念願だったマイホームも、住み始めると気になる部分が出てくるものです。3年前、建売住宅を購入した日刊Sumaiライターも、そんなひとり。とくに気になったのは「リビングにある階段」「トイレ前にある収納」「ダイニング奥のカウンター」の3か所。気になった理由と対策をレポートします。

立地がよかった建売住宅。住み始めると間取りに不満が

筆者の一家は、娘2人と夫婦の4人家族です。3年前、遠方からの引っ越しで、内見や住宅決定までの日程が限られたなかで新居を探しました。さらに、約3か月という短い期間で、購入する住宅の決定から契約までを完結したのです。

住居決定のいちばんの決め手は「立地」が気に入ったこと。最初は新生活&新居で心が弾んでいて「新居に不満なんて全然ない!」と思っていましたが、やはり住み始めてしばらくたつと、「不便だな」と感じるポイントがいくつか出てきました。

筆者宅の間取りは、2階建ての4LDK。1階はリビング、ダイニングとキッチン。加えて浴室と洗面所も1階にあります。2階には洋室が4部屋あり、1部屋はウォークインクローゼットつきの少し広い洋室、残りの3部屋はほぼ同じ広さのコンパクトな洋室です。

現在、小学校低学年と幼稚園児の娘たちは1階のリビングで過ごすことが多く、不便だと感じる点は1階に集中しています。

 

エアコンの効きがとにかく悪い「リビングの階段」

1つ目の残念なポイントは、リビングにある階段です。

エアコンで温めた空気や冷やした空気が2階に逃げてしまい、リビングを快適な温度にしにくいのが難点。扉をあとづけできればよかったのですが、筆者宅の階段は構造上難しいため取りつけができません。

そこで少しでもエアコンの空気を逃がさないために、つっぱり棒を使ってカーテンを取りつけています。

 

通るときに多少じゃまに感じますが、2階から流れてくる冷気を感じにくくなったので、少なからず効果はあるようです。

 

「トイレと収納スペース」は、向かい合っていると不便!

2つ目は、1階のトイレが洗面所収納のスペースと向かい合っていること。

収納の扉の開閉音がうるさくて、娘たちは扉をあけっぱなしにすることがよくあります。この状態だと、トイレや洗面所に行くときに、扉がすごくじゃまになります。

そこで、思いきって収納の扉をはずしました。目につく場所なので整理整頓しなければなりませんが、トイレに行くときに扉にぶつかるストレスが減ってスッキリ!

今後は、来客に備えてロールスクリーンをつけることも検討中です。

ダイニング奥にある「カウンター」の位置が使いにくい!

3つ目は、ダイニングスペースにあるカウンターの使いにくさです。

スタディスペースとしてうまく活用できれば、とても便利なカウンター。しかし、筆者宅のカウンターはダイニングテーブルの奥側にあるため、使い勝手が悪く活用法に困っています。

 

おまけに、収納家具を置くことが難しいのも不満。カウンター下の板を支えるための金具がじゃまになるのです。結局、上手に活用することができず、現在カウンターは、物置き状態になっています。

今後は、娘たちのスタディスペースとして活用できるよう、家具の配置を検討し、カウンター下にはちょうどいい収納棚をつくりたいと考えています。

建売住宅は注文住宅と違って、間取りや設備の変更ができないケースが一般的。そのため住んでいくうちに、不便・不満に感じるポイントが出てくることもあります。少しでも暮らしやすい環境をつくれるように、これからもライフスタイルに合わせて改善・工夫していきたいと思っています。