【詳細】他の写真はこちら

歌い手・Gero、大変身!ネットカルチャーの最先端と接触した傑作『TOKYO HAZE』から2年、驚くべき進化を遂げたニューアルバム『Parade』がリリースされた。今年に入って多くの話題を集めた「ヴィータ」をはじめ、現在のシーンのトレンドと呼応した本作は、Geroらしく、しかしその根本を見つめ直して生み出された新境地ともいえる一作となった。新しくもかっこいい、ズバリいって最高傑作である『Parade』が生まれる過程をGeroにたっぷり語ってもらった。

自分の嫌なクセを削ぎ落とすボーカルに



――いよいよリリースとなったニューアルバム『Parade』ですが、素晴らしいですね!

Gero ありがとうございます!

――2020年にリリースされた『TOKYO HAZE』も、近年のボカロPを中心とした今の時代にアジャストした一作でしたが、そこから本作までも制作の仕方に変化はありましたか?

Gero かなり違うかなと思っていて。『TOKYO HAZE』は僕が変化し始めた第1弾というアルバムで、今回がその先という感じなんですよね。そういう意味では『TOKYO HAZE』の続編というか、2枚組みたいな感覚で作っていたんですけど、曲自体もジャンル的に今までと違う、いわゆるバンドっぽい曲が少なくなってきましたし、歌い方やニュアンスも違ってきている、これまでの作品とはまったく違いますし、いい意味で進化できているアルバムかなと思いますね。

――まさに、Geroさんのシンガーとしての一般的なイメージは、ハードロックやヘビーメタルを基調とした激しい歌唱という印象がありますが、そことはまったく違うニュアンスがあるというか。

Gero 具体的に言うと、一番は自分自身の嫌なクセを削ぎ落としていったんですよね。僕って結構クセのあるボーカリストで、好きな人は好きだけど苦手な人は苦手っていう認識は自分でもあって。それはそれでアリだろうなって思っていたんですよね。でも、今回は良いクセは残しつつ嫌なクセは削っていこうと思って。そこはボーカルとして大きな変化ですね。

――自身のアクをすくっていくような作業があったわけですね。

Gero ありましたありました。ハードロックやメタルの曲だとそのクセは合うんですけど、今僕がやりたいことにはあまり合わないのかなっていうのを感じていて。「この曲だとこの歌いまわしは合わないのかな」とか、結構模索しながらレコーディングしていきました。

――そうした結果が、今回のデジタルなアプローチ中心の楽曲になっていったというわけですね。

Gero 僕も全体的には、もうちょっと激しくなるのかなと予想していたんですよ。「ヴィータ」を作って発表したときにはもう何曲かクリエイターさんにお願いしていて、その段階では「ヴィータ」の方向性が多いのかなって。でも、蓋を開けてみたら落ち着いた曲が多くて、そこはちょっと僕も予想していなかったんですけど、最終的にはまとまったアルバムになりました。でも最初はやっぱり「ヴィータ」を軸に考えていましたね。「ヴィータ」は僕も大好きな曲だったので、これを軸にバランスを考えて作家さんや曲を考えて作っていきました。

――今年2月に「ヴィータ」を発表して以降、「ほっといて。」「火曜日はチューデイ」と続けてリリースしていきましたが、そうした動画投稿とアルバム制作の並行した作業はいかがでしたか?

Gero 楽曲は一人一人にお願いして、(所属レーベルの)NBCユニバーサルさんと曲のラフをチェックしていって、いついつにこの曲を投稿する、じゃあイラストレイターさんは誰にお願いする、じゃあ動画制作はこの人に……ってやっていくんですけど、そのスケジュールを全部自分で確認しながら進めていったんです。もしかすると録音だけしていると思われていたかもしれないですけど……めっちゃ忙しかったんですよ(笑)。

――全体を管理するのは大変ですよね。

Gero 打ち合わせとレコーディングの毎日でしたね。ちょっと話が戻るんですけど、『TOKYO HAZE』を作っているときはコロナ禍で色んなことが変わってきて、それに合わせて自分も変化していく途中だったんですよね。もちろん今までの自分っぽい曲もあったんですけど、今回のアルバムより『TOKYO HAZE』のほうが迷いながらやっていたんですよ。今までロックしかやってこなかったので、「こういう曲はどういうニュアンスをつけて歌えばいいのか」「どういうアプローチでやればいいのか」って頭を抱えながらレコーディングしていて。でも、前回に比べて今回はスムーズにできました。やっぱり、人間やればできる(笑)。

――『TOKYO HAZE』での経験が『Parade』の制作に活きたと。

Gero ほかにも、この前「ド屑」(オリジナル:なきそ)っていうボソボソと歌う曲をカバーしたんですけど、ボソボソ歌う曲なんか歌ってきたことなかったんですよね。でも『TOKYO HAZE』をやったあとだったから新しいニュアンスや表現ができて。それも、今回のアルバム曲「■(再生停止)」とかに活きていますね。



――あと……本作は全10曲で約30分なんですよね。

Gero そうです、短い(笑)。

――『TOKYO HAZE』が約40分でした、それを更新するコンパクトさは今っぽいかなと。

Gero 僕、短いアルバムって結構好きなんですよね。20年前くらいからCDを集め始めたんですけど、当時は短いアルバムは珍しくて、メタルとか8分の曲とかあるじゃないですか(笑)。でも短いアルバムって聴きやすくて好きで。今回特に狙って30分にしたわけじゃないですけど、これはこれで新しい境地なのかなって。

――1曲が2分のもあって、これは構成の妙なのかなと。例えば構成もAメロ、Bメロ、サビから2番でAメロ、Bメロ、落ちサビ、サビで終わるというものもあって。そうした構成は事前にオーダーのときに伝えているんですか?

Gero 半分くらいは「こういう構成で」って伝えました。「ほっといて。」とか「シャカセポ」とかがそうかな。僕はあまりオーソドックスな構成が好きじゃないとか、例えば2番のAメロも変化があってほしいし、1サビ終わったら2Aいかずに2B、そしてサビみたいな、今の流行りというのは自分でもお気に入りで。

楽曲ごとに変わっていくボーカルアプローチ



――ではそんな『Parade』の楽曲について伺っていきます。1曲目の「Stupid Fellows」は、FAKE TYPE.によるエレクトロスウィング的なサウンドですね。

Gero エレクトロスウィングは歌ったことなかったんですけど、曲調は好きで。特にシャッフルビートが好きで、FAKE TYPE.さんも3年くらい前から「Mister Jewel Box」とかでハネていて自分も聴いていたので。ただすごく難しいじゃないですか、こういう曲って。FAKE TYPE.さんの早口ってしっかりやるとドン引きするくらい難しくて。

――冒頭からテクニカルなボーカルアプローチになりましたが、レコーディングはいかがでしたか?

Gero もう、めちゃくちゃ楽しかったですね。打ち合わせ段階で「ラップはどれくらい難しくしますか?」って聞かれたんですけど、「ラップもあるけど歌っぽいところもしっかりあって、これくらいできるかなGeroは、っていうのをやってみてください。無理だったらお返しします」って(笑)。

――難しかったら差し戻すと(笑)。

Gero 返還させていただきますって(笑)。でもすごくいいバランスで「ギリ歌えるな」っていうのが上がってきて、臨み甲斐のあるワクワクするような曲が届いて。FAKE TYPE.さんは仮歌で納品していただいたので、ご本人のカラーも残しながらGeroらしさも出せたかなって。

――このアルバムの幕開けには驚かれる方も多いんじゃないかなと。

Gero 今までは絶対激しい曲だったんですけど、今回はわざと外しました。いつも通り行こうかなって思ったんですけど、あえて。

――そしてそこから先行配信された「ヴィータ」へと続きます。とにかく今年はこの曲に大きな注目が集まりました。

Gero そうですね、ありがたいです。

――以前も「リスアニ!」本誌連載で話していましたが、とにかく膨大なテイクを録るというレコーディングだったそうで。

Gero アルバム全体を通して、この曲が一番大変でした。そもそもメインボーカルがあって、ハモリ自体が4声あって、それをダブルで録って、コーラスも4〜5人くらいいてそれもダブルで……ってやったので、とにかく録る本数が半端なかったというのと、(柊)キライさんの本気のリテイク。

――本気のリテイク!

Gero 僕が言ったんですよ。「本当にいいものにしたいので、ちょっとでも気になることがあったら言ってください、全部録り直します」って。そしたらめちゃくちゃ来て、ありがたいことなんですけど、泣くっていう(笑)。

――それだけにクールなボーカルも含めて素晴らしい仕上がりになりましたね。

Gero これも3年前の自分だったらもっとクセをつけて歌っていたと思います。これでもクセはありますけど、あえてちょっとクールめに歌うことで、曲もクセがあるのでそことぶつかり合わないようにしました。歌い終わって心から良かったと思える曲です(笑)。「これ、本当に終わるのか……?」と思っていたので、それが評価されて良かったです。



――続いては¿?shimonによる「ミュータント」です。こちら中盤にラップが入っていますが……。

Gero ラップのところは¿?shimonさんです。「ミュータント」は色々あって、最初は入れる予定じゃなかったんですよ。当初アルバムは9曲で決まってたんですけど、あと1ヵ月くらい余裕があるなってというときに、¿?shimonさんがボカロで「ストレンジ」という曲を発表していて、「何このかっこいい曲は?」ってなって、次の日スタッフさんに連絡して、それですぐにオファーしてもらってその日のうちにタイトルから決めたのかな?



――タイトルから決めたんですか?

Gero そうですね。¿?shimonさんって変わった人で、タイトルから先に決めたいってなって、それで「ミュータント」ってどうでしょう?って。僕「X-MEN」好きだし(笑)。曲の中に結構ラップっぽいパートが入っていたので、「ラップ歌ってくれませんか?」ってお願いしたら、「お、楽しそうですね!」って言ってくれて歌ってくれました。

――驚かれる方も多いかと思いますが、非常にかっこいいですよね。そしてこちらも先行で配信された「ほっといて。」ですが、改めてここでのボーカルのイケメンぶりが最高だなと。

Gero はははは、本当ですか?(笑)。

――非常にクールでスタイリッシュな歌唱がキマっているなと。レコーディングはいかがでしたか?

Gero めちゃくちゃ難しかったです。聞いているぶんには楽しくて、シンプルな構成でサラッと聴けるんですけど、歌っている側としてはこのテンポでこの上げ下げが激しいシャッフルって!と、思わず笑っちゃいました(笑)。

――意外とというか、テクニカルなところを求められた楽曲だったと。

Gero 本当に難しい楽曲で、明るくて楽しい楽曲なんですけど、泣きながら歌っていました(笑)。アルバム全体としても楽曲に求められるものが多くて難しかったんですけどね。



――そしてお馴染みHoneyWorksとの「火曜日はチューデイ」。「金曜日のおはよう」「水曜日の約束」に続く人気シリーズの最新曲ですね。

Gero 曜日シリーズってこれまでもありましたけど、そのなかでも一番おとなしめかな?って。キスを題材にしているのでムーディーでもあって。でも、元々このシリーズは特殊で、「告白実行委員会」の濱中 翠くんとして歌っているので、キャラソンみたいな扱いなんですよね。そこで僕のスイッチが変わる感じで。そこはいつもと違うマインドで歌って、温かい気持ちになってくれたらなって思っています。

――たしかにそういうチャーミングな歌唱が印象に残りますよね。

Gero あとHoneyWorksの曲って、ボーカルのピッチをとるときにフェードをかけてピッチを取る方法が合わない曲で、カクカク歌うのが合うんですよね。

――目標とする音に最初から合わせなくちゃいけないという。

Gero そっちのほうが難しいので、意外とHoneyWorksの曲って大変なんですよ。



時代に調和しながら、やりたいことをやる



――そしてアルバムも後半に入って、『Parade』の世界観も変わっていきます。続いては「多様セイ」ですが、このサウンドもアプローチも面白いですね。

Gero そうですね。すごく珍しいというか、洋楽っぽい。

――「かえるのうた」のネタ使いというか、ユーモラスさもあって。

Gero ね。こういうの上手いですよね、halyosyさんって。これも歌っていてめっちゃ楽しかったです。チャレンジができる曲ってボーカリストはワクワクすると思うんですけど、隙間なくコーラスが入っていて、ラップも入っていて、明るいニュアンスも暗いニュアンスもあって、バカっぽさもある。全部自分で操縦してバランスをとらないとぐちゃぐちゃになっちゃうんですよね。

――たしかに。独特の間があるんだけど、歌っている声は様々で。

Gero なので色んな声も入っているよっていう意味での“多様セイ”なんですよね。ライブでどこを歌えばいいのかさっぱりわからないですけどね(笑)。

――たしかに!お次はピノキオピーさんとの「ヒポポタマス」。

Gero これも変わった曲です。

――非常に変わった曲ですが、お洒落という。

Gero お洒落ですよね、ダンサブルで。ピノキオピーさんっていい意味で変わっていて、打ち合わせでもテーマを考えるときに、動物がいいんじゃないかなってなって。そこから「動物で何が好きですか?」って聞かれて、「カバ好きですね」みたいな、インタビューみたいになって。「サイ好きですね、肌カチカチ」とか、「カバはスイカを丸呑みする、実は足めっちゃ速い」とか話していって(笑)。そしたら「カバって英語でヒポポタマスっていいますよね」っていうところから曲を作っていって。でも、ほんとお洒落ですよね。おバカなテーマなのにお洒落が包んでいて、ギャップがいい。

――リリックもいいですよね。“ヒポポタマス カバな ピーポー騙す”とか。

Gero それでいてトゲがあるって、すごい曲ですよね。このアルバムのなかでこの曲がいちばんスッと録れましたね。迷いなく録音できたというか、これはこういうアプローチが正解でしょ!っていうのがすぐわかったというか。個人的にはいつもAメロとかBメロを歌ってみてって探ってみて、サビまでやって「こういう感じか」ってわかってまたAメロから録り直すってこりもあるんですけど、「ヒポポタマス」はすぐにわかって。相性いい曲だなって思いました。

――続いてはまたコミカルなサウンドがニヒリスティックさもある「シャカセポ」。

Gero こういう曲は大好物で、いわゆる“嫌な奴”で歌うのは大好きなので、これもすごくバチッと早くにハメて歌えましたね。煮ル果実さんって曲と歌詞のバランスがとってもいいなって思うんですよね。タイトルも「釈迦に説法」じゃなくて「シャカセポ」なんだって。

――リリックも面白いですよね。“どんどん愚鈍、愚鈍、愚鈍”というオマージュもあったりして。

Gero これはライブでハマりそうな気がしますね。

――そしてすりぃさんとの「ヤミヤダ」へと続きます。この独特の雰囲気、最高ですね。

Gero すりぃさんは「テレキャスタービーボーイ」とかご本人のバンドサウンド方向のオーダーでお願いしていたんですよ。で、デモが来るときに「思いついちゃいました」っていうのがこれで、「これいいじゃないですか」ってなって、この曲になったんですよね。元々はバンドサウンドのイケイケな方向性だったんですよね。

――もしイケイケな方向性だったら『Parade』の雰囲気も変わったかもしれないですね。

Gero そうですね、曲順とかも変わってきたと思うし。

――それに対して「ヤミヤダ」はどんよりしたサウンドになっていて。

Gero これは今まで自分がやってきてこなかった曲で迷いがあったんですけど、最終的には着地できて。歌詞も設定は若くて精神的に弱い女の子なんですけど、僕は陽気なおじさんなので(笑)。“ヤミヤダ”ではなく“タノオジ”(笑)。だからこそ面白かったですね。真逆の表現で演じるような感じで楽しかったです。

――たしかに演じるような、まさにダークなニュアンスが曲ともピタリと合っていますね。

Gero みんなどっかしら自分の弱いところとか昔の嫌な思い出があると思うので、そこを表現したくて歌いました。あとはサビでがなりを入れたり結構激しい感じで歌ってみたら、意外といいなって。

――そうしたアグレッシブな一面もあるんだけど、最後はどんより終わるという。

Gero 入口もお尻もどんよりっていう感じで(笑)。



――そうしたムードのなか、「■」(読み:再生停止)で『Parade』はエンディングを迎えます。ここでのアプローチがまた素晴らしい。

Gero r-906さんも、途中までお願いする作家さんの候補に入っていなかったんですよ。ニコニコで新人ボカロ発掘みたいなのをやっていたんですけど、そこで「まにまに」という曲を投稿されていて、「めちゃくちゃセンスあるな!」って。それですぐこの人お願いしようってなりました。なんというか、小説を読んだような曲なんですよね。感動しちゃって。1つの作品を読んだような気がして、それを曲に持たせることはすごいなって。

――そうしたサウンドのなかで、ボーカルも抑制的というか、それがアルバムの余韻とも繋がっているのかなと。

Gero これは歌自体は難しくはなかったんですけど、ニュアンス次第で大変なことになっちゃう、クセ1つで無茶苦茶になっちゃうなって思いましたね。この詩的な世界観を歌1つ台なしにしちゃうと思って、結構録り直しました。あとこの曲はドラムが生なんですよね。いつもバックで叩いてもらっている隈ちゃん(SHiN)でその生っぽさがバッチリハマったんじゃないかなって。

――まさに意欲的でありながら時代と調和した素晴らしい傑作となりました。

Gero 初回限定盤AにはリミックスCDがついてくるんですけど、それがまたいいのでぜひ聴いてみてください。マジでいいんで!

――鬱Pさん、LowFatさん、ゆよゆっぺさん、堀江晶太さんという錚々たるメンツによるリミックスですね。こちらも楽しみです。本作をリリースしたあとは、いよいよ全国ツアーが待っています。『Parade』をどうライブで再現するのか、今から楽しみですが、すでに構想は……?

Gero ……ないです!(笑)。

――ないですか!(笑)。

Gero ないです!(笑)。まだリハにも入ってないので。でもセトリは決まっていて、今までの曲もやりますし、アルバムの曲もやるんですけど、まあちょっとどうなるんだろう?っていう感じ。でもやるんで、やるしかねえ(笑)。

――そりゃアルバムの曲はやるでしょうけど(笑)。

Gero 僕はお客さんにぶつかっていくようなライブが好きなので、まだコロナで声出しとかできないですけど、上手く自分のライブの良さと、今までの僕とは違う見せ方をした『Parade』がマッチした、いいライブにできたらな……っていう希望を持っています(笑)。練習して頑張ります!

――アルバムやツアーを経て、またどんな新しいGeroさんが見られるのか楽しみですね。

Gero 基本的には自分のやりたいことをやっているんですけど、引き続きいいなと思うものをやっていきたいですね。『TOKYO HAZE』と『Parade』で自分の幅が広がったと思うので、今後も上手くやっていきたいと思いますね。

INTERVIEW & TEXT BY 澄川龍一

イラスト:世津田スン

●リリース情報

Gero New Album

『Parade』

発売中

【初回限定盤A(CD+特典CD)】



品番:GNCL-1350

価格:¥3,500+税

【初回限定盤B(CD+DVD)】



品番:GNCL-1351

価格:¥3,500+税

【通常盤(CD)】



品番:GNCL-1352

価格:¥3,000+税

<CD>

01.Stupid Fellows

作詞:TOPHAMHAT-KYO (FAKE TYPE.) 作曲:FAKE TYPE. 編曲:DYES IWASAKI (FAKE TYPE.)

02.ヴィータ

作詞・作曲・編曲:柊キライ

03.ミュータント

作詞・作曲・編曲:¿?shimon

04.ほっといて。

作詞:ナナホシ管弦楽団 作曲:岩見陸 編曲:ナナホシ管弦楽団

05.火曜日はチューデイ

作詞・作曲・編曲:HoneyWorks

06.多様セイ

作詞・作曲・編曲:halyosy

07.ヒポポタマス

作詞・作曲・編曲:ピノキオピー

08.シャカセポ

作詞・作曲・編曲:煮ル果実

09.ヤミヤダ

作詞・作曲・編曲:すりぃ

10.■

作詞・作曲・編曲:r-906

<特典CD>

Gero Remix

01.ヴィータ by 鬱P

02.神っぽいな by LowFat(FantasticYouth)

03.水曜日の約束 feat.濱中翠 by DJ’TEKINA//SOMETHING a.k.a ゆよゆっぺ

04.しゃよう by 堀江晶太

05.うどん by 鬱P

<DVD>

Gero Live(from Live Tour 2021@Zepp Haneda)]

01.The Bandits

02.ジャンキーナイトタウンオーケストラ

03.水曜日の約束

04.コールボーイ

05.ヴィラン

06.スクラ

07.うどん

●ライブ情報

Gero Live Tour 2022 -night parade-

9月10日(土)KT Zepp Yokohama

10月2日(日)Zepp Nagoya

10月9日(日)Zepp Osaka Bayside

11月3日(木・祝)Zepp Haneda(TOKYO)

関連リンク



Gero 公式サイト

http://gero-official.jp/

Gero 公式Twitter

https://twitter.com/Gero2525

Gero 公式YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCFuugQScqDfJcsOEWbL1_tg