込みがないかネットパトロールの強化などを要請しました。

家庭でも、子供たちの様子に注意をしていただきたいと思います。子供の自殺には、事前に自殺のサインがあると言われています。

いつもなら楽々できるような課題が達成できない。気力がなかったり、腹痛や頭痛がよく起こったりと、体調不調を訴えている。部屋に閉じこもることが多く、ため息をついたり、涙を流したりする。夜眠られないから昼間寝てしまい、昼夜逆転の生活をする。

この様な兆候があったら、要注意です。ただやる気がないだけ、サボりたいだけなんじゃないの?と疑いたくなると思いますが、子供が何か悩んでいるのではないか?ということも考えてみる必要があると思います。決して無視したり、たかをくくったりせず、子供の気持ちを理解して支えることが必要です。

そして、もう一つ見逃せないのは、夏休み中に乱れた生活リズムを元に戻せないというものです。実は、この生活リズムの乱れは、不登校など様々な問題につながっていく可能性が高いのです。

不登校の生徒が学校を休みはじめた時期については、7月〜9月が最も多くなっています。まずは、就寝や起床、食事の時間をキチンと決めて十分な睡眠をとり、規則正しい生活を送ることから、夏休み明けへの対策を始めることが大切だと思います。

楽しい夏休みは終わりが近づくにつれ、次第に憂鬱な気持ちになるものです。子供の様子をしっかり観察して、最悪の事態を未然に防ぐように心がけ、残りの夏休みを有意義に過ごしていただきたいと思います。

いじめから子供を守ろう ネットワーク

事務長 丸山秀和

image by: Shutterstock

 

いじめから子供を守ろう!ネットワーク』

いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。

<<登録はこちら>>

出典元:まぐまぐニュース!