大の麻婆豆腐好きが『毎日食べても胃に負担がない』と考案!超絶ヘルシーな「白い麻婆豆腐」作ろう♪
人気の料理系YouTuber・武島たけしさんは、大の麻婆豆腐好きだそう。自身のチャンネル『武島たけしの極み飯』でも、麻婆レシピをいくつか公開しています。ですが、本格的な味を追究した結果、毎日食べるには胃に負担がかかると。そこで、毎日でも食べられる麻婆豆腐として考案したのが、白い麻婆豆腐こと「サバ缶豆腐」。サバの水煮缶を使い、唐辛子系の調味料を使わずに仕上げていました。唐辛子が苦手な筆者でも、これなら食べやすそう♪
【有料級レシピ】中華店のシェフが苦節10年でたどり着いた作り方を披露!「究極の麻婆茄子」作ってみた
武島たけしさんのX(旧Twitter)がこちら!
筋トレを始めてから、武島たけしさんが頻繁に食べているという料理がポストされていました。それが、今回作ってみる「サバ缶豆腐」です。
レシピ考案者の武島たけしさんは、YouTubeで料理系チャンネル『武島たけしの極み飯』を運営。チャンネル登録者は57.5万人で、素人超えのおいしいレシピを考案していますよ。武島さんは大の麻婆豆腐好きだそうで、いくつかの麻婆豆腐レシピを見ることが出来ます。
今回作ってみる「サバ缶豆腐」は、簡単でヘルシーで、毎日食べても胃に負担がない麻婆豆腐として考案したそうですよ。
お肉の代わりにサバの水煮缶を使い、唐辛子系の調味料を加えずに作っていたので、辛い味が苦手な筆者でもおいしく食べられそうです♪
お肉不要!「サバ缶豆腐」を作ってみた!
【材料】(1~2人分)
サバの水煮缶…1缶
木綿豆腐…1丁
玉ねぎ…1/2個
干ししいたけ…3個
にんにく…1かけ
しょうが…1かけ
青ねぎ(小口切り)…適量
水…200ml
酒…大さじ1
みそ…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/3
白こしょう…適量
水溶き片栗粉…適量 ※今回は片栗粉大さじ1に、水大さじ2を加えたものを使用
サラダ油…適量
ゴマ油…お好みで適量
一味唐辛子…お好みで適量
1. 耐熱容器に干ししいたけと水を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
干ししいたけを水で戻すと時間がかかりますが、レンチンすると短時間で戻せるそうですよ。
電子レンジ(600W)で、3分加熱した干ししいたけがこちら。干ししいたけから、だしが出ていますよ。粗熱が取れるまで冷ましておきます。
2. 豆腐はひと口サイズ、玉ねぎは粗みじん切り、戻した干ししいたけは石突を取り除いて細切りにします。にんにくと皮付きのしょうがをみじん切りにします。
干ししいたけの戻し汁は使うので、取っておいてくださいね。
3. フライパンにサラダ油を引き、弱火で熱します。にんにくとしょうがを入れて香りが立つまで炒めたら、玉ねぎと干ししいたけを加え、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
にんにくとしょうがを1分ほど炒めてから、玉ねぎと干ししいたけを加えました。4分ほど炒め、玉ねぎが透明になるくらいまで火を通しました。
4. サバ缶を汁ごと加え、サバをほぐします。酒、1の干ししいたけの戻し汁、豆腐を加えて煮込み、みそ、しょうゆ、和風だしの素を加えて味を調えます。
サバの水煮缶の汁には、旨味がたっぷりと含まれているので、だし代わりに使います。
酒と干ししいたけの戻し汁、豆腐を加えて5分ほど煮込んでから、みそ、しょうゆ、和風だしの素で味を調えました。サバの水煮は調理済みなので、火の通りを気にせずに作れます♪
5. 火を止めて水溶き片栗粉を加え、混ぜます。再び弱火に点火し、混ぜてとろみを付けたら強火にし、熱々に加熱します。
ダマにならないよう、一度火を止めてから水溶き片栗粉を加えましょう。
弱火に点火して全体を混ぜたら、火を強火に。熱々に加熱して、完成です♪
お好みでゴマ油と一味唐辛子を適量加えてもいいそうですが、今回は加えず。お皿に盛り付けて白こしょうを振り、青ねぎを散らして仕上げます。
サバの旨味がベースにしっかり!あっさりとして塩麻婆豆腐のよう
武島たけしさん考案の「サバ缶豆腐」が、こちらです。豆板醤やコチュジャンといった唐辛子系の調味料を使っていないので、白っぽい麻婆豆腐に仕上がりました。
木綿豆腐と崩したサバの身が、一緒にすくえます。口に入れるとサバの水煮缶の旨味が広がります。唐辛子の味がしないので、あっさりとしていて、塩麻婆的なおいしさです。
豆腐もサバの身もやわらかいのですが、細切りにした干ししいたけに弾力があって、いいアクセントに。
今回、ゴマ油と一味唐辛子を加えずに仕上げましたが、辛い味が苦手な筆者でも「麻婆豆腐らしく辛味が欲しいな」と感じました。そこで、一味唐辛子を少し振って食べてみると辛味が増して、麻婆感がアップ♪
辛味やコクは、一味唐辛子やゴマ油をお好みで加えるようになっているので、味見しながら加えると、好みの味わいに仕上がりそうですよ。
サバ缶だから火の通りを心配する必要なし♪汁ごと旨味を活かせるのも◎!
YouTubeの料理系チャンネル『武島たけしの極み飯』で見つけた「サバ缶豆腐」は、お肉の代わりにサバの水煮缶を使うのがポイントでした。
動画では「老若男女が食べられるようにと、シンプルな味付けにしている」とのコメントが。確かに辛味がなく、あっさりとしたやさしい味付けだったので、子どもから年配の方まで、多くの方が食べやすい麻婆豆腐かと思います。
豆腐もサバもたんぱく質が豊富なので、栄養満点なおかずになること間違いなし!サバ缶を非常食としてストックしているわが家では、思い立ったらすぐに作れるのもメリットだなと感じました。
麻婆豆腐のアレンジレシピとしても、サバ缶のアレンジレシピとしてもお役立ちですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
【有料級レシピ】中華店のシェフが苦節10年でたどり着いた作り方を披露!「究極の麻婆茄子」作ってみた
武島たけしさんのX(旧Twitter)がこちら!
筋トレ始めてからしょっちゅうこれ食ってます pic.twitter.com/qVrd6KzeGB
- 武島たけし / 極み飯 (@kiwamimeshi) May 5, 2024
筋トレを始めてから、武島たけしさんが頻繁に食べているという料理がポストされていました。それが、今回作ってみる「サバ缶豆腐」です。
レシピ考案者の武島たけしさんは、YouTubeで料理系チャンネル『武島たけしの極み飯』を運営。チャンネル登録者は57.5万人で、素人超えのおいしいレシピを考案していますよ。武島さんは大の麻婆豆腐好きだそうで、いくつかの麻婆豆腐レシピを見ることが出来ます。
今回作ってみる「サバ缶豆腐」は、簡単でヘルシーで、毎日食べても胃に負担がない麻婆豆腐として考案したそうですよ。
お肉の代わりにサバの水煮缶を使い、唐辛子系の調味料を加えずに作っていたので、辛い味が苦手な筆者でもおいしく食べられそうです♪
お肉不要!「サバ缶豆腐」を作ってみた!
【材料】(1~2人分)
サバの水煮缶…1缶
木綿豆腐…1丁
玉ねぎ…1/2個
干ししいたけ…3個
にんにく…1かけ
しょうが…1かけ
青ねぎ(小口切り)…適量
水…200ml
酒…大さじ1
みそ…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/3
白こしょう…適量
水溶き片栗粉…適量 ※今回は片栗粉大さじ1に、水大さじ2を加えたものを使用
サラダ油…適量
ゴマ油…お好みで適量
一味唐辛子…お好みで適量
1. 耐熱容器に干ししいたけと水を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
干ししいたけを水で戻すと時間がかかりますが、レンチンすると短時間で戻せるそうですよ。
電子レンジ(600W)で、3分加熱した干ししいたけがこちら。干ししいたけから、だしが出ていますよ。粗熱が取れるまで冷ましておきます。
2. 豆腐はひと口サイズ、玉ねぎは粗みじん切り、戻した干ししいたけは石突を取り除いて細切りにします。にんにくと皮付きのしょうがをみじん切りにします。
干ししいたけの戻し汁は使うので、取っておいてくださいね。
3. フライパンにサラダ油を引き、弱火で熱します。にんにくとしょうがを入れて香りが立つまで炒めたら、玉ねぎと干ししいたけを加え、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
にんにくとしょうがを1分ほど炒めてから、玉ねぎと干ししいたけを加えました。4分ほど炒め、玉ねぎが透明になるくらいまで火を通しました。
4. サバ缶を汁ごと加え、サバをほぐします。酒、1の干ししいたけの戻し汁、豆腐を加えて煮込み、みそ、しょうゆ、和風だしの素を加えて味を調えます。
サバの水煮缶の汁には、旨味がたっぷりと含まれているので、だし代わりに使います。
酒と干ししいたけの戻し汁、豆腐を加えて5分ほど煮込んでから、みそ、しょうゆ、和風だしの素で味を調えました。サバの水煮は調理済みなので、火の通りを気にせずに作れます♪
5. 火を止めて水溶き片栗粉を加え、混ぜます。再び弱火に点火し、混ぜてとろみを付けたら強火にし、熱々に加熱します。
ダマにならないよう、一度火を止めてから水溶き片栗粉を加えましょう。
弱火に点火して全体を混ぜたら、火を強火に。熱々に加熱して、完成です♪
お好みでゴマ油と一味唐辛子を適量加えてもいいそうですが、今回は加えず。お皿に盛り付けて白こしょうを振り、青ねぎを散らして仕上げます。
サバの旨味がベースにしっかり!あっさりとして塩麻婆豆腐のよう
武島たけしさん考案の「サバ缶豆腐」が、こちらです。豆板醤やコチュジャンといった唐辛子系の調味料を使っていないので、白っぽい麻婆豆腐に仕上がりました。
木綿豆腐と崩したサバの身が、一緒にすくえます。口に入れるとサバの水煮缶の旨味が広がります。唐辛子の味がしないので、あっさりとしていて、塩麻婆的なおいしさです。
豆腐もサバの身もやわらかいのですが、細切りにした干ししいたけに弾力があって、いいアクセントに。
今回、ゴマ油と一味唐辛子を加えずに仕上げましたが、辛い味が苦手な筆者でも「麻婆豆腐らしく辛味が欲しいな」と感じました。そこで、一味唐辛子を少し振って食べてみると辛味が増して、麻婆感がアップ♪
辛味やコクは、一味唐辛子やゴマ油をお好みで加えるようになっているので、味見しながら加えると、好みの味わいに仕上がりそうですよ。
サバ缶だから火の通りを心配する必要なし♪汁ごと旨味を活かせるのも◎!
YouTubeの料理系チャンネル『武島たけしの極み飯』で見つけた「サバ缶豆腐」は、お肉の代わりにサバの水煮缶を使うのがポイントでした。
動画では「老若男女が食べられるようにと、シンプルな味付けにしている」とのコメントが。確かに辛味がなく、あっさりとしたやさしい味付けだったので、子どもから年配の方まで、多くの方が食べやすい麻婆豆腐かと思います。
豆腐もサバもたんぱく質が豊富なので、栄養満点なおかずになること間違いなし!サバ缶を非常食としてストックしているわが家では、思い立ったらすぐに作れるのもメリットだなと感じました。
麻婆豆腐のアレンジレシピとしても、サバ缶のアレンジレシピとしてもお役立ちですよ。ぜひ作ってみてくださいね。