当シリーズ映画の基本コンセプトは、

「“母なる星地球(ガイア)”は、それ自体が一つの大きな
 生命体であり、我々人類は、その大きな生命体の一部分として、
 他の全ての生命体と共に、今、ここに生かされている」

というもの。

世界の賢人たちへの取材を通じて、
ガイアの思想が決して妄想でないことを
実感させてくれます。


今回は、2004年に公開された「五番」をご紹介します。

実は、第四番までの出演者のうち、
第五番の撮影開始時点で次の3人の方が
既にこの世を去っていました。

・野澤重雄
・ジャック・マイヨール
・星野道夫

五番では、彼らの霊を弔うため、
3人の名を記した「精霊船」が流される様子が
含まれています。


また2003年には過去の出演者たちのうち、
以下の4人が次々と来日。

・スーザン・オズボーン(第二番、三番の主題歌を歌った)
・ラッセル・シュワイカート(元宇宙飛行士)
・ジェームス・ラブロック(ガイア理論提唱者)、
・14世ダライ・ラマ
・ジェーン・グドール(霊長類学者)

彼らの来日の模様も収録されています。


さて、第五番のメインの出演者は、
石垣昭子氏とアーヴィン・ラズロ氏の2人です。


<石垣昭子>

草木染織作家、石垣氏は、
一度は廃れてしまっていた沖縄の伝統的な

「草木染織」

を復活した方です。

五番では、「芭蕉」という多年草から、
手作業で繊維を取り出して割き、
糸を生み出す根気のいる工程が紹介されています。


沖縄では、
「魂」のことを「マブヤー」と呼ぶそうです。

石垣氏は、糸づくり・布づくりを手間をかけ、
丹念に行うことで、芭蕉の中に元々あった

「マブヤー」

を糸や布にも残していくことが大事だと考えています。


石垣氏が染色に使う草木は

赤 → 紅露(クウル)、イモ科の自生植物
黄 → 福木(ふくぎ)の表皮
青 → 藍

などです。

山の急な斜面にしか生えない紅露を探し、
取ってくるのは石垣さんの旦那さんの役割。

必要な分だけ取り、根は残します。
新しい実がつくように。



続きはこちら