yommインタビュー 韓国から日本へ、赤い風船と再出発の旅
韓国のインディーシーンで人気を博してきたシンガーソングライターにして、モデルとしての顔も併せ持つチェ・ジョンユンが、日本語で歌う新プロジェクト「yomm」を始動。元yonawoの荒谷翔大、ミツメの川辺素、キセルの辻村豪文、YeYe、Jin Onoという気鋭の作家陣が参加したデビューEP『スクランブル - 東京』をリリースした。J-POPの繊細さと東京タワーに恋した彼女が、さまざまな葛藤を経て、日本で音楽活動をリスタートしようと決心した理由とは?
運命みたいな日本の音楽との出会い
─まずは幼少期の頃のお話から聞かせてください。
yomm:幼い頃からずっと音楽は身近な存在でしたね。お母さんとお父さんが芸術に関心があったので、ピアノとか4、5種類の楽器を演奏していました。あとは、いろんな本を読んできたことも曲を書くうえで役立っている気がします。昔から小説が大好きで、最近は村上春樹さんをずっと読んでます。『女のいない男たち』は最高だったし、今読んでいる『色彩のない多崎つくると、彼の巡礼の年』もおもしろくて周りにも薦めています。
─シンガーソングライターになろうと思ったきっかけは?
yomm:元々はフルートを専攻していたんですけど、ある時期からポップスをやりたくなって。最初の頃は自分で歌うつもりはなく、作曲を学ぶためにバークリー音大に進学したんですが、作った曲を聞かせるために歌っていたら、友人たちから「自分で歌ったほうがいいよ」って何度も言われたんです。それがきっかけですね。
─2017年から音楽活動を始めたそうですが、チェ・ジョンユンとして過去に発表してきた曲を聴くと、曲調はポップで心弾む一方、歌詞は赤裸々で内省的なものが多い気がします。どんな曲を作ろうと意識してきたのでしょう?
yomm:いつもできるだけ正直な音楽を作ろうと意識しています。曲によっては子供っぽく思われたり、オフェンシブに聞こえる部分もあるかもしれないけど、そういうところも含めて私なので、変に飾ったりする必要はないかなって。ありのままの心の声を音楽に落とし込もうとしています。
「(キャリアの転機となった曲は)『Delete you』ですね。この曲のおかげでたくさんのファンと出会うことができました。振り返って思うのは、メロディにも中毒性があるし、みんなが共感できるような歌詞だったのかなと思います」(yomm)
この投稿をInstagramで見る
yomm ヨム / 최정윤 / Jungyoon Choi(@moodyoon_)がシェアした投稿
モデルとしてもナイキやアンブロ(写真)、スターバックスといったブランドや企業の広告や、TV CMなどにも出演。
─日本のポップミュージックに強く興味をもつようになったきっかけは?
yomm:昔からJ-POPの存在は知ってたしシティポップも聴いていましたが、大きかったのは数年前、周りの音楽仲間にキリンジ(KIRINJI)をお薦めされたこと。私はコード進行を重要視するタイプで、キリンジの曲はすごく洗練されているし、歌詞の作法も韓国のアーティストとは違う。「耳をうずめて」と「愛のcoda」がお気に入りで、「I ♡ 歌舞伎町」が入ってる最新作の『Steppin' Out』もいいですよね。
TENDREさんも大好きです。日本に留学していた友達が教えてくれました。同じくコードが素晴らしいし、ジャジーな要素もあって歌やメロディも綺麗で。そこからLUCKY TAPESにもハマり、いろいろ聴くようになりました。星野源さん、TOMOOさん、Official髭男dism……本当にたくさん(笑)。
─すでに韓国でキャリアを築いてきたyommさんが、日本で活動しようと決心したのはどういう経緯があったのでしょう?
yomm:実は去年、この先も音楽を続けるべきなのかと、自分の将来について悩んでいたんです。そんなときに、TENDREさんが韓国でライブをするということでご招待いただき、そこから(TENDREやLUCKY TAPESが所属する)RALLYE LABELのオーナー・近越文紀さんと知り合うことができたので「大好きなレーベルです」とお伝えしたら、「一緒に何か作りませんか?」と言っていただいて。自分でもありえない展開だと思うし、運命すら感じています。それで、日本をメインに活動するからには日本語で歌おうと。
『スクランブル - 東京』全曲解説
─再出発のデビューEP『スクランブル - 東京』について、作品全体のコンセプトを教えてください。
yomm:「日本での初めての旅」を意識しました。ジャケット写真の赤い風船は、Google Mapで行き先を保存する赤いピンみたいなイメージ。私はどこへ向かおうとしているのか、(その過程を記録するように)赤い風船を手にして旅をする。そんな作品になったと思います。
─収録曲について。1曲目の「Alice」はミツメの川辺素さんによる提供曲で、キーボードのリフレインとメランコリックなメロディが印象的です。
yomm:まず最初、歌詞の意味を知らずに聴いたとき、「Alice」というタイトルと仮歌だけでどんなことを歌っているのかわかりました。童話のようなメロディが素敵だと思います。
─『鏡の国のアリス』をモチーフにしたのであろう歌詞は、これから日本という別の世界を旅するyommさんの心情を代弁しているようでもありますね。
yomm:あとから歌詞を読んで、とても日本らしい表現だなと思いました。 私が思うに韓国の歌詞はストレートで押しが強いのに対し、日本の歌詞はもっと繊細で、そこに美しさを感じます。
─川辺さんとはMVで共演も果たしていますが、収録現場ではどんなやり取りが?
yomm:一緒に楽器を演奏するシーンがあるんですけど、そこで川辺さんの楽器をいくつかお借りしていて、どんなふうに弾くのがよさそうかアドバイスをいただきました。とても親切に教えてくださったので感謝しています。
─2曲目の「ミラコー」はカクバリズムに所属するJin Onoさんの提供曲。yommさんはもともと「Dance with me baby」など踊れる曲も歌ってきたので、この曲のディスコもサウンドはすごくフィットしているように感じました。
yomm:メロディやリズムがすごく夏っぽいと思ったので、7月に先行リリースすることができてよかったです。私の声に合わせてくれたアレンジも嬉しくて、とても気に入っています。
─韓国のラッパー、Layoneさんのフィーチャリングも楽曲に広がりをもたせていますね。
yomm:ラップがものすごく上手くてびっくりしました。あそこまでとは知らなかった。私が日本でライブする日が来たらぜひ出演してほしいとお願いしたくらい。すごくありがたかったです。
─3曲目の「さらっとパッとピッと」は軽快なアコースティックナンバー。RallyeのレーベルメイトでもあるYeYeさんらしさが存分に発揮されてますね。
yomm:YeYeさんの「ゆらゆら」っていう曲が好きでよく聴いていたので、あの曲にも通じる独自のユニークなスタイルをもつ曲を提供していただけて、本当に光栄でした。私ではこういう曲を書くのは難しいので。
─4曲目の「初恋」はyomm名義でのデビューシングル。この曲のミュージックビデオに東京タワーが出てきますが、yommさんは2017年に「Tokyo Tower」という曲をリリースしていますよね。何かつながりがあったりするのでしょうか?
yomm:そうなんです! 「初恋」は最初のリリースで、私にとって大きな意味をもつ曲になるわけだから、MVも意味のある場所で撮影したくて。昔から好きで東京タワーと名付けた曲も発表しているわけだし、yommをシンボライズする場所としていいんじゃないかなって思いつきました。
─この曲は荒谷翔大さんが手がけた歌詞や曲調がまた切ないですね。
yomm:私もそう思います。男性が書いた曲で歌詞も三人称ですが、日本の青春映画に出てきそうな、清純で憂いのある女優さんみたいな感じというか。日本でデビューしようとしている今の私とフィットしているように感じました。
─5曲目の「本で読んだだけ」はキセルの辻村豪文さんによる曲。こちらも日本ならではの情緒が感じられるように思います。
yomm:キセルさんは「一緒にお仕事することになるかも」というタイミングで韓国に来てくれて、ライブに行ったら本当に素晴らしかったんですよね。とても清らかな感じがするというか、日本の田舎にある小さな茅葺きのコテージとか、何にも邪魔されない場所で聴かれるべき音楽だなと。あの日と同じように、この曲が送られてきたときも穏やかなフィーリングを感じました。本当に嬉しかったです。
─AAAMYYYさんが今回のEPで4曲ボーカル・ディレクションとして参加していますが、日本語で歌うにあたってどんな試行錯誤がありましたか?
yomm:韓国語や英語で歌うよりも自分の歌声が美しく聴こえるような気がする反面、発音が思っていた以上に難しかったです。(韓国語には「つ」の発音がないので)「はちゅこい」になったりだとか。そんなときにAAAMYYYさんと、どうすれば歌いやすくなるのか、自然に聞こえるようになるのか、 発音の仕方についてなど相談することができたのは心強かったです。
─最後の「スクランブル - 東京」はyommさん自らの作詞作曲ですが、日本語と韓国語、英語を織り交ぜながらどんなことを歌いたかったのでしょう?
yomm:日本で初めてレコーディングしたあと、韓国に戻ってから作った曲です。東京は観光や遊び目的でこれまで何度か来ていたけど、仕事では今回が初めて。言葉が話せないから誰とも話せないし、約束に遅れるわけにはいかないからGoogle Mapが手放せず、ソウルにいるときみたいに「上手くやらなきゃ」ってプレッシャーがずっとある。でも、ふと空を見上げると東京タワーや渋谷のスクランブルスクエアがあって「ああ、私は日本にいるんだ」と再認識させられる。韓国で味わってきたオフィスワーカーっぽい気分を日本で感じたのは不思議な気分でしたが、なんだか日本で暮らしているみたいだなと思ったりもして。
つまり、この曲は私にとって初めての出張を描いたものです。曲の途中で「迷子になったらどうしよう?」「自分はここにいてもいいのかな?」と困惑するくだりがあるんですけど、終わる頃には「それでも私は東京にいる、なんて素敵な街なんだろう」って思えるようになるという、一編の物語として聴くことができると思います。
─この曲は高橋健介さん(Qnel/元LUCKY TAPES)のアレンジも素敵です。
yomm:最初に私から「こういう感じになると嬉しいです」みたいなコメントもつけてデモを送ったんですけど、健介さんはその想定を上回るくらい私の歌に合うアレンジを施してくれました。実は曲が出来上がったとき、韓国っぽすぎるかなと心配していたんです。でも、アレンジしてもらったものを聴いたら「ああ、日本だ。これでいいんだ」と思えるようになりました。感謝しています。
─今後は日本でどのような活動をしていきたいですか?
yomm:韓国と比べてライブやフェスなどの機会が多い印象があるので、そういう活動を通じてファンとお会いする機会を増やしていくためにも、いい曲をもっとたくさん作りたいですね。自分のことを知ってもらうために、これからもがんばろうと思います。
『スクランブル - 東京』
yomm
RALLYE LABEL
配信:https://yomm.lnk.to/scramble-tokyo
2024年12月4日LPリリース
予約:https://www.hmv.co.jp/news/article/240821167
─まずは幼少期の頃のお話から聞かせてください。
yomm:幼い頃からずっと音楽は身近な存在でしたね。お母さんとお父さんが芸術に関心があったので、ピアノとか4、5種類の楽器を演奏していました。あとは、いろんな本を読んできたことも曲を書くうえで役立っている気がします。昔から小説が大好きで、最近は村上春樹さんをずっと読んでます。『女のいない男たち』は最高だったし、今読んでいる『色彩のない多崎つくると、彼の巡礼の年』もおもしろくて周りにも薦めています。
─シンガーソングライターになろうと思ったきっかけは?
yomm:元々はフルートを専攻していたんですけど、ある時期からポップスをやりたくなって。最初の頃は自分で歌うつもりはなく、作曲を学ぶためにバークリー音大に進学したんですが、作った曲を聞かせるために歌っていたら、友人たちから「自分で歌ったほうがいいよ」って何度も言われたんです。それがきっかけですね。
─2017年から音楽活動を始めたそうですが、チェ・ジョンユンとして過去に発表してきた曲を聴くと、曲調はポップで心弾む一方、歌詞は赤裸々で内省的なものが多い気がします。どんな曲を作ろうと意識してきたのでしょう?
yomm:いつもできるだけ正直な音楽を作ろうと意識しています。曲によっては子供っぽく思われたり、オフェンシブに聞こえる部分もあるかもしれないけど、そういうところも含めて私なので、変に飾ったりする必要はないかなって。ありのままの心の声を音楽に落とし込もうとしています。
「(キャリアの転機となった曲は)『Delete you』ですね。この曲のおかげでたくさんのファンと出会うことができました。振り返って思うのは、メロディにも中毒性があるし、みんなが共感できるような歌詞だったのかなと思います」(yomm)
この投稿をInstagramで見る
yomm ヨム / 최정윤 / Jungyoon Choi(@moodyoon_)がシェアした投稿
モデルとしてもナイキやアンブロ(写真)、スターバックスといったブランドや企業の広告や、TV CMなどにも出演。
─日本のポップミュージックに強く興味をもつようになったきっかけは?
yomm:昔からJ-POPの存在は知ってたしシティポップも聴いていましたが、大きかったのは数年前、周りの音楽仲間にキリンジ(KIRINJI)をお薦めされたこと。私はコード進行を重要視するタイプで、キリンジの曲はすごく洗練されているし、歌詞の作法も韓国のアーティストとは違う。「耳をうずめて」と「愛のcoda」がお気に入りで、「I ♡ 歌舞伎町」が入ってる最新作の『Steppin' Out』もいいですよね。
TENDREさんも大好きです。日本に留学していた友達が教えてくれました。同じくコードが素晴らしいし、ジャジーな要素もあって歌やメロディも綺麗で。そこからLUCKY TAPESにもハマり、いろいろ聴くようになりました。星野源さん、TOMOOさん、Official髭男dism……本当にたくさん(笑)。
─すでに韓国でキャリアを築いてきたyommさんが、日本で活動しようと決心したのはどういう経緯があったのでしょう?
yomm:実は去年、この先も音楽を続けるべきなのかと、自分の将来について悩んでいたんです。そんなときに、TENDREさんが韓国でライブをするということでご招待いただき、そこから(TENDREやLUCKY TAPESが所属する)RALLYE LABELのオーナー・近越文紀さんと知り合うことができたので「大好きなレーベルです」とお伝えしたら、「一緒に何か作りませんか?」と言っていただいて。自分でもありえない展開だと思うし、運命すら感じています。それで、日本をメインに活動するからには日本語で歌おうと。
『スクランブル - 東京』全曲解説
─再出発のデビューEP『スクランブル - 東京』について、作品全体のコンセプトを教えてください。
yomm:「日本での初めての旅」を意識しました。ジャケット写真の赤い風船は、Google Mapで行き先を保存する赤いピンみたいなイメージ。私はどこへ向かおうとしているのか、(その過程を記録するように)赤い風船を手にして旅をする。そんな作品になったと思います。
─収録曲について。1曲目の「Alice」はミツメの川辺素さんによる提供曲で、キーボードのリフレインとメランコリックなメロディが印象的です。
yomm:まず最初、歌詞の意味を知らずに聴いたとき、「Alice」というタイトルと仮歌だけでどんなことを歌っているのかわかりました。童話のようなメロディが素敵だと思います。
─『鏡の国のアリス』をモチーフにしたのであろう歌詞は、これから日本という別の世界を旅するyommさんの心情を代弁しているようでもありますね。
yomm:あとから歌詞を読んで、とても日本らしい表現だなと思いました。 私が思うに韓国の歌詞はストレートで押しが強いのに対し、日本の歌詞はもっと繊細で、そこに美しさを感じます。
─川辺さんとはMVで共演も果たしていますが、収録現場ではどんなやり取りが?
yomm:一緒に楽器を演奏するシーンがあるんですけど、そこで川辺さんの楽器をいくつかお借りしていて、どんなふうに弾くのがよさそうかアドバイスをいただきました。とても親切に教えてくださったので感謝しています。
─2曲目の「ミラコー」はカクバリズムに所属するJin Onoさんの提供曲。yommさんはもともと「Dance with me baby」など踊れる曲も歌ってきたので、この曲のディスコもサウンドはすごくフィットしているように感じました。
yomm:メロディやリズムがすごく夏っぽいと思ったので、7月に先行リリースすることができてよかったです。私の声に合わせてくれたアレンジも嬉しくて、とても気に入っています。
─韓国のラッパー、Layoneさんのフィーチャリングも楽曲に広がりをもたせていますね。
yomm:ラップがものすごく上手くてびっくりしました。あそこまでとは知らなかった。私が日本でライブする日が来たらぜひ出演してほしいとお願いしたくらい。すごくありがたかったです。
─3曲目の「さらっとパッとピッと」は軽快なアコースティックナンバー。RallyeのレーベルメイトでもあるYeYeさんらしさが存分に発揮されてますね。
yomm:YeYeさんの「ゆらゆら」っていう曲が好きでよく聴いていたので、あの曲にも通じる独自のユニークなスタイルをもつ曲を提供していただけて、本当に光栄でした。私ではこういう曲を書くのは難しいので。
─4曲目の「初恋」はyomm名義でのデビューシングル。この曲のミュージックビデオに東京タワーが出てきますが、yommさんは2017年に「Tokyo Tower」という曲をリリースしていますよね。何かつながりがあったりするのでしょうか?
yomm:そうなんです! 「初恋」は最初のリリースで、私にとって大きな意味をもつ曲になるわけだから、MVも意味のある場所で撮影したくて。昔から好きで東京タワーと名付けた曲も発表しているわけだし、yommをシンボライズする場所としていいんじゃないかなって思いつきました。
─この曲は荒谷翔大さんが手がけた歌詞や曲調がまた切ないですね。
yomm:私もそう思います。男性が書いた曲で歌詞も三人称ですが、日本の青春映画に出てきそうな、清純で憂いのある女優さんみたいな感じというか。日本でデビューしようとしている今の私とフィットしているように感じました。
─5曲目の「本で読んだだけ」はキセルの辻村豪文さんによる曲。こちらも日本ならではの情緒が感じられるように思います。
yomm:キセルさんは「一緒にお仕事することになるかも」というタイミングで韓国に来てくれて、ライブに行ったら本当に素晴らしかったんですよね。とても清らかな感じがするというか、日本の田舎にある小さな茅葺きのコテージとか、何にも邪魔されない場所で聴かれるべき音楽だなと。あの日と同じように、この曲が送られてきたときも穏やかなフィーリングを感じました。本当に嬉しかったです。
─AAAMYYYさんが今回のEPで4曲ボーカル・ディレクションとして参加していますが、日本語で歌うにあたってどんな試行錯誤がありましたか?
yomm:韓国語や英語で歌うよりも自分の歌声が美しく聴こえるような気がする反面、発音が思っていた以上に難しかったです。(韓国語には「つ」の発音がないので)「はちゅこい」になったりだとか。そんなときにAAAMYYYさんと、どうすれば歌いやすくなるのか、自然に聞こえるようになるのか、 発音の仕方についてなど相談することができたのは心強かったです。
─最後の「スクランブル - 東京」はyommさん自らの作詞作曲ですが、日本語と韓国語、英語を織り交ぜながらどんなことを歌いたかったのでしょう?
yomm:日本で初めてレコーディングしたあと、韓国に戻ってから作った曲です。東京は観光や遊び目的でこれまで何度か来ていたけど、仕事では今回が初めて。言葉が話せないから誰とも話せないし、約束に遅れるわけにはいかないからGoogle Mapが手放せず、ソウルにいるときみたいに「上手くやらなきゃ」ってプレッシャーがずっとある。でも、ふと空を見上げると東京タワーや渋谷のスクランブルスクエアがあって「ああ、私は日本にいるんだ」と再認識させられる。韓国で味わってきたオフィスワーカーっぽい気分を日本で感じたのは不思議な気分でしたが、なんだか日本で暮らしているみたいだなと思ったりもして。
つまり、この曲は私にとって初めての出張を描いたものです。曲の途中で「迷子になったらどうしよう?」「自分はここにいてもいいのかな?」と困惑するくだりがあるんですけど、終わる頃には「それでも私は東京にいる、なんて素敵な街なんだろう」って思えるようになるという、一編の物語として聴くことができると思います。
─この曲は高橋健介さん(Qnel/元LUCKY TAPES)のアレンジも素敵です。
yomm:最初に私から「こういう感じになると嬉しいです」みたいなコメントもつけてデモを送ったんですけど、健介さんはその想定を上回るくらい私の歌に合うアレンジを施してくれました。実は曲が出来上がったとき、韓国っぽすぎるかなと心配していたんです。でも、アレンジしてもらったものを聴いたら「ああ、日本だ。これでいいんだ」と思えるようになりました。感謝しています。
─今後は日本でどのような活動をしていきたいですか?
yomm:韓国と比べてライブやフェスなどの機会が多い印象があるので、そういう活動を通じてファンとお会いする機会を増やしていくためにも、いい曲をもっとたくさん作りたいですね。自分のことを知ってもらうために、これからもがんばろうと思います。
『スクランブル - 東京』
yomm
RALLYE LABEL
配信:https://yomm.lnk.to/scramble-tokyo
2024年12月4日LPリリース
予約:https://www.hmv.co.jp/news/article/240821167