よこせ梨園

写真拡大

秋を代表するフルーツ、ブドウとナシの両方を味覚狩りできる、滋賀県の観光農園を紹介。甘〜い果肉を時間無制限の食べ放題で味わったあとは、地元の素材で作るジェラートを堪能。最後は温泉でリフレッシュして、“食欲の秋”を満喫するドライブになること請け合いだ。

【写真】旬の果物と牛乳で手作りする絶品ジェラート

※本記事は情報誌「東海ウォーカー2023秋」から一部抜粋・編集しました。

■甘〜いナシとブドウが時間無制限の食べ放題♪

滋賀の東近江にある 果樹の森「よこせ梨園」は、8月中旬〜9月下旬にナシ狩りとブドウ狩りを楽しめる観光農園。ナシとブドウの両方を味覚狩りできるセットプランも用意されていて、いずれのプランも時間無制限の食べ放題!量り売りで持ち帰ることもできる。

料金:ナシ狩りとブドウ狩りのセットプラン 高校生以上 2400円

ナシ狩り 高校生以上 1600円

ブドウ狩り 高校生以上 2100円ほか

(各プラン時間無制限食べ放題)

予約:不可

持ち帰り:可(量り売り、時価)

ブドウは、紅富士、巨峰、紅伊豆、ブラックオリンピアの4品種。ナシは時期によってジューシーな幸水、甘味と酸味のバランスがいい豊水が登場。ナシもブドウも無肥料栽培を行っていて、自然な甘さが特徴。

9月下旬には栗拾い(量り売り、時価)も楽しめる。自然落下した栗を拾って持ち帰り、焼き栗や栗ご飯にしてホクホクの秋の味覚を堪能しよう。

住所:滋賀県東近江市石谷町1278-2

電話:0748‐27‐1184

時間:10時〜16時30分

休み:期間中はなし

アクセス:東海環状自動車道・大安ICより国道421号線を西へ約35キロ

■旬の果物と牛乳で手作りする絶品ジェラート

「道の駅 あいとうマーガレットステーション」は、東近江産の野菜や果物を多くそろえる直売所、ハーブグッズが並ぶショップ、そば&うどん店などから成る。地元産の農産物にこだわる「フルーツハーブ工房Rapty」では、ジェラートのほか、焼き菓子やジャムも購入できる。

ミニトマトやサツマイモなど、直売所に並ぶ旬の野菜やフルーツはすべて東近江市産。施設内には地元の特産品やハーブ関連の商品を購入できるショップも。

「ジェラート」 (340円〜)は、毎朝契約農家から仕入れる新鮮な牛乳と旬のフルーツを使用し、その日販売する分だけを手作りする。

住所:滋賀県東近江市妹町184-1

電話:0749‐46‐1110

時間:9時〜17時、フルーツハーブ工房Rapty10時〜16時30分※ほか店により異なる

休み:火曜(祝日の場合営業)※店により異なる

アクセス:「よこせ梨園」より国道421・307号線を北へ約4キロ

■清流を一望できる露天風呂でリラックス

「永源寺温泉 八風の湯」は、清らかな愛知川と豊かな森に囲まれた温泉施設。日帰り入浴もでき、露天風呂からは愛知川をはじめとする大自然を一望できる。露天のねころびの湯や一人つぼ湯、内湯の大浴場、薬湯、座り湯など風呂の多彩さも魅力。

天井を走る大きな木の梁が印象的な内湯の大浴場。ガラス窓が大きく、開放感も抜群。野趣あふれる露天の岩風呂からは絶景を堪能できる。落ち着いた雰囲気の空間で楽しめる岩盤浴 (25分300円、要予約) もおすすめ。疲労回復や美肌効果が期待できる。

住所:滋賀県東近江市永源寺高野町352

電話:0748‐27‐1126

時間:10時30分〜22時(受付〜21時)

休み:なし

料金:入館料大人(タオル・バスタオル・館内着含む)1300円、

土曜・日曜・祝日1700円ほか

アクセス:「道の駅 あいとうマーガレットステーション」より一般道、県道508号線を南東へ7.9キロ

果物が美味しい秋の週末は、味覚狩りが楽しめる滋賀の日帰りドライブがおすすめ!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。