<?php the_title_rss(); ?>

写真拡大 (全4枚)

埼玉工業大学は一般市民向けに、身近な話題をわかりやすく解説する企画として、2021年度オンライン公開講座(全5回)を6月に開催することを2021年5月10日に発表した。
同公開講座では同学の教員が専門分野の研究・教育を活かして講師を担当。今、注目の人工知能やプログラミングをはじめ、ものづくり、化学などの先進的な工学・科学分野、そして異文化など幅広い分野をテーマとした講座となっており、親子向けや子供たちを対象にした内容の講座も用意されている。なお、授業料は無料となっている。


●埼玉工業大学公開講座について
埼玉工業大学では、地元・深谷市をはじめ、地域の一般市民向けのさまざまな方を対象とした「公開講座」を以前より実施している。今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防として、初めてオンラインにて開催し、Zoomビデオウェビナーによるリアルタイム配信で実施することとなった。参加は事前申し込み制となっており、同学学HPで各講座の詳細内容を確認の上、申し込みフォームから申込期間内の登録が必要だ。定員は各日程90名(先着順)。定員になり次第、締め切りとなる。2021年度公開講座は以下の通りだ。

●1. おもしろ機械工学講座
親子で学ぶ日本の技能とものづくり〜技能オリンピックの魅力に迫る〜

・開催日時
6月5日(土)10:00〜11:00

・申込期間
5月11日(火)10時〜5月31日(月)17時

・講師
機械工学科 准教授 長谷 亜蘭 氏

・講座内容
東京2020オリンピックが開催間近ですが、技能を競うオリンピック(技能五輪)があることを知っていますか?本講座では、その技能オリンピックの競技委員を務める講師が、技能オリンピックの概要から競技の魅力や裏話まで、映像などを使ってわかりやすく解説します。当日は、ものづくり技能(精密機器組立て職種)の難しさなどを実感いただける教材も用意します。親子に限らず大人のみ、子どものみでの参加も歓迎します。

●2. 異文化理解講座
「近代『個人主義』の発展と21世紀の『個人主義』」

・開催日時
6月5日(土)13:00〜14:00

・申込期間
5月11日(火)10時〜5月31日(月)17時

・講師
情報社会学科 講師 平田 文子 氏

・講座内容
個人主義という言葉を聞いたとき、多くの人々は功利主義を基盤とする利己的な個人主義のことを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、フランスのデュルケームによれば、カントやルソーの個人主義思想のように、個人的な利害とは全く別の視点に立つ道徳的行為の準則に従った個人主義があるといいます。コロナ禍の中、他者との連帯関係の必要性を痛感した1年ではなかったでしょうか。近代の個人主義思想を振り返って、これからの個人主義について考える時間にしたいと思います。

●3. 人工知能入門講座
どこがすごいの?人工知能

・開催日時
6月12日(土)10:00〜11:00

・申込期間
5月11日(火)10時〜6月7日(月)17時

・講師
情報システム学科 教授 大山 航 氏

・講座内容
最近、何かと話題の「人工知能」。なぜ今ブームなのか?高性能の秘密は?どんな仕組みで動いているのか?生活の中での活用法は?人工知能の基本的な仕組みをわかりやすく解説します。

●4. 「親子で参加」キッズ向け体験学習講座
「マイクロビットで初めての子供プログラミング」

受講に必要なマイクロビットは無償で貸し出しする(定員分をフルセットで確保済)。郵送での貸し出しとなる。

・開催日時
6月19日(土)10:00〜11:00

・申込期間
5月11日(火)10時〜6月14日(月)17時

・講師
基礎教育センター 教授 松田 智裕氏

・講座内容
人気の子供向けガジェット「マイクロビット」で「モノのプログラミング」に挑戦します。この講座では、セットアップから基本的なプログラミングまでをご紹介します。マイクロビットは貸し出しします。詳しい案内はホームページから「2021年度公開講座のお知らせ」を御覧ください。事前にYoutubeで解説動画を公開します。スマホやタブレットでもプログラミングできます。

●5. 材料化学講座
表面にある見えない分子のお話

・開催日時
6月26日(土)10:00〜11:30

・申込期間
5月11日(火)10時〜6月21日(月)17時

・講師
生命環境化学科 教授 田中 睦生 氏

・講座内容
私たちの回りにはいろいろな材料があります。それら材料の表面は、目に見えない異なる材料で覆われていることがよくあります。身近な代表例では液晶ディスプレーです。液晶ディスプレーの表面では、分子の並びが変化して様々な画面を演出しています。本講座では、表面にある見えない分子として、液晶ディスプレー、バイオセンサー、有機半導体などについて紹介します。



▼ 同公開講座概要:

・実施方法
Zoomビデオウェビナーによるリアルタイム配信
※開催日の概ね3日前までにZoomのウェビナー情報をE-mailにて送付される。

・申込方法
各講座申込期間内に、公式サイト内「2021年度公開講座詳細」ページのフォームより申込。
※申込フォームは受講講座により異なる。※電話・FAX・郵送での申込は受け付けていない。

・定員
各日程90名(先着順)※4.「親子で参加」キッズ向け体験学習講座は40名

2021年度公開講座詳細URL::
https://www.sit.ac.jp/kenkyu/kouza/


(ロボスタ編集部)