太もも内側の引き締めに効果的。就寝前に3分【太ももほっそりを叶える】簡単ストレッチ

写真拡大


脚のラインの出るデザインや素材のボトムスをキレイに履きこなすためには“太もものおデブ感の軽減”が鍵となります。そこで習慣に採り入れたいのが、脚太に見える原因となる太もも内側の引き締め効果を期待できる「内転筋」の簡単ストレッチです。むくみや疲労感を和らげ、リラックス効果を期待できるので、寝る前の実践が特におすすめです。

🌼太ももに“すき間”が出現。左右各5回でOK【みるみる内ももの贅肉を落とす】簡単習慣

 

内転筋ストレッチ


 

(1)床にひざ立ちして片脚を前方に出し、もう片方の脚を後方に下げる



▲このとき、後ろ側の脚をできるだけ後方へ下げます

 

(2)そのまま上半身を前傾させていき、両ひじを床についてゆっくり呼吸しながら30秒間キープする



▲姿勢キープ時は前方に出した脚の内側が伸びていることを意識します

 

これを左右交互に“1日あたり各3回を目安”に実践します。なお、カラダが硬くて床にひじをつけない方は、手の平を着く形でOK。また、逆にカラダが柔らかい方やストレッチ効果を感じにくい方は、前に出した脚に外方向にひねりを加えましょう。

シンプルなストレッチですが、続けるほど太ももの内側の柔軟性が増し、股関節周辺まで動きが良くなるのを実感できます。股関節周りの柔軟性をキープするのも脚痩せの大切なポイントなので、ぜひ習慣化してみてくださいね。<ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ グランドトレーナー)>