小学生も英語の時代

写真拡大

   エデュケーショナルネットワークは2009年3月26日、ニンテンドーDS用ソフト「小学校英語 エイタンザムライDS」を発売する。

   「単語学習」は進学塾大手「栄光ゼミナール」の教育ノウハウを盛り込んだ「リスニング三択」、「ペアの言葉書き取り」などのコンテンツ。ネイティブスピーカーの正確な発音とイラストによる「聞き取り」「書き取り」で、最重要英単語524語が覚えられるよう工夫されている。

   また「えいご入門」として、アルファベットの書き方学習やアルファベットのつづりと発音の関係など、初歩的なコンテンツも合わせて収録されているため、英語に全く触れたことがなくても安心して進めることができる。

   さらに、最大4人の対戦機能や、段位認定テスト、学習進度と連動しキャラクターの着せ替えパーツが増えていくなど、楽しく正しく学べる仕組みが満載。08年春に文科省から公表された「2011年学習指導要領改訂」にも対応しており、小学校5・6年生の英語授業必修化に向けての学習に最適なソフトと言えそうだ。

   家電量販店や大型カメラ店、インターネットなどで販売。価格は税込みで3990円。

J-CASTモノウォッチとは?

注目商品・新サービスを中心に、トレンド最先端の「モノ」にこだわる記事を毎日掲載。ジャンルも豊富で、きっとお気に入りが見つかるはず。
会社内の「人間関係」をテーマにした「会社ウォッチ」も10月オープン!