どんな種類があるの?コストコの「クリームチーズ」のおすすめ食べ方と保存方法

やっぱり大容量⁈コストコのクリームチーズを検証

パンのお供や、料理、お菓子作りに重宝するクリームチーズ。どこのスーパーでも買えるけど、コストコにはどんな商品があるのでしょう。また、コストコで買うメリットはどこにあるのでしょうか。

本記事ではコストコのクリームチーズ3種類をご紹介します。コスパ、特徴、味わい、おすすめの食べ方を商品別にお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。必読の正しい保存方法も伝授いたしますよ!

1. ベルジャポン「キリ アンド スティック」

ひとつめは、青いロゴマークでお馴染みの「Kiri(キリ)クリームチーズ」。よく見かけるブランドですが、産地はフランスなんですね。初めて知りました。

ポーションタイプや、フタつきパックタイプ、フレーバー入りなど、いくつか種類がありますが、今回販売されていたのは、スティック付の食べきりタイプのもの。コンビニでも販売していますよね。1個138円(税込)ですが、コストコと比較してみましょう。

やわらかくてなめらかなテクスチャー

コストコのものは8個入り2パックで928円(税込)、1個あたり58円(税込)になる計算です。80円も違う……というよりも半額以下じゃありませんか。コストコすごい!なんて高コスパなんでしょう。

クリームチーズ自体は、やわらかくなめらかで、さっぱりしています。硬めのチーズだったらスティックが折れてしまいますもんね。すっとすくえるくらいソフトですよ。

ハーブをミックスしてもおいしい

プルンとみずみずしいキリクリームチーズは、そのままおいしくいただけます。あえてアレンジするなら、シンプルなものがおすすめ。フレッシュハーブを加えてみてはいかがでしょう。

ディルの葉を細かく刻んでチーズにイン。混ぜ合わせたら完成です。爽やかなディルの風味がよく合い、スティックにつけるとより一層おいしくなります。試してみてくださいね。

2. 森永乳業「フィラデルフィア クリームチーズ」

2つめは森永乳業の「PHILADELPHIA(フィラデルフィア)クリームチーズ」をご紹介。こちらも馴染みのある商品ですよね。名前からしてアメリカ産かと思いがちですが、北海道産生乳を100%使用した国産クリームチーズです。

コストコでは3個パックで販売中。1個200g×3個で合計600g、価格は1,068円(税込)です。希望小売価格は1個480円(税別)ですから、2個分の料金で3個買えてしまう計算。これまたコスパ良し!ですね。

ほどよい硬さと食べやすさ

本品はフタつきケースに入ったオーソドックスなタイプ。ナイフやスプーンですくいやすく、保存も容易です。パンのお供にぴったり!乾燥を防ぐためにアルミのなか蓋は外さないようにしましょう。

国産生乳で作られているだけあり、日本人の舌にしっくりくる味わい。毎日でも食べたい飽きのこないチーズですよ。ほどよい硬さで扱いやすく、料理やお菓子作りにも向いています。

デリサラダなどの料理に最適

日本生まれのクリームチーズだから、和の食材と相性抜群。さつまいもと合わせてデリサラダはいかがですか?

フィラデルフィアクリームチーズ、さつまいも、ベーコンをマヨネーズで和えるだけでできる簡単サラダですが、あとをひくおいしさです。チーズがいい仕事してくれますよ。隠し味に醤油をひとたらししてもいいでしょう。

3. ムーンダラ「クリームチーズ」

最後のひとつはMOONDARRA(ムーンダラ)「クリームチーズ」。ムーンダラはオーストラリアで国内シェア90%を誇るチーズクリームメーカー。現地では知らない人はいない商品なんですよ。

本品は1kgのブロックチーズで、とにかくお買い得。価格878円(税込)ですから、200gあたり175円(税込)になります。先ほどの「フィラデルフィアクリームチーズ」よりさらに高コスパ。コストコ恐るべし!と思わすにいられません。

どど~んとビッグサイズ

中身は青いラップに包まれており、業務用といった見た目です。小分けされていないので、自分好みに分けて使うことができます。

ミルキーで濃厚な味わいは、お菓子作りに最適。これだけあれば家庭で使うには充分すぎる量でしょう。チーズケーキ、マフィン、タルト、クッキー、アイシング、さまざまなお菓子に使えますよね。お菓子作りをする人におすすめの商品です。

惜しみなくたっぷり挟んでホットサンド

ミルク感たっぷりの味わい、硬めのテクスチャーをいかし、ホットサンドアレンジにしてみました。100gくらいたっぷり挟んだ贅沢仕様です。合わせたのはリンゴとレーズン。

なかなかクリームチーズをホットサンドにはしないと思うのですが、ぜひチャレンジしてほしいおいしさです。とろけるクリームチーズを堪能してください。

大容量クリーム チーズを上手に保存するポイント

クリームチーズは熟成させていないフレッシュタイプのチーズ。水分が多いため早めに食べきるのが鉄則です。

未開封なら賞味期限まで持ちますが、一度開封してしまったら、一週間ほどで食べきる必要があります。大容量クリーム チーズを上手に活用するには保存方法がポイントです。冷蔵方法と冷凍方法をそれぞれ伝授しますので、最後まで食べきってくださいね。

雑菌と乾燥に注意して冷蔵保存

冷蔵庫で保存する場合、あらかじめ一週間で食べきれるサイズにカットします。ラップに包み乾燥しないようにして、チルド室で保存しましょう。乾燥すると変色して味が落ちますので注意が必要です。

また、ナイフから雑菌が移りカビが発生することも。清潔なナイフを使い、なるべく早く食べきってください。カビや変色が見られた場合は、もったいないですが食べるのは控えましょう。

クリームチーズは冷凍できる

クリームチーズは冷凍保存可能なチーズです。食べきれない分は冷凍保存しましょう。冷蔵保存と同じくラップに包んでから、さらにジップ付きの保存袋に入れるといいですよ。

凍らせれば1ヶ月ほど保存可能。それでもあまり長期ではありませんので、計画的に使うようにしたいですよね。せっかく入手した高品質低価格の商品も、ムダにしてしまったら意味がありませんもんね。

どこで買うよりお得!使い方をよく考えてから入手しよう

どれもそれぞれの特徴があったコストコのクリームチーズ3種。共通していたのはコスパの高さです。一般的なスーパーよりもかなりお得でしたね。

ただしコストコの商品は大容量。だからこその低価格なのですが、賞味期限が短いものは使い道をよく考えて、計画的に購入する必要があります。クリームチーズはまさにそんな商品です。上手な保存方法を活用して、最後までおいしく食べきりましょう。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。