芸能社会ニュース

写真拡大

「ママがおばけになっちゃった!」などの作品で知られる絵本作家のぶみ氏が18日までにYouTubeチャンネルを更新。自身に関する詐欺疑惑などに反論した。

のぶみ氏は子どもの「胎内記憶」をもとに、未来の災害などを予知する動画を多数公開していることから、一部から「霊感商法ではないか」といった疑惑や批判の声があがっていた。

のぶみ氏は「僕のYouTubeに関していろいろご意見とか『詐欺なんじゃないか』とか、どういうこと? っていう感じのやつがかなり来ます」と言及。そうした批判的な声を受け、「こうやって潰していくのか。なんかよくわからないけど潰しにかかってる。ギリギリのことを言えば言うほどめちゃめちゃ警告がかかるんだな、かなり脅されてるなと感じます」と率直な思いを述べた。

動画内で自身の作品を宣伝することについては「絵本を買ってほしいと言うのはなぜか?本来、絵本作家なんで、そこらへんはごめんなさい」と説明し、「それで詐欺だとか言われちゃうと…」と困惑。また、オンラインサロンについては「別に強制的に入れとは絶対に言わない」と説明し、「お金儲けのためにやってるのか?これは一応、仕事としてやっているのでお金はいただきますけど、なんでボランティアでずっと…なんで僕だけ詐欺だと言われないといけないんだ」と反論した。

また、「胎内記憶に馴染みの薄い人たちもいる。それが何なんだってよくわからないから俺が嘘ついてるとか不安を煽っているって。不安だけを煽りたいわけじゃなくて、そういうやつ(視聴者から寄せられた体験談等)が事実、来ている」と説明した。