女子バドミントン大堀彩が27歳にしてつかんだ初五輪 2023年アジア大会から大舞台へ上昇曲線を描き始めたワケ
初のオリンピック代表の座を手にした大堀彩 photo by 中村博之
バドミントン・大堀彩インタビュー 前編
幼い頃から目標にしていたオリンピック出場を、27歳にしてついに実現した大堀彩(トナミ運輸)。富岡高(福島)時代は1年時に出場した2012年世界ジュニア選手権3位、翌13年は同2位にアジアジュニア選手権優勝と結果を残していたが、シニアでは1歳上には17年世界選手権優勝の奥原希望(太陽ホールディングス)、1歳下に世界選手権2021年、22年連覇の山口茜(再春館製薬)がいる超ハイレベル世代のなかで、これまで五輪代表の座に届くことはなかった。
ようやく辿り着いた最高の舞台への道のりは、大堀にとってどのようなものだったのか。
【大きな転機となった昨年9月のアジア大会】ーーパリ五輪代表選考レースを振り返ると、2023年9月下旬からのアジア大会でシングルス3位になったのがターニングポイントになったと思います。どういう気持ちで臨んだ試合でしたか。
「正直、アジア大会は自分自身もそんな期待していませんでした。『ここで絶対勝ってやる』と言えるほどの実績は五輪レース開始からの4カ月間はまったく出せなかったので自信を持って臨める要因は何もなかったからです。
ただ、団体戦初戦の台湾戦で山口茜ちゃんがケガをして、団体戦には不可欠なエースが突然いなくなったショックというか、不安がすごく大きくなったけど、準決勝の中国戦では第1シングルを任されることになりました。
それ以前の私は3番手か4番手で、ユーバー杯などの団体戦もずっと第3シングルで、第1シングルは一度も経験したことがなかったので本当に緊張しましたが、大きな責任感みたいなものが生まれてきました。茜ちゃんの代わりというのもあったけど、相手は1回も勝ったことない陳雨菲(チェン・ユーフェイ)選手(中国/当時世界ランキング3位)でしたし、『普通には終われない』という気持ちで臨みました。あの試合で大きく成長したかなと思います」
ーーそれまでは強い選手がふたりいるなか、「とことんやるのが私のバドミントン人生」という達観もあったところから、重責を担う立場になって意識も変わった。
「環境や立ち位置がその人を変えるというのはそのとおりで、あの試合は負けたけど(1―2)、自分のなかでも限界を突破した試合でした。試合後に初めて全身痙攣を起こして病院に救急車で運ばれましたけど、それまでは足をつったことすらなかったですから。そこまで自分ができるんだということがわかったし、限界をひとつ突破したことで体もその時の感覚をつかんで、メンタル的にもどういう気持ちで試合に臨むと成功するというのがわかって、負けはしたけど得るものは大きかった。そのおかげで、その後は少しずついい感覚を持ってプレーできました」
ーーそれまで、どこか制限をして使っていなかった筋肉まで使えたような感覚で、100%以上を出せたのですね。
「そういうものは、出そうと思って出せるものではないことをすごく感じました。いろいろな環境が整い、精神的にも充実した準備ができている時に限界を突破できるのかなと思います。
あの時、自分のなかでは絶対に勝ちたいという強い気持ちがありました。団体戦で『みんなのために自分が1ポイントを取れたら』という気持ちが本当に強かったですし、自分の心と第1シングルを任せてくれた皆さんからの信頼、そのすべてが重なってようやく自分の限界を突破できるものなのかなと思いました」
ーーその後の個人戦では準決勝で再び陳雨菲と対戦し、第1ゲームを先取しながら敗れた時、「もう少しサイドの端を狙えばよかったけど、怖くなって狙いきれなかった」と分析していました。そういう戦い方など、いろいろなこともわかったのですね。
「シンプルに言えば、バドミントンをより深いところまで考えられました。それまでは戦術的に何がダメだったのか、負けたあとにすぐに分析できることはあまりなかったけど、あの時は終わった瞬間に『ここがダメだった』と思うなど、いろいろなことを感じながら試合をすることができました。そのあたりも、あの団体戦のおかげで、不思議な力を発揮できたと思います」
【選考レースにおける奥原希望への思い】
大堀は、昨年のアジア大会から上昇気流に乗った photo by YUTAKA/AFLO
ーー五輪選考レースでは、ケガから回復した奥原選手が追い上げてくるなか、2024年1月末からのタイマスターズは準々決勝で奥原選手を破って優勝。3月のフランスオープンでは1回戦で奥原選手を破ってベスト8進出と、自力でオリンピックを引き寄せました。自分が変わった感覚もありましたか。
「私のなかで『変わらなくてはいけない。後悔しないように』をモットーにして、一からやり直そうと思い、誰が相手でも毎回『この対戦が最後かも』と思って臨みました。『この人とは今日が最後』と思って100%の力をぶつければ、それで負けたら仕方ないとあきらめがつく。ただただ、後悔したくない気持ちで五輪選考レース中は最後まで戦っていました。
特に奥原さんに関しては、ほかの試合と比べても特別というイメージはあって、毎回毎回対戦する度に『ここまで一緒にずっと長くやってきて、その最後の対戦が今日なのかもしれない』と思っていました。そう思うとその対戦がすごく名残惜しいというか。ずっと負け続けてはいたけど、『これが最後』と思うと寂しい気持ちになったりもするので、だからこそ充実した試合にしたいという緊張感を持ってできました。
リスペクトはあるけど、(五輪代表残り)1枠を争っていたので勝ちたいという気持ちももちろん強かったです。ずっと、同世代で背中を追いかけて戦ってきたリスペクトの意味も込めて、『このレースで必ず私が勝つ』という強い気持ちの面でも、本当にほかの人との試合と比べても一段と価値のある試合だったと思います」
ーーパリ五輪代表が確定した4月のアジア選手権では、決勝トーナメント2回戦で東京五輪銀メダリストの戴資穎(タイ・ツーイン)選手(チャイニーズタイペイ)にストレート勝ちしましたが、アジア大会で勝った時より攻撃的になっていましたね。
「自分のいいスタイルの出し方も少しずつ覚えてきて、どうしたら自分が有利に動けるかその時々で相手を見ながら『今日はこういう崩し方をしたほうが有効だな』とか、考えられるようになりました。その意味であの試合はアジア大会より攻めた方がいいと思い、ラリーをするよりも積極的に打っていきました。あの試合が始まる時点では奥原さんの1回戦敗退で私の五輪代表は決まっていたけど、1年間のレースと考えた時にいい締めくくりにしたいと思っていました。いい1年だったと思えるように最後の最後まで戦おうと思っていたので、気を抜くことなく戦えたと思います。世界のトップ5くらいまでの選手に勝つことは本当に難しいので、価値ある1勝でした」
【後悔なく終えるために】
パリ五輪では悔いのないプレーを誓う
ーーその後も国別対抗ユーバー杯3位に貢献し、6月のオーストラリアオープンで優勝と、世界ランキングも自己最高の10位(五輪出場選手では8位)です。
「最後が中途半端な終わり方ではなかったので、ユーバー杯につながったし、そこで2試合、第1シングルを任されたことがその後の個人戦にもつながっている。すべてにおいて次につながるような取り組みをすることが大事だと思っていたので、本当によかったと思います」
ーーうまく気持ちを切らさずにいられることで、パリ五輪への思いもまた変わってきたのではないですか。
「自分の実力を考えても、アジア選手権が始まった時も、(代表に)決まってからもオリンピックに自分が出られるとは想像していなかったので、その後の1カ月ぐらいはずっと夢か現実かよくわからないような感じで実感がまったくなかったんです。
でも、代表選手の記者発表のあとから『本当にオリンピックに出るんだ』という実感が湧いてきた時、出場する喜びが少しずつ薄くなり、緊張感のほうが強くなってきています」
ーーそれは結果を出したいという思いが強くなってきた緊張感なのでしょうか。
「そうだと思います。長年追いかけてきた舞台で、それは一瞬で終わってしまうと思うけど、その一瞬は本当に何十年後も思い出されるような瞬間だと思うので。そこを後悔なく終えるためには、自分自身を奮い立たせてやらなくてはいけない。もちろん可能性は自分にもあると思っているから、緊張も生まれてくるのだと思っているから、緊張も生まれてくるのだと思っています」
つづく
【Profile】大堀彩(おおほり・あや)/1996年10月2日生まれ、福島県出身。富岡第一中学校→富岡高(ともに福島)→NTT東日本→トナミ運輸。高校時代はインターハイ団体戦優勝ほか、個人では2012年から3年連続世界ジュニア選手権に出場し、3位、準優勝、3位の成績を収める。シニアの世界選手権6回出場を始め、国際大会で活躍するも、オリンピック出場には届かなかったが、パリ五輪シングルス代表に内定した。