この記事をまとめると

◾️オープンカーはコンバーチブルやロードスターなど呼び名が多い

◾️乗車定員やクルマの特性などで名称に違いが出ている

◾️S660はタルガトップのひとつだが商標の関係でロールトップと呼ばれている

オープンカーの名称と区別の仕方を再確認!

 男A「フォルクスワーゲン ゴルフのコンバーチブル、中古で買おうかと思ってるんだよね」

 男B「いいじゃん。でもさ、ゴルフのオープンカーはコンバーチブルじゃなくて、カブリオまたはカブリオレっていう車名なんだよね。ドイツ車の4座オープンカーは『カブリオレ』と名付けられる場合がほとんどかな」

 男A「ふーん、そうなんだ。あ、そういえばミニのカブリオレ? の中古車にも興味あるんだけど、どう思う?」

 男B「ミニは『コンバーチブル』ね。ドイツ車だけど」

 男A「……」

 このような会話が、日本のどこかでされているかどうかは知らないが、いずれにせよ「オープンカーの呼び名」はややこしい。上記のように「カブリオレ」があったり「コンバーチブル」があったり、はたまた「ロードスター」もあれば「スピードスター」もある。さらには「スパイダー」「ドロップヘッドクーペ」などのよくわからない呼び名もあるということで、「もう何がなんだかわかんねぇよ!」と頭を掻きむしっている人もいるのかもしれない。

 そんな人に向けて本稿では「オープンカーの呼び名各種」について、いま一度整理してみることとしたい。

●呼び名その1「オープンカー」

→和製英語
「屋根を開けられるクルマ全般」のことを、日本ではとりあえず「オープンカー」と呼ぶのが一般的。ただし、これは和製英語であるため、海外で「This is an open car」とかいってもたぶん通じない。

●呼び名その2「カブリオレ(またはカブリオ)」

→主に独・仏車の4人乗りオープンカー
カブリオレ(cabriolet)とは、もともとは19世紀にフランスで考案された、折りたたみ式の幌が付いた軽量・軽装の馬車のこと。現在では主にフランス車またはドイツ車の、折りたたみ式ルーフを備えた4人乗りオープンカーに対して使われている。

●呼び名その3「コンバーチブル」

→主に米国・英国車の4人乗りオープンカー(※ふたり乗りの場合も)
意味合いや形状としてはカブリオレとほぼ同じだが、アメリカや英国など英語圏の国の4人乗りオープンカーは、カブリオレではなく「コンバーチブル」と名乗る場合が多い。コンバーチブル(convertible)とは、「転換可能な」というような意味の英語だ。

●呼び名その4「ロードスター」

→スポーツタイプのふたり乗りオープンカー
ロードスター(roadster)とは、もともとは「覆い(幌)のない、ひとりまたはふたり乗りで1頭立ての、そしてドアも省略した軽装2輪馬車」を意味する英語。現代では、軽量化を最優先したスポーツ志向の強いふたり乗りオープンカーが「ロードスター」と名乗る場合が多い。

クルマの特性や風格だったりする

●呼び名その5「スパイダー」

→主にイタリア車のスポーツタイプのふたり乗りオープンカー
形状と意味合いは上記の「ロードスター」とほぼ同じだが、イタリア車はロードスターではなく「スパイダー(spiderまたはspyder)」と名乗ることが多い。

 語源は「地を這うような低いフォルムが蜘蛛を連想させた」「いや、幌の骨が蜘蛛の足みたいに見えたからだ」「いやいや、“スピードスター”がイタリア風に訛ったものだ」などの諸説があるが、正確なところは、いまとなっては不明である。

●呼び名その6「スピードスター」

→ロードスター以上にスポーティでスパルタンなふたり乗りオープンカー
スピードスター(speedster)とは、speed(速度)+ster(〜する人、〜な人)ということで「高速な乗りもの」「俊足の人」「スピード狂」を意味する英語。オープンカーにおいては、ふたり乗りのスポーツタイプである「ロードスター」と似ているが、より装備が簡略化され、より軽量化も行われているガチなロードスタータイプのオープンカーが「スピードスター」を名乗ることが多い。

●呼び名その7「ドロップヘッドクーペ」

→カブリオレ/コンバーチブルの英国的な呼び方
カブリオレあるいはコンバーチブルなどの「快適性もあるオープンカー」の、英国式の呼び方。現在ではドロップヘッドクーペを自称する英国製オープンカーも少ないが、ロールスロイスはいまでも、古式ゆかしい「ドロップヘッドクーペ」という呼び方を採用している。

●呼び方その8「タルガトップ」

→ハードトップルーフのみ脱着可能なセミオープンカー
ルーフ部分のパネルだけを外すことができるセミオープンカーのこと。そういったルーフ構造のクルマはもともとたくさんあったが、1966年から1970年まで、イタリアのタルガ・フローリオというレースで5年連続優勝を飾ったポルシェ911のセミオープン仕様が「タルガ」を名乗ったことで、この呼び方が定着した。

 だが、のちにポルシェが「タルガ」という言葉を商標登録したため、他メーカーはこの呼び方を使うことができない。ホンダのS660もルーフ構造的にはタルガトップの一種だが、ホンダは「ロールトップ」と呼んでいた。

 ということで、以上「オープンカーの呼び名各種」をいま一度整理してみた。とくに何かの役に立つという豆知識でもないが、何らかのタイミングでお役立ていただけたなら幸いである。