感謝状を受けた嘱託警察犬指導手の岡正さん(左)と嘱託警察犬のカール、時津署の林田晋署長(右)=2024年6月19日午後2時3分、長崎県時津町浦郷、榧場勇太撮影

写真拡大

 行方不明になった高齢者の発見に貢献したとして、長崎県警時津署は19日、県警の嘱託警察犬指導手の岡正さん(77)=大村市=と嘱託警察犬の「カール」(シェパード雌、10歳)に感謝状を贈った。

 副賞として、好物のペットフードも贈った。

【写真】警察犬ヴィクトール、元日出動で命救う 人気のない雑木林をクンクン

 署によると、5月13日、長崎市内の高齢者施設から高齢の女性が行方不明となった。届け出を受けた県警は岡さんに出動を要請。カールは女性の枕カバーのにおいを頼りに1時間ほど捜索したところ、民家の敷地内に迷い込み倒れていた女性を無事発見したという。

 岡さんは犬好きが高じて、約20年前に指導手となった。電気工事業の傍ら、休日などを利用し、人のにおいをかぎ分けて足跡を追う訓練を週に1回程度続けてきた。カールは1歳で嘱託犬となり、これまで約20回ほど出動した。行方不明者の発見に至ったのは今回が初めてという。岡さんは「女性が無事でなにより。行方不明者を発見してくれて、ほっとしている」と話した。

 県警によると、県内には警察が飼育する警察犬はおらず、民間飼育の「嘱託警察犬」が7頭おり、行方不明者の捜索などで出動している。(榧場勇太)