7月に行われる伏見稲荷のお祭りの様子

写真拡大 (全2枚)

外国人が選ぶ日本の人気観光地、第1位がどこかご存じだろうか。それは京都の「伏見稲荷」。真っ赤な鳥居が延々続くミステリアスな雰囲気が観光客を虜にしている。

ランキング10位内には、そんな伏見稲荷を中心に京都の観光地がほかにも2つもランクイン。もちろん外国人だけでなく、日本人にとっても京都は一大観光地である。しかしそんな京都のこと、本当に詳しくわかっているのだろうか。

ちょっと京都について詳しくなりたい人におすすめなのが京都検定支援講座。実施しているのは、ご当地検定で一世を風靡した、「京都・観光文化検定)」主催の京都商工会議所だ。内容は京都の風俗史から歴史など。検定と名前が付いているが、京都検定を受ける予定の無い人でも気軽に参加できる講座だそうだ。

具体的にどんなものがあるかといえば、京都に精通した講師による京都の歴史講座・観光講座・京都人でも知らないような社寺・文化・生活史を勉強できる講座などなどが大体、月に1回程度で全5〜6回に渡って行われる。平成20年頃には、京都検定3級合格を目標とした講座を単発で開催していたそうだが、人気が出たことから22年頃からは毎月1回、京都だけでなく東京でも開催されるようになったそうだ。

前述のとおり対象者は必ずしも京都検定を目標とする人、というわけでなく京都やプログラム内容に興味のある人なら誰でも参加可能。基本的にシリーズものではあるものの1回だけの参加、コース途中から参加、ということもできるので、京都旅行に来た際に聴講することも可能だ。

“アウェイ”となる東京でも、「京都散策マップ講演会」が不定期に開催されている。講師が実際に京都を歩き、見て、経験したスポットをマップにまとめて写真とともに講演。話を聞くだけで疑似京都旅行ができる上、旅行の事前準備としても人気なのだそう。

そろそろ夏。夏になると、京都の雰囲気が変わる。京都の夏を代表する祇園祭、7月の1ヶ月間を通して行われるこのお祭りは1100年の歴史を持つ。そのあとには大文字焼きの通称を持つ五山送り火など、京都の夏はさまざまな祭りがめじろ押し。

この夏は、京都で遊ぶだけでなくこんな講座で京都通になってみては。
(のなかなおみ)