東海大黄金世代は今 第3回・中島怜利(東海大学→大阪ガス→TRIGGER Athlete Club)後編

東海大黄金世代――。2016年、この年の新入生には都大路1区の上位選手、關颯人、羽生拓矢、館澤亨次ら、全国区の選手が多く集まり、東海大は黄金期を迎えた。そして2019年、彼らが3年生になると悲願の箱根駅伝総合優勝を飾った。そんな黄金世代の大学時代の活躍、そして実業団に入ってからの競技生活を紐解いていく。第3回目は中島怜利(TRIGGER Athlete Club)。


昨年結婚した中島怜利と郄松智美ムセンビ photo by Sato Shun

 箱根駅伝で優勝を経験し、東海大を卒業した中島怜利は、大阪ガスに入社した。

 大学時代は、箱根駅伝というターゲットが明確だったが、入社後は日本選手権なのか、マラソンなのか、いまひとつ目標を掴めなかった

「個人としては、どうするか見えなかったんですけど、駅伝が好きなので、まずはニューイヤー駅伝を目指していこう。つなぎ区間でいいので走りたいと思っていました」

 しかし、シーズンが進むにつれ、自分の生き方に疑問を生じるようになってきた。

「引退したあと、社業に専念するんじゃなくて、自分で何かをやりたいと思っていたんです。そのタイミングがいつくるのかなと思っていたんですが、非常に早い時期にやってきた。時代の流れってめちゃ早いじゃないですか。数年後にやろうと思っていたことが、アッと言う間に古くなっていく。このまま中途半端にニューイヤーに出て、数年後にやりたいことをやろうとしても遅いなって思ったんです」

 職場にチームの監督がおり、中島の仕事ぶりを見ていた。中島は監督に「プロランナーになってクリエイティブなことで勝負したい」と言うと、「おまえは確かにそっちが向いている」と理解を示しくれた。チームメイトも中島のYouTubeの構想などを聞いて「めちゃ面白そうやん」と、応援してくれた。

「実業団は、何も考えず、走ることだけに集中できる。それはすごくいいシステムだと思うけど、僕には向いていなかった。会社で、僕が14分00秒を目標にして、14分10秒になっても給料は変わらない。でも、動画のために1秒でも速く走れば、視聴回数やファンが増えて自分の会社の集客につながるので、努力することに意味があるんです。

 ただ、僕が何の実績も話題性もなければ、実業団をやめようと思わなかったですね。箱根で優勝した経験があって、黄金世代という非常に話題性のある世代にいた。それを実業団では活かしきれなかったけど、自分の仕事にしていくことで活かすことができると思い、10月には退社を決めました」

 退社当初は、YouTube配信で知名度を広げて何かに繋げていければという考えで、明確なターゲットは設定しなかった。陸上に関するコンテンツを作りつつ、アナリティクスで視聴者が何を好み、どこで視聴者が離れたのかなどを分析し、面白いと思うコンテンツを作って配信した。

「動画を配信した最初の頃は、何をしたいのかわからんとか、めちゃくちゃ批判されました。でも、僕はそういうのを1ミリも気にしなかった。とにかく、どんな動画が見られているのか、かなり分析しました。

 僕の動画でよく見られているのが、駅伝関係です。箱根駅伝の話をすると、再生回数が伸びます。その駅伝に挑戦するコンテンツを作りたいと思って、昨年、クラブチームで東日本実業団駅伝に出場したんです」

 東日本実業団駅伝には、中島が設立した「TRIGGER Athlete Club」というクラブチームで出場した。ただ、そのクラブは静岡で中高生や市民ランナーを対象とした記録会を開催した際に、お手伝いに来てくれた市民ランナーを軸に生まれたもので、当初は「たまたま集まった面子で偶然に生まれたチームで、何かを狙って作ったわけじゃないんです」という。

 それでも、同クラブチームを陸連登録団体とすると、東日本実業団駅伝への参加が認められた。そこから、同駅伝に出場するためのメンバーを本格的に探して、実際に参戦した。

「うちは、あくまでもコンテンツとしての駅伝なので、ただ速い人とかではなく、面白い人、経歴に癖があるとか、とにかく個性がある人を欲していたんです。昨年の東日本実業団駅伝を走ったメンバーも、ほとんどがそういう選手で、ほぼ『ROOKIE(ルーキーズ)』の世界でした(笑)」

 結果は27位だったが、その東日本実業団駅伝の密着動画は6.7万回の視聴回数をカウントした。

 同じように陸上系YouTuberとして動画を配信し、インフルエンサーとして活動している人は他にも数多くいる。しかし中島の動画は、そういった人たちの動画とは異なり、硬派なテイストだ。

「今はマラソンにゲストとして呼ばれて、楽しく走る動画が多いし、みんな、その方向にいく感じじゃないですか。僕は、いつまでも競技者目線でやっていきたいんですよ。

 正直、僕はランニングが好きじゃなくて、駅伝、陸上競技が好きなんです。だから、手っ取り早くお金を稼げるオジちゃん、オバちゃん向けの練習会とか、ほぼやらないです。僕は陸上競技の真剣勝負でいい思い出が作れたし、その経験があるから自信を持って子どもに教えたり、動画で話をしたりできているので、それを貫いていきたいんです」

 そうして、動画やチームでの活動が軌道に乗ってきているなか、昨年、ライフステージに変化が生じた。名城大女子駅伝部で活躍した郄松智美ムセンビさんと結婚したのだ。

「結婚して何かが変わったというより、そんなに変化がないから結婚できたんだと思います。僕がやりたいことができなくなったら、結婚はしていないですよ。

 彼女は子どもの頃から陸上しかしてきていなくて、外の世界の知識が足りないので、僕がやりたいことに介入してこないんです。それは、僕にとってすごくやりすい。ふたりで、"50−50"でやるんじゃなく、こっちは自分が"100"、そっちは智美が"100"みたいに、すべきことのすみ分けができているし、一緒にやれることが増えました」

 智美さんも、「片付けとか、些細なことで喧嘩もしますけど、お互いに高めあって、ジュニアの育成を含めて、陸上に貢献していきたいですね」と語る。

 中島は智美さんと一緒に、ジュニアを対象としたランニングクラブを作って小中学生を指導している。クラブに参加する選手の保護者に話を聞くと、「今、強く速くじゃなく、今後を見据えて丁寧な指導していただいています。子どもはここに来る前、いくつかクラブのお誘いもあったんですが、自分でここを選んだので、指導のよさは子どもがよく理解しているんだと思います」とのこと。クラブへの信頼は高かった。

 事実、まだ少数のクラブだが、アップとケアトレは智美さんが主に見ており、名城大でのノウハウを活かしたものが取り入れられ、質の高い練習が行なわれていた。

「智美と結婚していなかったら、ジュニアの指導はしていなかったですね。彼女は動き作りのノウハウを持っているし、子どもたちを乗せるのがうまい。これは、ふたりでいるからこそできているんだと思います」

 ふたりで活動をより推進していくために、今年1月には「TRIGGER」を法人化した。「気合を入れるため」と中島は笑うが、しばらくはジュニアクラブ、レースや記録会の運営、YouTubeの3本を柱に経営していくという。

 翻(ひるがえ)って、個人としては競技者として挑戦したいと考えでいる。

「昨年は、競技者としてはパッとしなかった。それが悔しくて、自分は競技志向なんだというのを再認識できました。トラックにも挑戦していきますが、今はマラソンを考えています。

 マラソンは練習量がモノをいう競技なので、軽い気持ちでやると市民ランナーに負けてしまう。それって、イメージ的にもブランディング的にもどうなのって思っていたので、避けていたんです。でも、今はやりたいと思っているので、2時間20分をきれるように頑張っていこうと思っています」

 中島が競技への意欲を見せる一方、実業団やプロとして競技を続けている黄金世代の仲間たちについては、どう見ているのか。

「館澤(亨次/DeNA)は2年前、伸び悩んだ時期があって5000mにいったほうがいいんじゃないかと思ったけど、最近(1500mで)3分36秒を出して前線に返り咲いているじゃないですか。でも他は、鬼塚(翔太/makes)にしても、阪口(竜平/On)にしても、ちょっとよくなってケガをする。

 僕らの世代の多くがその繰り返しなんですよ。大学時代は練習も含めてなんとかやりきれていたけど、社会人になって歯車がかみ合っていないし、やれていない。現状で言うと、そういう選手だった、ということだと思うんです」

 黄金世代の多くが故障に苦しんだり、伸び悩んだりしているが、中島は2人の選手に注目しているという。

「僕は大学の時から、西川(雄一郎/住友電工)が伸びると思っていました。大学の時は頭を使わなくても、言われたことをやれば、伸びるんですよ。でも、社会人になると自分で考え、何がいいのか、悪いのか、追及しながらやっていかないと頭打ちになる。西川は大学時代からそれをやっていたんです。

 それは、羽生(拓矢/トヨタ紡織)もやっていました。ただ、大学の時はずっとケガして沈んでいたので、それを活かしきれていなかった。でも、今は、10000mで27分27秒を出して、訳がわからないぐらい走れている。これから、さらに伸びていくと思います」

 同期では、すでに小松陽平、郡司陽大、高田凜太郎が現役を引退した。まだ、走れる年齢での引退は残念だが、中島は彼らともに一緒に走ることができればと考えている。

「黄金世代で走れる人を集めて、駅伝をやりたいです。阪口は前にローカルな駅伝に出てもらったんです。楽しかったので、また一緒に走りたいですし、小松は引退したけど、まだまだ走れます。黄金世代の仲間と箱根駅伝の時のように、いつか襷を繋いで走りたいですね」

 黄金世代が再集合して駅伝を走る――その動画はかなりバズりそうだ。

(おわり)