今日は、

「Webサイトの調査・分析」

について書かれた、
現時点では最強!と言える教科書(翻訳書)
をご紹介します。


この本のタイトルは、

『Webアナリスト養成講座』
 (原題:Web Analytics: An Hour a Day)
 
 アビナッシュ・コーシック著、
 衣袋宏美監訳、内藤貴志訳、翔泳社

です。


なお、「Webサイトの調査・分析」は、

「Web Analytics」(ウェブ・アナリティックス)

と世界的には呼ばれています。

ここでは、シンプルに和訳して、

「ウェブ分析」

と呼ぶことにします。


さて、欧米、そして日本でも一般に、

「ウェブ分析」

と言うと、

「アクセスログデータ」

などを収集して集計・分析を行う、

「ページ遷移分析」(ページ閲覧状況の分析)

のことを指します。


しかし、同書の著者、コーシック氏によれば、
ページ遷移分析はウェブ分析の

“ほんの一部分”

にしか過ぎません。


逆にいえば、ページ遷移分析では、
不十分であるということです。

なぜ不十分なのでしょうか?


それは、ページ遷移データは、

・サイト訪問者がどのページを見たのか
・どのくらいの間滞在したのか
・どの商品を購入したのか

といったこと、すなわち

「WHAT(何が起こったのか)

しかわからないからです。


欠けているのは、

「What(何が起こったのか)」

の背景にある

「Why(なぜ起こったのか)」

のデータです。

具体的に言えば、

・サイト訪問者は、なぜそのページを見たのか
・なぜ、サイトにそれだけ長く(短く)留まったのか
・なぜその商品の購入に至ったのか

といった訪問者の意識、感情、欲求などの

「心理状態」

についての洞察が、
ページ遷移分析からでは
ほとんど得られないのです。


ですから、
ウェブ分析のためにはできれば、

「What」と「Why」

の両方のデータを揃えるべきです。

そうすれば、より望ましい結果
(リピート率や購買率の向上など)
を得るために、

Webサイトをどのように改良すべきか

という具体的なアイディアを生み出すこと
が可能になります。



続きはこちら