BLUE ENCOUNTがメジャーデビュー記念日翌日の9月11日、Netflixシリーズ『ライジングインパクト』主題歌の「gifted」をCDリリースした。「gifted」は『ライジングインパクト』のために書き下ろされた楽曲だ。作詞作曲を担当した田邊駿一(Vo, G)は、「“個性”について日々自問する現代、僕ら人間には一体どんな“ギフト=才能”があるのか。「gifted」で自分なりの一つの答えが書けた気がしています。この曲があなたにとっての心の糧になれば幸いです」とコメントしている。

◆BLUE ENCOUNT 動画 / 画像

“誰もがgifted=神から授かった才能を持っている存在”というメッセージを浮き彫りにするこの曲は、あらゆるリスナーの人生を祝福する生命讃歌だ。メジャーデビュー10周年、結成20周年を迎えたBLUE ENCOUNTが長年に亘って育んできた表現力も存分に示されている。この曲の制作エピソード、カップリング収録される「overtime」、反町隆史も歌唱で参加した「POISON」リバイバルカバー、11月からスタートする全国ツアー<20th anniversary ONEMAN TOUR>について⽥邊駿⼀(Vo, G)、江⼝雄也(G)、⾼村佳秀(Dr)に語ってもらった。


   ◆   ◆   ◆

■正解だと思ってないと霧の中に吸い込まれる
■20年やってきた今も戦いは続いている


──「gifted」は、週刊少年ジャンプで連載されていたコミックが原作のアニメ『ライジングインパクト』の主題歌として書き下ろしたんですね?

⽥邊:はい。先方からの「こういう曲にしてください」「このキーワードを入れてください」とかはなく、僕が原作を読んで感じたことを曲にしていったんです。主人公が成長しながら様々なことに立ち向かっていく姿をイメージしながら作りました。

──『ライジングインパクト』主人公の七海ガウェインの姿と重なると同時に、BLUE ENCOUNTの活動の軌跡ともリンクする曲だと思いました。

⽥邊:なるほど。このアニメの主人公は自信があるんですよ。で、僕らがBLUE ENCOUNTを始動した高校生の頃も本当に自信しかなかったというか(笑)。高村を誘った時も「俺、いけるから、ついてこい!」みたいなことを言いましたし、江口を誘った時もそうでしたから。

──活動を始めてからは、自信が揺らぐような経験もたくさんありましたよね?

⽥邊:もちろんいいこともありましたけど、後悔も挫折もしてきたので、少年漫画のような生活を送ってきたかもしれない。「gifted」の最初の仮歌詞は、もっと精神的にボロボロの状態からスタートする形で描いていたんですね。立ち直れないくらいの状態から始まって、サビに向かう中で希望が芽生えていく感じでしたから。そこに関しては、先方から唯一リクエストをいただいた点でした。「敢えて、自信たっぷりなままでスタートしませんか?」ということになり、BLUE ENCOUNTの20年の軌跡と比較したり、なぞらえたりもしながら書いていったのが完成形の歌詞です。

──人それぞれの生き方にも当てはまる曲だと思います。

⽥邊:七海ガウェインの人となりにフォーカスを当てているんですけど、曲が進むにつれて“なんで生きてるんだろう?”という大きなテーマにも繋がっていって。自分でも書きながら不思議な感覚になりました。曲作りは1年以上前、日本武道館でのワンマンライブの頃だったんですけど。2回目の武道館で、辻村(勇太 / B)が渡米するタイミングだったので、それも良かったのかもしれないです。“自分たちとは何なのか?”と見つめ直す時期だったので。


──壮大に高鳴るサウンドと歌詞によって、“生きる”ということを全力で肯定している曲だと思います。生命讃歌ですね。

⽥邊:この年齢になって、自然と人生に向き合っているのかもしれないですね。僕らの楽曲は“自分に対して書いているけど、誰かにとっての曲になってた”みたいな感じが多いんです。最近またそういう曲が作れるようになった気がします。昔はそういうスイッチを入れないと作れなかったんですけど、自然と作れるようになっているというか。“頑張れ”と言わずにいかに“頑張ってほしい”という旨を伝えるか。それは、今のテーマになっているところがあります。

──江口さんも、これまでの自身の活動を重ねながら「gifted」を聴くところもあるんじゃないですか?

江⼝:正直、それはなくて。そういうことよりも、“ザ・ブルエン”みたいな定番曲な感じがある。そういう曲だからこそ、これまでと違う感じを出したいと思ってアレンジを考えていきました。

──高村さんは、この曲にどのようなことを感じていますか?

⾼村:アレンジを考える上で、ちょっと前の時代のサウンド感をイメージしながらドラムを構築していったんですね。そういう点でもBLUE ENCOUNTのこれまでの軌跡みたいな感じもある曲になったのかなと。そんなことを今の話を聞きながら感じてました。

──再び歌詞の話に戻りますが、“伝えたい想いは⼒めば⼒むほど なぜか ぜんぜん⾶距離を出せず くすぶるだけさ”という一節があります。デビュー前とか、こんな時期もあったんじゃないですか?

⾼村:言われてみれば、そうですね。

⽥邊:何に対して力を込めたらいいのかわからないのに、フルスイングしていた感じでしたからね、当時は。意味なく、深夜スタジオで夜通し練習をしたり、あの時期は地獄でした。

──正しい努力って何なのか、よくわからないですからね。

⽥邊:いいライブとは何なのかもなかなかわからないですし、実際に経験しないとわからない。自分たちが“正解”だと思っていないと、濃い霧の中に吸い込まれてしまうんです。20年やってきた今も、そういう戦いは続いています。


──濃い霧の中に吸い込まれないための確かな何かを感じられる瞬間は、例えばライブなんでしょうか。お客さんの反応をダイレクトに感じられる機会ですから。

⽥邊:そうですね、春にツアーをやったんですけど、すごく満たされました。対バンツアーからもたくさんの刺激を貰えましたし、いい緊張感を持ちながらニュートラルになれるのがライブだと改めて感じましたね。

──なかなか結果が出ないインディーズ時代は、悩むことも多かったんじゃないですか。バンド活動と並行してアルバイトで生活費を稼がなければならないわけで。

⾼村:ただ、周りのバンドもそれが普通だったから、異常なことだとは思っていなかったですね。“ここは誰もが通る道なんだ”と思っていたので、耐えられたのかもしれない。

江⼝:金銭的にはいろいろきつかったから、生活面での苦しさはありましたけど、“いずれ食べられるようになる”と確信していたんですね。その“いつかはなんとかなるだろう”という気持ちがあったので、音楽的な苦しさはそんなになかった。

──一般的には、25歳辺りのタイミングで音楽を続けるかどうか、悩む人が多いと言われてますね。

⽥邊:僕らの25歳は12年前だから…確かに“一回やめようかな”みたいになった時期です。

⾼村:なんとなく“これが最後のツアーだろう”という雰囲気になったのが、その時期でしたね。

⽥邊:“このツアーが終わってから、みんなで話をしようか”みたいな感じだったので。でも、その時期にいろいろなことが動き始めて、結果、今に至るという感じです。あの時期に箸にも棒にもかからなかったら、やめていたと思います。

──この曲に関して、辻村さんはどのようなことをおっしゃっていましたか?

⽥邊:なにせ1年以上前なので…何か言ってたっけ?

⾼村:「ゴルフのインパクトみたいな音を入れたい」という話をしたのを覚えています。かなり前なので、それ以外はあまり思い出せないですけど(笑)。

──辻村さんが渡米する前のレコーディングだったわけですが、リモートでの制作を始めていた時期ですよね?

⽥邊:はい。辻村の渡米発表をした2年くらい前からリモートレコーディングを試みるようになっていて。この曲も彼だけリモート参加でしたね。4曲を同時進行していた時期で、どれも大作だったので、4人が完成させることだけに全力だったのは覚えている。

◆インタビュー【2】へ


■誰かに憧れても同じにはなれないって諦める
■でも、諦めてからが勝負というか


──「gifted」の歌詞は、“天才凡才 そんな区別なんて邪魔だ 僕らは皆 ⽣きるという才能を授かった奇跡の⽣命体”とか、強い表現も満載ですね。

⽥邊:その部分は、近年で自分で最も好きな歌詞のひとつです。言葉で表現できることの可能性が広がってきている気がしているんですね。昔は作詞の作業が嫌いだったんですけど(笑)。今は一番好きなのかもしれない。自分と向き合えますし、バンドの未来にもなるのが作詞なので。

──“自分は、自分として生きる才能に恵まれた存在”だと感じることができる歌詞です。例えばメジャーリーガーの大谷選手のようにはなれなくても、その人にしか生きられない人生が誰にでもあるはずですから。

⽥邊:大谷選手も誰かを羨ましく思っているのかもしれないじゃないですか。でも、他の何かにはなれないから、今ああして存在して、目覚ましい活躍をして、誰かに羨まれたりするんですよね。

──演奏もそうですよね。同じ機材を使ったとしても他の誰かと同じ音にはならない。その人ならではのニュアンスになりますから。江口さんも、自分ならではのプレイができる才能に恵まれた存在であり、giftedということですよ。

⽥邊:この前のツアーでは若手と対バンをしたんですけど、その打ち上げでみんながめちゃくちゃ江口のギターを褒めてくれたんですよ。“いつの間に彼はそんな立ち位置になっていたんや?”って思いました(笑)。

⾼村:「江口さん、ナンバーワンです!」って言われていましたからね。

江⼝:それ言ったの、ヤバTのもりもと(ヤバイTシャツ屋さんのドラマーもりもりもと)でしょ?

⽥邊:ドラマーが江口のギターを褒めるというのが、よくわからないですけど(笑)、彼はめちゃくちゃハードロックファンですからね。スラッシュ(ガンズ&ローゼズのギタリスト)が大好きな彼が江口を褒めていました。「江口さん、スラッシュは通ってないんですか?(←もりもと)」「通ってない。全員が通ってると思うなよ(←江⼝)」っていうような会話が面白かったです。


──江口さんも地道に積み重ねて自分なりのスタイルを確立したんですよね。

江⼝:“誰かに憧れても同じにはなれない”って、どこかのタイミングで諦めるんです。諦めてからが勝負というか、自分のアイデンティティみたいなものを探して見つかるんだと思います。

⾼村:僕は対バンツアーでいろんなドラマーの音を聴いて、そのドラマーのセットに座らせてもらったりもしたんですけど、誰ひとりとして同じではなかったです。そこが面白いと僕も思いました。

⽥邊:たしかに、毎回ドラムセットに座らせてもらっていたよね?

⾼村:うん。僕と同じくらいの体形なのに、打面の高さとかバランスとか全然違うんです。考え方とか感覚の違いを感じましたし、“もっと自分に合ったものがあるんじゃないか?”と考えるきっかけにもなったんです。視野が広がりましたね。

──「gifted」もBLUE ENCOUNTの4人だからこそ鳴らせるサウンドだと思います。展開するにつれて光に溢れていくようなテイストは、ブルエンならではのものを感じます。

⽥邊:朝日が昇ったような感覚というか、身体が目覚めて心が躍動していく感覚を、全体を通して表現できているのかなと。『ライジングインパクト』の主題歌ですから、主人公のこともイメージしていますけど、聴いてくれる人も主人公だと思っているので、全ての音が全ての人に向けてのもの。そうなればいいなと思って作りました。

⾼村:シンセサイザーの音も含めて、全部上に抜けるような音をチョイスしたんです。スネアの音も下に沈まない感じというか。抜けやすい音域を全体的に選んで構築したから、爽やかな印象になったのかな。

──コーラスのハーモニーとか清らかです。

⽥邊:人間味のある壮大さを作りたかったんです。ゴスペルっぽいこの感じは自然に入れられた気がしています。「ちょっと、これ入れさせてください」と仮歌の時に歌ってみたものがそのまま採用されたので。

──オープニングの逆回転再生っぽい音は?

⽥邊:「こういうリバースにしてほしい」みたいなことを言ったよね?

⾼村:うん。えぐっちゃん(江⼝)のギターの音をリバース加工したものです。

⾼村:⽥邊から「逆回転の音がほしい」って言われていろいろ作ったんですけど、なかなか曲に合わなくて。“合わない理由は、曲本編の音を取り入れていないからだな”と思って、一番合いそうなえぐっちゃんのギターフレーズをリバースして、波形をいろいろいじったりもして、あの音を作ったという。

⽥邊:昔は4人の演奏フレーズだけで作る感じだったんですけど、今はそれ以外の要素を加えるのが楽しくなってきています。⾼村と辻村がDTMにより詳しくなっていますし、僕と高村のふたりだけでプリプロするようにもなってきていて。そうすると、4人のスタジオでは浮かばなかったようなアイデアが出てきたり。僕の頭の中にあるイメージがより表現できるようになっているのは、この1〜2年のBLUE ENCOUNTの成長だと思う。


──辻村さんはNYに行って、いろいろ吸収しているでしょうし。

⽥邊:フレーズに関してもそうですし、リファレンスとして提示してくれるものの引き出しが、すごいことになっています。そういう意味では、「このリファレンスみたいな感じにしたいんだよね(←辻村)」「わかる(←⽥邊)」みたいなやり取りは前と変わらず。物理的な距離が離れても、そうやってお互い共有できているのは長年一緒にやってきたからこそです。

──辻村さんとのリモート制作も順調のようですね。

⽥邊:リモートとか、そういうテクノロジーの進化とは縁遠いバンドだと思っていたんですけど、すごく活用するようになりました。それによって、いろんなことに対する可能性が広がり続けている。“今までなんでこういうことをしなかったんだろう?”と思っているくらいなので、今後より挑戦的に取り組めるようになっていく気がしています。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る


■ライブで演奏したことがない曲もある
■それくらい貴重な曲もやる予定です


──2024年に入ってから「overtime」(4/3配信)と「POISON」(3/1配信)もリリースしましたが、この2曲からも皆さんの充実した状況が伝わってきます。カップリング収録される「overtime」は、メロディックパンクなテイストが若々しいですね。

⽥邊:“全力のライブハウス”っていう感じの曲を久々に作りたかったんです。この前のライブハウスツアーでやったんですけど、全箇所で大盛り上がり。“みんな、こういうのを待ってたんだな”って実感しました。


──反町隆史さんも歌唱で参加した「POISON」のリバイバルアレンジも大反響で。

⽥邊:1年くらい前に特別ドラマ『GTOリバイバル』主題歌のお話をいただいて、びっくりしました。ドラマ『GTO』を観ていたのは僕が小学校5年生くらいの頃で。劇場版も観に行きました。反町さんご本人にお会いしたときに直接お伝えしたんですけど、僕は反町さんのファンなんです。反町さんの他の映画も親父と一緒に観に行っていたくらいですから。BLUE ENCOUNTは反町さんと同じ事務所に所属しているので、そういう話が反町さんに伝わっていたらしく。反町さんが久しぶりに「POISON」を歌うことになった際に、「ぜひ一緒に」ということになったそうです。

──光栄なお話ですね。

⽥邊:本当に素敵な機会をいただきました。反町さんは「POISON」のリバイバルアレンジに全力で携わってくださったり、とても熱い方で。音楽番組『FNS歌謡祭』で「POISON」を一緒に演奏したんですけど、その前に所属事務所のイベントが東京国際フォーラムであって、それがお客さんの前での初披露だったんです。その時もリハーサルの段階から反町さんが、照明ひとつに至るまでこだわって、全部監修されてました。反町さんは俳優さんですけど、音楽に対する情熱がすごくて、「もっとブルエンと一緒にやりたい」というお言葉もいただけたり。嬉しかったですね。


──『FNS歌謡祭』での共演は話題になりましたし、とても感慨深いものがありました。

⾼村:僕らもそう。

⽥邊:びっくりしましたよ。一緒に歌いながらモニターを観たときに、“なんや? 今のこの世界!? 現実?”って不思議な感じでした。自分のことなのに、フィクションを観ているような感覚だったので。高校生の頃、『TEENS' MUSIC FESTIVAL』ってオーディションイベントに出ていたバンドが、今、反町隆史さんと一緒に歌って演奏してる…あの頃、そんなことは微塵も想像していなかったですから。「久しぶりに出た音楽番組がブルエンと一緒でよかった」という反町さんの言葉も嬉しかったですね。

──「POISON」のあの有名なギターリフはいかがでしたか?

江⼝:緊張しましたね。反町さんの後ろでギターを弾くって、なかなかないですから。

──「POISON」を聴かせると赤ちゃんが泣き止むという都市伝説のような話がありますが、最新の「POISON」はどうなんですかね?

⽥邊:赤ちゃんが覚醒するみたいですよ(笑)。

⾼村:立ち上がるらしいです(笑)。

⽥邊:お母さんやお父さんが安らぐ周波数、揺らぎの成分が出ているそうで。赤ちゃんをあやしているご両親が落ち着くみたいですね。


──さて、今後のBLUE ENCOUNTは各地の夏フェス出演を経て、11月1日の KT Zepp YOKOHAMA公演を皮切りに、2025年2月まで20周年ツアーが続きます。“全公演の中で、インディーズ時代から現在に至るまでの全曲披露”という旨が発表されています。

⽥邊:セットリストが毎回全部変わりますよ。この前の対バンツアーもセットリストが毎回違っていたんですけど、次のツアーはワンマンなのでたっぷりと毎回濃厚なセットリストにします。

──長らく演奏していなかった曲も思い出さなきゃいけないですね。

⽥邊:そうなんです。まだ何も着手してないんですけど(笑)。今までリリースした曲は、125曲あるそうで。ツアーでは初回盤のみ収録した曲もやる可能性があって。そういう曲は配信でも聴けないレア曲なんですよね。

⾼村:1回もライブで演奏したことがなかったり、1回しかやったことがない曲もあるんです。配信にもない曲は事務所で管理している音源を聴きに行かないと(笑)。それくらい貴重な曲もやる予定です。相当のマニアじゃないと知らない曲もあるはず。

⽥邊:ツアーのテーマが発表されたときに、「この曲もやるんですか?」っていうリプライがあって、アマチュア時代のCDの曲を挙げてた人がいました。僕たちが作った自主制作の白盤なんですけど。

⾼村:『非現実的理想理論』とか?

⽥邊:そう。高校時代に作った僕らのCDを持っている人がいるんですよ。ネットオークションで買った人もいるみたいで。

⾼村:100枚限定とかだったんですけどね。

江口:当時、自分たちが全部手刷りしたCDです。

⽥邊:自分たちでジャケットの紙を切ったから、サイズが合ってなかったり(笑)。

⾼村:ちょっとズレてたりもしました。雑な作業でしたからね。

⽥邊:友達に裁断を手伝ってもらったりもしましたCDなんですけど、その頃の曲はやりません。インディーズデビューしてからの曲です。そもそも高校時代の曲も含めると125では足りないよね?

⾼村:うん。150曲くらいあるかな。とにかく今度のツアーでやる曲は、次にいつ聴けるのかわからないです。


──40周年とかで、またそういうテーマのツアーをやるんですかね?

⽥邊:40周年だと60歳手前になっていますから、そんなにカロリーの高いツアーはやらないと思います(笑)。ワンマンなのに8曲くらいしかやらなくて、後はトークとか。

⾼村:譜面も置かないとだめかも。

──ミック・ジャガーなんて80代なのに走り回って歌っていますよ。

⽥邊:そんなの無理です(笑)。

──20周年ツアーは、辻村さんが全公演でベースを弾くんですよね。

⽥邊:はい。4人揃ってファイナルまで一緒にやります。じゃ、最後に江口さん、ツアーに関して何かある?

江⼝:急に話を振られても(笑)。…ツアーに来てください!ということに尽きるんじゃないでしょうか。

⾼村:それは大事。

⽥邊:普段と違う面白いことをしたいですね。やってきたことの軌跡をお見せするツアーになるとは思うので、今までの曲を聴けるだけ聴いてから会場にお越しください。

取材・文◎田中大

■CD「gifted」

2024年9月11日発売
予約リンク:https://BLUEENCOUNT.lnk.to/gifted_CD
【期間生産限定盤(CD+Blu-ray)】
SECL-2992〜93 ¥1,800(税抜¥1,636)
特典:アニメ絵柄のワイドキャップステッカー
※Netflixシリーズ「ライジングインパクト」主題歌
▼CD収録曲
01. gifted
02. overtime
03. gifted (ANIME size)
▼Blu-ray収録内容
01. gifted -Music Video-
02. gifted -MV behind the Scene-

●法人別 購入特典
・Amazon.co.jp:メガジャケ
・楽天ブックス:缶バッジ
・セブンネットショッピング:ピック
・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く) / TSUTAYAオンラインショッピング:L版生写真
※特典デザインは決定次第順次公開



■<20th anniversary ONEMAN TOUR>

11月01日(金) 神奈川・KT Zepp Yokohama
open18:00 / start19:00
(問)クリエイティブマン 03-3499-6669
11月03日(日) 新潟・新潟LOTS
open17:00 / start18:00
(問)キョードー北陸 025-245-5100
11月16日(土) 香川・高松festhalle
open17:00 / start18:00
(問)DUKE 087-822-2520
11月17日(日) 広島・BLUE LIVE 広島
open17:00 / start18:00
(問)YUMEBANCHI(広島) 082-249-3571
11月22日(金) 愛知・Zepp Nagoya
open18:00 / start19:00
(問)サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
11月29日(金) 福岡・Zepp Fukuoka
open18:00 / start19:00
(問)キョードー西日本 0570-09-2424
11月30日(土) 大阪・なんばHatch
open17:00 / start18:00
(問)キョードーインフォメーション 0570-200-888
12月07日(土) 宮城・SENDAI GIGS
open17:00 / start18:00
(問)キョードー東北 022-217-7788
12月14日(土) 北海道・サッポロファクトリーホール
open17:00 / start18:00
(問)マウントアライブ 050-3504-8700
▼2025年
02月08日(土) 東京・ガーデンシアター
open17:00 / start18:00

▼チケット
¥6,900 (税込/1D代別)
・スタンディング(整理番号あり):11/3、11/16、11/17、12/14
・1Fスタンディング(整理番号あり)/2F指定席:11/1、11/22、11/29、11/30、12/7

関連リンク

◆BLUE ENCOUNT オフィシャルサイト
◆BLUE ENCOUNT オフィシャルX (旧Twitter)
◆BLUE ENCOUNT オフィシャルInstagram
◆BLUE ENCOUNT オフィシャルTikTok
◆BLUE ENCOUNT オフィシャルYouTubeチャンネル

◆インタビュー【2】へ戻る
◆インタビュー【1】へ戻る