石川祐希

写真拡大

 「バレーボール男子・ネーションズリーグ、日本3−2フランス」(22日、マニラ)

 1次リーグ第3週が行われ、世界ランキング4位の日本は、同7位で東京五輪金メダルのフランスと対戦。0−2から3セットを奪い返す大逆転勝利を飾った。この勝利で世界ランクは3位に浮上した。

 第1セット序盤、3連続ポイントなどでリードを広げられ、17−25の大差で落とした。第2セットも相手の高さにはね返され、19−25で追い込まれた。

 だが、第3セットは立ち上がり、石川のスパイクなどで5連続ポイント。主導権を握り、宮浦のスパイクなどで得点を重ね、25−16で1セットを奪い返した。

 第4セットは競り合う展開となり、23−23から宮浦のスパイクでセットポイント。最後は相手のスパイクがアウトとなり、25−23でフルセットに持ち込んだ。

 第5セットは石川のサービスエースなどで3連続ポイント。勢いそのまま、15−10でフランスを押し切った。日本ファンの多いフィリピンの会場は、ホームのような黄色い大歓声が響き渡った。

 主将の石川祐希(ペルージャ)は、バックアタックや、勝負どころでのスパイクを決めてチーム最多の33得点。ブロック、サーブでも得点を重ねた。高橋藍(サントリー)が不在の中、エースのつとめを果たした。また宮浦健人(パナソニック)も、2本のサービスエースを含む19得点と躍動した。

 日本は21日のオランダ戦でストレート勝ちし、決勝ラウンド進出が決定。23日にはアメリカと対戦する。