NISA口座でクレジットカード積立をして、お得にポイントを貯めながら投資をしたいと考える人も多いのではないでしょうか。金融機関とクレジットカード会社によっては、NISA口座に対応していない場合があるので、事前に確認が必要です。この記事では、NISA口座でクレジットカード積立をする場合のメリット・デメリットと注意点について解説します。

クレジットカード積立とは?

クレカ積立とも略されるクレジットカード積立とは、クレジットカードを使って投資信託などの積立投資ができるサービスのことです。

クレジットカード会社と証券会社が手を組んで提供されているサービスで、クレジットカードで買付できるので、手元に現金がなくても投資ができます。また、毎月の投資金額が100円~5万円と少額で始められて上限も決まっているため、最小限のリスクで運用できるのも特徴の一つです。

さらに、クレジットカードの利用ポイントが付与されるので、通常の積立投資よりもお得に運用できます。

NISA口座でクレジットカード積立をすることはできるのか?

NISA口座でクレジットカード積立は可能です。

NISAには投資額に対して非課税枠が設けられており、毎月一定の少額投資をする場合には、NISAを使わない場合に比べてお得に運用できます。そのため、クレジットカード積立とNISA口座を組み合わせる人も少なくありません。

しかし、すべての金融機関やクレジットカード会社が対応しているわけではないので、注意が必要です。現行のつみたてNISAと2024年からはじまる新NISAでは、クレジットカード積立に対応している金融機関もあるので、事前に確認してみてください。

NISA口座でクレジットカード積立をするメリットとは?

NISA口座でクレジットカード積立をするメリットは、以下の2つです。

・ポイントを効率よく貯められる
・NISA口座に入金する手間が省ける

それぞれ詳しく解説します。

ポイントを効率よく貯められる
クレジットカード積立を利用すると、毎月クレジットカードのポイントが貯まります。

たとえば、楽天カードで毎月1万円のクレジットカード積立を行うと、1年間で最大1,200円分(※1)のポイントが付与されます。

特につみたてNISAでは長期的な運用が見込まれるため、クレジットカード積立と組み合わせると、長期にわたって効率よくポイント獲得が期待できます。さらに、クレジットカードや金融機関によっては、ポイントの二重取りが可能です。

(※1)楽天カードクレジット決済での投信積立では、販売会社の代行手数料が年率0.4%以上のファンドは決済額の1%で、年率0.4%未満のファンドは決済額の0.2%が楽天カードから付与される。代行手数料が年率0.4%以上のファンドで毎月1万円運用の場合は、1万円×1%×12ヶ月=1,200円分のポイント。

NISA口座に入金する手間が省ける
一般的にNISAの投資費用は、登録されている口座内の現金をもとに買付を行います。クレジットカード積立を利用すると、毎月自動的に投資商品を購入できるため、口座残高を気にする必要がなく入金の手間も省けます。

入金し忘れてしまって買付ができない、といった心配もいりません。

NISA口座でクレジットカード積立をするデメリット・注意点とは?

NISA口座でクレジットカード積立をするデメリットと注意点は、以下の通りです。

・クレジットカード積立に対応している金融機関やクレジットカードが少ない
・月5万円までという制限がある
・買付時期は選べない
・ポイント還元率が証券会社とクレジットカードの組み合わせによって変わる
・クレジットカードの一部特典が受け取れない場合がある

それぞれ詳しく解説します。

クレジットカード積立に対応している金融機関やクレジットカードが少ない
NISA口座でクレジットカード積立に対応している金融機関は、楽天証券やSBI証券など、一部の金融機関のみです。また各金融機関で利用可能なクレジットカードも数種類と、選択肢が限られています。

そのため、普段利用している金融機関や証券会社が、クレジットカード積立に対応していない可能性があります。

月5万円までという制限がある
クレジットカード積立は、積立上限額が毎月5万円までと設定されているため、NISA
口座で運用する場合に問題が発生します。

現状のつみたてNISAの場合は、もともと毎月積み立てられる上限が3万3,333円のため特に問題はありません。しかし、2024年から始まる新NISAでは積立限度額が年間120万円(毎月積み立てられる上限が10万円)になるため、満額運用すると毎月5万円の上限を超えてしまいます。

買付時期を選べない
投資商品の買付は、金融機関ごとの毎月決められた日に行われるため、「この日に必ず買付したい」と思っても、クレジットカード積立では買付時期を選べません。

通常の積立投資では、毎日や毎週、隔月など、自由に選択できます。毎日積み立てたい人や好きな日付で投資をしたい人には、買付時期を選べないクレジットカード積立は不向きでしょう。

ポイント還元率が証券会社とクレジットカードの組み合わせによって変わる
証券会社とクレジットカードの組み合わせによってポイント還元率が変わるため、効率よくポイントを貯めたい人は、組み合わせにも注意しておきましょう。

一例として、SBI証券でクレジットカード積立ができるカードブランドの組み合わせを比較してみます。

※クレジットカードとポイント還元率は2023年3月時点のものです。

また、すでにNISA口座を運用中であれば、使用している証券口座と対応するクレジットカードに、還元率のよい組み合わせがない可能性も考えられます。

その場合は、NISA口座を別の証券口座へ移管したり新たなクレジットカードを作成したりする手間がかかります。金融機関を変更する際にも、金融機関によって取り扱い銘柄が異なるため注意が必要です。

ただし、ポイント還元率の良さで金融機関やクレジットカードを選んだとしても、今後ポイント還元率が変更される可能性もあるので、慎重に組み合わせを選びましょう。

クレジットカードの一部特典が受け取れない場合がある
クレジットカードには、利用金額に応じた特典が設けられていることもあります。ですが、クレジットカード積立では特典が受けられないケースも少なくありません。

クレジットカード会社にもよりますが、特典は買い物での利用時に関するものが多く、投資利用では特典の受け取り対象外の可能性もあります。特典は会社ごとで異なるため、気になるクレジットカード会社があれば、特典獲得のルールも確認しておきましょう。

まとめ

クレジットカード積立をするとポイントが貯まり、効率のよい積立投資ができます。しかし、デメリットも存在するので注意しましょう。

NISA口座(現行のつみたてNISA)でも、一部の金融機関やクレジットカードではクレジットカード積立が可能な場合があります。デメリットや注意点も理解したうえで、クレジットカード積立を検討しましょう。