インテルは逆転突破という快挙に立ち向かうスピリットを見せ、トッテナムに見事な“レッスン”を施した。だが、FWエマヌエル・アデバヨールに対して野蛮な振る舞いを見せたインテルのクルヴァ、少なくともその一部については、同じことを言えないだろう。

14日にサン・シーロで行われたヨーロッパリーグ決勝トーナメント2回戦セカンドレグで、アデバヨールには人種差別的チャントや叫び声が浴びせられた。何度も、特に前半が終わったとき、アデバヨールは観客から侮辱され、トッテナムは憤慨している。アンドレ・ビラス=ボアス監督は試合後、「チャントははっきり聞こえた。これが最初ではない」と話した。

トッテナムGKブラッド・フリーデルも、こういった振る舞いに「不快だ」と述べている。イギリス『サン』で、同選手は次のように語った。

「UEFAがこの件(人種差別問題)に関してキャンペーンを行い、発案するのはいい。だが、こういったことについて、国が学校で教えない限りは、何も変わらないだろう。私の妻はバルバドスの出身で、私は近くで人種差別を経験している。とても無知な人たちに関する世界的な現象だ」

FARE(欧州におけるサッカー反差別活動)の派遣団は主審に対し、アデバヨールへのチャントを報告した。インテルはUEFAから罰金などの処分を科される可能性がある。だが、FAREのエグゼクティブは、このように語った。

「処分は十分ではない。我々は、今季のイタリアにおけるスパーズの試合はすべて、人種差別の危険があると分類していた。イタリアサッカーは小さな危機にあると思う。イタリアという社会が違いと直面するようになったのは、今になってからだからだ」

アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督も、この件に関して次のように言及している。

「イタリアでイングランドのチームが戦うたびに、繰り返し起きている問題だと思う。受け入れられないことだ。自分がプレーしていたときのことを考えると、今の我々は大きな進歩を遂げた。だが、まだやるべきことはある。そして、“再発”の可能性は常にあるんだ」

ミランとMFケヴィン=プリンス・ボアテングは、ブスト・アルシーツィオでの練習試合を途中で放棄した。ミラノダービーではFWマリオ・バロテッリにバナナが示され、ELのボルシア・メンヒェングラッドバッハ戦での人種差別チャントでラツィオは無観客試合を余儀なくされた。プリマヴェーラのコッパ・イタリア決勝、ユヴェントス対ナポリ戦では、「ヴェスヴィオ、炎でヤツらを洗い流せ」とのチャントもあった。

今季起きた忘れるべきでないエピソードの一部だ。これらは、多くのイタリア人がまだ、礼儀正しく生きることの意味を学んでいないことを示している。