おせちの隙間埋めに!15分以内で作れる役立ちレシピ3選【小林まさみさんの簡単おせち 前編】

重箱がスカスカ!おせちの隙間に困ったら

紅白なますに伊達巻、黒豆。華やかなおせち料理を準備して、いざ重箱に詰めてみたら、隙間が空いてスカスカの状態になってしまったなんて経験はありませんか?隙間が空いたままだと見栄えがよくないですし、追加でひと品作るにしても手間がかかる料理は避けたいですよね。

そこでおせち料理の本を多数出し、自身も毎年お重におせちを詰めて楽しむという料理研究家の小林まさみさんに、手間をかけずに作れる隙間おせちレシピを教えてもらいました。どのレシピも作り方が驚くほど簡単なので、「あとひと品ほしい……」というときに活用してみてくださいね。

「私の料理教室に通う生徒さんもおせちを手作りしている人が多いのですが、料理作りで疲れてしまうという声もちらほら。いざ重箱に詰めたときに隙間が空いてしまったら、力が抜けちゃいそうですよね(笑)。そんなときのために、手早く作れるレシピを知っておくと重宝しますよ。

重箱の隙間埋めに役立つのは、崩れても問題ない、形を変えやすいメニュー。隙間の大きさに合わせて詰めることができ、絶妙なスペースをうまく埋めてくれます。器に入れて盛り付けできる料理も使い勝手がよく便利ですよ。今回はおせち料理作りで余りがちな食材を使用する、隙間埋めレシピを3品をご紹介します」

1. ピリ辛がクセになる!明太マカロニサラダ

調理時間:10分

「ゆでたマカロニを、明太子やマヨネーズと和えるだけのお手軽メニューです。赤色が鮮やかな明太子は縁起もよく、おせちにはぴったりの食材。明太子の辛味がアクセントになるので、おせちに飽きたときの箸休めにもなります。お好みで刺身のいかを入れてもおいしいですよ。

マカロニは少量しか使わないので、電子レンジでゆでられるのも時短ポイントのひとつ。パッケージ記載のゆで時間より、2分多くレンチンするだけでちょうどよいやわらかさになります。お弁当にもぴったりのレシピなので、普段使いにもおすすめですよ」

材料(作りやすい分量)

・マカロニ(6分ゆでのもの)……50g
a. 明太子(薄皮を除く)……1/2腹(約40g)
a. 塩、こしょう……少々
a. マヨネーズ……大さじ1と1/2杯

作り方

1. 直径17cmの耐熱ボウルにお湯を2カップ分と塩少々(分量外)、マカロニを入れて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ600Wで8分加熱したら、ザルにあげておく

2. ボウルに(a)を混ぜ、粗熱をとった1を加え和える

2. 紅白で縁起よく!大根とにんじんの豚肉巻き

調理時間:15分

「おせち料理作りで余りやすい大根とにんじんを活用できるレシピ。ピーラーで薄切りにすると豚肉で巻きやすくなりますし、包丁を使うのが面倒なときでも作りやすいですよ。きつめに巻けば楊枝でとめなくても崩れにくく、蒸し焼きにする過程でくっついてくれます。

できあがりをカットすると、にんじんと大根の色味が紅白のように鮮やかで、お正月メニューらしい見た目に!塩昆布も使うから『よろこんぶ(喜ぶ)』にかかってより縁起もよいです。昆布の塩味が利いたやさしい味わいで、パクパク食べられるひと品になっています」

材料(約9個分)

・にんじん……小1本(約100g)
・大根……1/6本(約200g)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)……200g
・塩……少々
・酒……大さじ3杯
・塩昆布……大さじ2杯

作り方

1. ピーラーを使って、にんじんと大根を皮ごと12cm程度の長さに薄切りにする

2. まな板に豚肉2枚を少し重ねて並べる。1をにんじん、大根の順に等分ずつ広げてのせ、くるくると巻いたら、両面に塩をふる

3. 小さめフライパンに2を立てて並べ、酒をふる。その上に塩昆布を全体にふりかける

4. フタをして強火にかけ、蒸気があがったら、弱火で8~10分ほど蒸し焼きにする。火が通ったら、半分に切る

3. 余った野菜を有効活用!野菜のぽりぽり漬け

調理時間:15分(漬け時間を除く)

「甘辛な味付けに、ピリッとした辛味が利いてご飯やお酒にも合う野菜の漬物。根菜を入れると福神漬けのように食感がよくなるのでおすすめです。

作る際のポイントは、にんじんやれんこんなど硬い野菜は漬け汁と一緒に煮ること。生でも食べられるきゅうりや大根と分けて調理すると、全体の食感をそろえることができますよ。温めた漬け汁を具材にかけるのは、野菜をしんなりさせて味が入りやすくするため。短時間で味を染み込ませたいときに役立つ方法です」

材料(作りやすい分量)

・きゅうり……2本(約200g)
・大根……1/6本(約200g ※厚めに皮をむいて正味150g程度)
・れんこん……100g
・にんじん……1/3本(約50g)
・赤唐辛子……1/2本
・しょうが……2かけ(20g)
・塩……小さじ1/2杯
a. 酢……大さじ3杯
a. 酒……大さじ3杯
a. しょうゆ……1/3カップ
a. 砂糖……大さじ2杯

1. きゅうりは1cm幅の輪切り、大根とれんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、れんこんをさっと水にさらしておく。にんじんは3~4mmの厚さに半月切りまたはいちょう切りにする

2. ボウルにきゅうりと大根をいれ、塩を混ぜて30分おいたら、水気をよくふいておく

3. 耐熱性の保存容器に、2を入れ、種をとって小口切りにした赤唐辛子と、千切りにしたしょうがをのせる

4. 鍋で(a)を混ぜ、水気を切ったれんこんとにんじんを入れたら、強めの中火にかける。混ぜながらひと煮立ちさせ、3にかけて全体を混ぜる

5. 4の鍋にザルをのせ、具をあける。具を保存容器に戻し、漬け汁を再びひと煮立ちさせたら、具にかけて混ぜ合わせる。温めた漬け汁を具にかける作業を3回繰り返したら、粗熱をとって冷蔵庫で1時間以上冷やす

お手軽レシピならお正月前日でも間に合う!