洗濯でお気に入りの服がキレイになると嬉しいですね


【写真を見る】長年洗っていなかった夫の部屋着をオキシ漬けしたらすごいことに…

お気に入りのアイテムを長年愛用していて、手放せないという人も多いはず。

ままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんのご主人もそのうちの一人でした。

驚くのは、ご主人が20代後半ごろからずっと着ている部屋着を、いまだかつて一度も洗ったことがない、ということ。

この事実に衝撃を受けたままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんは、意を決してご主人の部屋着を洗うことを決断します。

そんなままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんを待ち受けていたのは、予想をはるかに超えた驚きの結果でした…!

■「我が家の特級呪物」コメント欄がザワついた理由とは?

バケツに黒い水がたっぷり入っています▶何かを洗っているのでしょうか(⇒次へ)


バケツの中からは布のようなものが現れました▶この布の正体はいったい…?(⇒次へ)


X(旧Twitter)にアップされたある写真。水を張ったバケツの中に沈められた衣類、そしてその水は真っ黒に濁っています!まるで子どもが全力で泥遊びをしたあとの服を洗っているかのような色合いです。

バケツに入っている衣類の正体は、ままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんのご主人が長年愛用していながら、なんと!一度も洗ったことがないという部屋着。

ままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんご自身がこの衝撃の事実を知ったのは、結婚してから数年後だそうです。

X(旧Twitter)に「※閲覧注意 我が家の特級呪物」のコメントと共に、ご主人の部屋着をオキシクリーンに漬け置きした様子をポストすると、「やばすぎるな!!」「ここまでくると爽快」などとコメント欄がザワつきました!

旦那さんのずっと洗っていなかった部屋着をオキシ漬けにしていました!▶これまで汚れは気にならなかったのでしょうか?(⇒次へ)


■「いつか洗ってやろう!」夫の部屋着を洗うきっかけを聞いてみた!

―――ご主人の部屋着を洗うに至ったきっかけや経緯を教えてください。

「一度も洗ったことがない、という話を聞いて衝撃を受け、いつか洗ってやろうとは思っておりました。枕カバーやシーツなども定期的にオキシ漬けはしているものの、それでもくすんでくる中で、いったいこのフリース(?)は…と怖いもの見たさの感情が湧き出たことがきっかけです。

始めは(スヌーピーの物語に出てくる)ライナスの毛布的なもので、洗ってはいけないものなのでは、と思っていたのですが、どうも洗ってもいいとのことでしたので、『よし!洗ってやろう!』と思った流れです」

―――全部で何回洗われたのでしょうか?何回目まで濁った色が出ましたか?

「全部で5回洗いました。流れとしては、

(1)粉末オキシ、60℃のお湯で24時間つける→真っ黒。

(2)改めて粉末オキシ、60℃のお湯で24時間つける→80%くらいの濁り。

(3)オシャレ着洗いの洗剤で濁りが薄れるまで手(足でふみふみ)洗い。

(4)もう一度、オキシ漬け→50%の濁り。

(5)オシャレ着洗いの洗剤でもう一度手洗い

少しずつ色は薄くなっているのですが、それとともに左肩にあった何らかの魔法陣のような模様も本当にわずかに薄くなっていくようで、これ以上洗うと生地がボロボロになるかもしれないなと思って止めました」

■夫の部屋着を初めて洗ってみた結果

匂いとかは無かったとのこと。これは洗う前の写真です▶次の写真では洗う前の服をもっとよく見てみます(⇒次へ)


使用感はありますが特に目立つ汚れはなさそうです▶次はこの服を洗ったあとの写真(⇒次へ)


洗濯前後の写真を比べてみると、洗濯前の見た目はそれほどひどく汚れているようには見えません。ただ、長く着用しているせいか、表面の生地はフェルトのような起毛感のない、くたっとした印象があります。

洗った後の服。鮮やかなブルーになりました▶洗う前の服を着ていろいろとしていました…(⇒次へ)


しかし、洗った後の服を見てみると…色鮮やかなブルーではありませんか!

ままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんに洗ってみての感想を伺ってみました。

―――洗っている最中のお気持ちをお聞かせください!また、旦那様の反応はいかがでしたか?

「洗っているときは、あまりに想像以上の濁りに『うひぃ!』と思いました。ざらざらとほこりと思わしき砂のようなものが下に溜まっているし、何の泥水なのかと困惑しました。色落ちも多少はしているのかと思いますが、あまりにもどす黒かったので…。これを着て…娘を抱っこして…など、一瞬思い出たちが走馬灯のように流れて、とにかくきれいにしてやろう!と気合が入ってしまいました。(笑)

あの服を着て…娘さんを抱っこしていた…▶洗ったら薄くなってしまったものは?(⇒次へ)


旦那は、泥水のような写真を見て『これを着た自分とハグしてたんやで…(笑)』と笑っていました。洗った後のものを着せてみたところ、なんかさっぱりした気がするのと、生地が薄くなった気がする…?と言っていましたが、実際のところは劇的な変化は感じていなかったのかもしれません。洗い立てのにおいにはなっているのでそのあたりは感じていたかもしれませんが…」

―――洗ったあとの部屋着は見た目などの変化はありましたか?

「実は色などはあまり大きな変化はありませんでした。しかし、旦那の言っていた通り、ちょっと薄くなったような印象はありました。もしかしたら、隙間にほこりなどが詰まってふかふかしていた…なんてことがあったら怖いなと思っています。

あとは、やや左肩にあった魔法陣のような謎の文様が、洗いすぎたせいか薄れてしまいました。もしかしたら20年間かかっていた呪いの類が洗濯によって薄れたのかもしれませんが…。そんなわけないですよね(笑)」

洗ったら魔法陣のような模様が薄くなってしまったとのことでした▶手作りお弁当の出来栄えも凄い!(⇒次へ)


「表面はかなり触り心地が良くなっていました。ばさばさの毛がやわらかくなった気がするというか…。これからは定期的に洗おうと思います!(笑)」

■家族3人での暮らしをのぞいてみた!

ままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんはご主人と4歳の娘さんと3人家族。

娘さんのためにかわいいお弁当作りにも精を出しています。

娘さんの遠足用のお弁当▶このお弁当を作り終えた時のポストは次の写真です(⇒次へ)


娘さんの遠足用に作られたお弁当は、ピンクが全面に出されたかわいらしいキャラ弁。

お弁当箱を開けた瞬間、「わぁ!」と笑顔いっぱいの娘さんの姿が目に浮かびますね!

でも、かわいいキャラ弁を作るその裏では、細かい作業との戦いが。

X(旧Twitter)にキャラ弁の写真と共に「我は…我はやり遂げた…」とポストした投稿に寄せられたコメントには、「めちゃくちゃかわいい…すごい…」「お弁当ってこんなにかわいく、かつ美味しそうにできるんだ」「配色とか色使いとかセンスあるー」など、称賛の声が多く届きました!

やり遂げた…とのこと、お疲れ様です!▶次の写真は満開の桜の前でご主人に高く抱き上げられている3歳の娘さん(⇒次へ)


ほかにも、満開の桜の前でご主人に高く抱き上げられている娘さんの様子を捉えた写真も。春らしいピンクのドレスを着た3歳の娘さんと4歳になった娘さんの写真が並べてポストされています。同じ場所で同じ服を着て写真を撮ると、子どもの成長をより感じることができますよね。

とっても素敵な写真です▶1年後に同じドレスで写真を撮ってみると…(⇒次へ)


すっかりお姉さんになった娘さん!▶1年前の写真と2枚並べたポストは次の写真です(⇒次へ)


「1歳から2歳みたいな劇的な成長って感じなかったけど、しっかり赤ちゃんからお姉さんになってたの!大きくなったねぇ!」と娘さんの成長をしみじみ感じるままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さんのコメントに、「めちゃくちゃ素敵な写真!」「かわいーい!!!」との声が寄せられました!

1年間の成長がしっかりと伝わる素敵な写真です▶スカイダイビングや断食…「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していくコミックエッセイ『生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話』は次画像から読めます(⇒次へ)


■意を決して夫の部屋着を洗った!その反響とは…?!

―――印象的だったコメントや反響があれば教えてください!

「会社でこの話をしていて、画像を見た同僚が『ここまで出し切ったらすべて出し切りたい!すっきりした!ありがとう』とお礼を言われたことと、『ままじゃむちゃんはこれを漬け置きしたあと、手洗いしてる。それって愛だよね…。私なら触りたくなさ過ぎてそのまま捨てるもん…。だから結婚したんだね…!愛だね!』と言われて、そうか、私は旦那を愛していたのかー。と再確認するに至ったのが面白かったです。たしかに、家族のものでなければこんなの触りたくない気持ちになるかも」

元は他人同士だったお二人も夫婦となり、家族になったからこそ洗えたというままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さん 。

日々の暮らしと向き合い、様々な視点をもってご家族と暮らすままじゃむ@ちび子1y34m(@jamam0911)さん の日常をぜひのぞいてみてくださいね!

文=畠山麻美