WEB CARTOP
-
ランドクルーザーのディーゼルに試乗! 買うなら「GRスポーツが正解」の理由とは? 中谷明彦×石田貴臣【動画】
ディーゼル好きの中谷さんなのにガソリンのほうが好み!? 4年とも5年ともいわれる納期遅延によって、その人気っぷりが浮き彫りになったトヨタ・ラン…
-
不正で揺れた「日野」を救うなんて簡単な話じゃない! 日野と三菱ふそうの統合は日本車にとって凄まじく明るい未来への兆しだった
この記事をまとめると ■日野自動車と三菱ふそうが2024年末までに経営統合することを発表 ■両社の経営統合は裏を返せばトヨタとダイムラートラックの…
-
やっぱり最後は人間ありき! クルマの「運転支援装備」に限界を感じるケース4つ
この記事をまとめると ■いまやクルマの安全装備は必要不可欠だ ■しかしシチュエーションによっては安全装備が仇となってしまうことも ■4つの具体例…
-
アウディのスポーツカーを徹底解説! 特徴やライバル車、中古車価格も
-
自ら名乗った「史上最強」に偽りなし! 鉄仮面の異名をとったR30スカイラインは西部警察にレースに逸話の宝庫だった
この記事をまとめると ■6代目スカイラインを振り返る ■セダンやクーペ、ワゴンやハッチバックなど多彩なラインアップを誇っていた ■桜井眞一郎氏が…
-
左折かと思ったら急停車するタクシー! 信号が青になってからウインカーを出す右左折車! 一般道ではびこる周囲を危険に巻き込む「やめてくれ運転」4つ
この記事をまとめると ■道路を走っていて遭遇しうるヒヤヒヤシーンを紹介 ■タクシーの後ろを走るときには細心の注意を払いたい ■左折可レーンでの…
-
あまりの格好良さに日本への導入も期待したい! レクサスがオフ感満載の新型「GX」を世界初公開
-
運転中のスマホ操作は「ながら運転」だからNG! それならモニターのタッチパネル操作は違反にならないのか?
この記事をまとめると ■「ながらスマホ」は道路交通法違反であり、罰則も強化された ■最近のクルマに採用されるタッチパネルの操作はながら運転に該…
-
「ETC」じゃない「ETCX」って何もの? 何はともあれ登録して使ってみた!
-
話しかけられた瞬間に「拒絶」はもったいない! ガソリンスタンド店員の「声かけ」の本音を「元中の人」に聞いてみた
この記事をまとめると ■ガソリンスタンドのスタッフが給油しに来たお客に声をかけることがある ■その主な目的は物販だが声がけのきっかけ作りのため…
-
これから免許を取るならドッチ? 「MT」or「AT」を「お金」や「楽しさ」など5つのポイントで比較してみた
この記事をまとめると ■運転免許保有者数は約8216万人 ■そのうちMT免許の人が32.4%、AT限定免許の人が67.6% ■MT車とAT車それぞれのメリット・デ…
-
レクサスのイメージリーダー「LC」が一部改良で走りをアップグレード! マットホワイトの「白銀」ボディカラーが映える特別仕様車「EDGE」を60台限定販売
-
「開発車両」たちがガチレース! メーカーが全力を投入するスーパー耐久の「ST-Q」クラスの盛り上がりがヤバイ
-
もしも市販されていたら伝説確定! 幻に終わった「ダイハツ・シャレード デ・トマソ926R」というミッドシップの怪物ハッチ
この記事をまとめると ■ダイハツはかつてシャレードをベースにしたホットハッチを発表していた ■このシャレード デ・トマソ926Rは120馬力のエンジン…
-
納期遅延に人手不足だけじゃない! 自動車ディーラーを悩ませる「高齢化したニュータウン」問題
この記事をまとめると ■ここ数年の自動車ディーラーでは新車の納期遅延や人手不足が目立っている ■規制などによって店舗の建て替えが進まないケース…
-
気持ちはわかるが「私的制裁」はコチラが訴えられる可能性! 自分の借りている駐車枠に「知らないクルマ」が停まっていたときの正解とは?
この記事をまとめると ■自分の借りている駐車枠に他人のクルマが停まっていた際の対処法を解説 ■レッカーなどで勝手に違法駐車車両を動かすと逆に訴…
-
ライバルメーカーがEV普及に本気でタッグ! トヨタ・スズキ・ダイハツが共同で発表した「軽商用EVプロト」に可能性しか感じない!!
この記事をまとめると ■トヨタ・ダイハツ・スズキの3社提携による軽商用バンのプロトタイプが公開された ■3社連合によって販売台数を増やすことを通…
-
教え手も腰がひける! コンシェルジュが台頭! いまどき自動車ディーラーの難しすぎる雇用状況
この記事をまとめると ■現在のディーラーの雇用事情について解説 ■新人指導についてはZ世代ならではの難しさも ■コンシェルジュを採用している店舗…
-
世界初公開されたばかりの新型レンジローバースポーツ「SV」を最速で日本導入! 2024年モデルとして限定車「エディションワン」がやってくる
-
ジープのSUVってどんなクルマ? 車種別の特徴や魅力を徹底解説!
-
趣味がないならクルマに沼っちゃえ! 手頃な価格でどっぷりハマれること間違いなしの車種4台
この記事をまとめると ■クルマ趣味に最適な最初の1台をピックアップ ■歴代モデルや社外パーツが豊富だと維持管理もラクでカスタムも楽しめる ■人気…
-
「ワンエイティ」じゃなくて「ツーフォーティ」って何!? 日産180SXよりも先輩だった240SXとは?
この記事をまとめると ■S13型日産シルビアの兄弟車の180SXは北米では240SXとして販売されていた ■北米版240SXは2.4リッターのKA24E型エンジンを搭載…
-
視界不良に車内に悪臭が漂うことも! ジメジメした季節のクルマの梅雨対策6つ
この記事をまとめると ■梅雨は湿気が多くてジメジメとする季節 ■車内に関してもガラスが曇りやすくなったり、悪臭が発生したりする ■そこで梅雨に…
-
コーンズの会員制サーキット「ザ・マガリガワ・クラブ」をフェラーリで走った!【動画】
最初で最後(!?)のマスコミ向け試走会に参加した! フェラーリやランボルギーニなど、スーパースポーツカーの代理店として知られるコーンズが、千…
-
ボルボにコルベットZ06のエンジンをぶち込んだ「ボルベット」! 遅刻魔の「ポールニューマン」に贈られた最強ワゴンの中身
-
お客が他メーカーへ流出しちゃう! トヨタC-HRの生産終了に頭を抱えるディーラーマンの本音
この記事をまとめると ■トヨタC-HRが2023年7月をもって生産終了となる ■セールスマンにとっては悩ましい出来事 ■現在のC-HRユーザーに提案できる乗…
-
レース中「真っ赤に光る」ブレーキ! その先は白→透明化する!? ブレーキの専門家にこの現象について聞いてみた
この記事をまとめると ■スーパー耐久第2戦「NAPAC富士SUPERTEC 24時間レース」が開催 ■夜間は減速時に真っ赤に光るマシンのブレーキローターが印象…
-
刺激不足の日々を過ごす「富豪家族」必見! 乗ればエキサイティングな日常が待っている「超高級SUV」5選
この記事をまとめると ■エキサイティングな生活を送りたい高所得者へオススメなSUVを紹介 ■最高速度が300km/h以上に達するモデルも ■アウトドアな…
-
FIATのロゴをあしらったモノグラムのシートがオシャレ! フィアット500Xに新グレード「Club」を追加
この記事をまとめると ■フィアット500Xに新グレードの「Club」が登場 ■一部仕様を変更することで安価な価格設定としたのが魅力だ ■専用デザインの…
-
VWのEV化はひと味違う! すんなりエンジン車から乗り替えられる「あえて面白味」を排除した世界
この記事をまとめると ■フォルクスワーゲンは7年後の2030年に新車販売の50%をEVにする目標を掲げている ■同社のラインアップの多くは比較的に容易…