【板前歴21年の超ワザ】シャキシャキで水っぽさゼロ!「最高にウマいプロのもやし炒め」再現してみた♪

写真拡大 (全15枚)

値上がりラッシュの世の中とはいえ、それでもリーズナブルな「もやし」は、家庭で大活躍してくれる野菜のひとつですよね。そんなもやしを使ったレシピを探していたら、YouTubeチャンネル『料亭スタイル』さんの「もやし炒め」を発見。作ってみたら「もやし炒めってこんなにおいしかった⁉︎」と驚いてしまうほどだったんですよ!調味料にも調理法にも超ワザが詰め込まれたプロのレシピで、定番の炒め物がグレードアップしました!

【シェフ脇屋の裏ワザ】天才は麺の下処理が違う!「オイスターソース焼きそば」作ったら…レべチなウマさ♡


総本店の料理長が出演!YouTubeチャンネル『料亭スタイル』さん

今回「超もやし炒め」のレシピを発見したのはYouTubeチャンネル『料亭スタイル』さん。「仕出し割烹 しげよし」という仕出し割烹料理店が運営しているチャンネルで、板前歴21年の斎藤料理長が”おうちでできる「プロ直伝のレシピ」「粋な日本人の文化」など”を紹介してくれています。サムネイルを見ているだけでよだれが出てきそうな、おいしそうなレシピがたくさん公開されていますよ♪

プロの隠し味がもりもり!「最高にうまいプロのもやし炒めの作り方」に挑戦♪



【材料】
にんにく…1かけ
豚バラ肉(薄切り)…100g
もやし…1袋(約250g)
片栗粉…大さじ1
料理酒…大さじ1と小さじ1
油…小さじ1
オイスターソース…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1/2
蜂蜜…小さじ1
うま味調味料…少々
ラード…小さじ1
ゴマ油…大さじ1
(お好みで)
粗びき黒こしょう…適量

にんにくは動画内だと2かけ使っていたようですが、材料は1かけと紹介されていました。はっきりとはわかりませんが、使っていたにんにくは小さめだったようなので、もしかしたら大きめの場合は1かけでもいいのかも知れません。わたしは1かけ使いました。お好みで調整してみましょう!

【作り方】

1.  にんにくをみじん切りにする。



2.  豚バラ肉を一口大に切る。



3.  もやしを袋のまま洗い、よく水を切る。その中に片栗粉を入れ袋を振ってもやしにまぶしていく。



片栗粉を入れてしゃかしゃか、そのまま簡単にまぶせてGOOD!水分がうまくきれない場合はポリ袋に移し替えてもいいかも。

4.  器に料理酒、油を入れ合わせておく。



5.  別の器にオイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素、蜂蜜、うま味調味料を入れ混ぜ合わせておく。



砂糖ではなく蜂蜜で甘さを加えることで、コクをプラスします。

6.  フライパンにラード、1のにんにくを入れ、香りが出るまで炒める。



ラードを使うことで風味や旨味がアップして、一気にお店の味に。



7.  6のフライパンに豚バラ肉を入れ、白っぽくなるまで炒める。



この時点では、少しピンクの部分が残っていても大丈夫なようです。

8.  7にもやしを入れ、強火にしたら4の料理酒と油を入れ少し待ち、混ぜ合わせたら30秒放置して混ぜる。



9.  8に5の合わせ調味料をいれ、全体に絡めていく。



甘じょっぱい香りが広がる~♪

10.  9にゴマ油を回し入れ、絡めるように軽く炒めて完成!





お好みで粗びき黒こしょうをかけていただきましょう。

シャキシャキとしたもやし!強火でさっと炒めあげるのがポイント♪



出来上がりは一見炒め過ぎてしまったかと焦りましたが、食べてみるとシャキシャキッと食感が残ったもやしです。わたしは加減が分からず強火に少し怯えて調理してしまったものの、勢いよく高温でささっと炒めあげると、よりしゃきっと歯ごたえよく仕上げることができそうです。片栗粉のおかげでもやしを炒めた時に陥りがちな、水が出過ぎて蒸し焼きのようにべちゃべちゃになることも防げています。

旨味の詰まったとろみが、口の中にじゅわっと広がる♡



素材のおいしさがつまったたっぷりのとろみが、もやしと豚肉にしっかりとまとわりついていて、じゅわっと口の中でとろけて旨味が溢れ出します。粗びき黒こしょうのアクセントもあって、味が濃くても飽きが来ず、これはご飯が進む進む。スタミナ全開、大きな口でガツガツ食べたくなるような一品です。調味料がたくさんあって、さすがプロのレシピだなぁと思いましたが、用意して損はなし!食べ進めるごとに味のレイヤーを感じる、味わい深いもやし炒めでした。

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。