旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で最…

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■泥の下には……

正解:新ごぼう

難易度:★★★★☆

生でも食べられます!

新ごぼうとは、春から初夏にかけて収穫されるごぼうです。

普通のごぼうと新ごぼうの違いは、収穫時期です。普通のごぼうは秋から冬にかけて収穫されます。いっぽう、新ごぼうは完全に成長する前に収穫されたものです。4〜6月に旬を迎えますが、8月あたりまで店頭に出回ります。

普通のごぼうよりも色白で短く、皮が薄いのが新ごぼうの特徴です。繊維も柔らかくて、ごぼうの繊維質が苦手という人でも新ごぼうなら抵抗なく食べられるはずです。

さらに、香りもよくアクが少ないので、さっと火を通してサラダや和え物にするのがおすすめです。普通のごぼうよりも柔らかいので、きんぴらなどにする場合も加熱時間を短めにしたほうがシャキシャキの食感を楽しむことができます。

生でも美味しく食べることができますが、どうしてもアクが気になるという人は、1〜2分ほど酢水にさらしましょう。

ただし、食物繊維が多く含まれているため、生のものを食べすぎると消化不良による下痢や腹痛を起こすこともあるため、胃腸が弱い人は、サッと火を通してからいただくのがおすすめです。

ごぼうの香りやうま味は皮に含まれています。そのため、泥や汚れはたわしなどでこすって洗い落とすか、包丁で表面をこそげ落とす程度にしましょう。

美味しい新ごぼうの見分け方

新ごぼうは鮮度のよいものを。ひげ根が少なく、表面にひび割れやシワがないものが鮮度の良し悪しを選ぶ指針となります。また、先端までできるだけまっすぐに伸び、太さが均一なものを選びましょう。

泥つきのもののほうが香りが強く、鮮度も保てます。

保存する場合は、乾燥を防ぐことが大切です。泥つきの場合はキッチンペーパーや新聞紙に包んで野菜室で立てて保存しましょう。洗われたものはキッチンペーパー新聞紙に包んでから野菜室で立てて保存しましょう。

新ごぼうは普通のごぼうよりも鮮度が落ちやすいため、3〜4日で使い切るようにしましょう。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

新ごぼうの注目栄養素

新ごぼうも普通のごぼう同様、食物繊維、とくに、水溶性食物繊維のイヌリンが豊富に含まれているところが注目したいポイントです。

イヌリンには、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えたり、便を柔らかくして便秘を改善をする働きがあります。また、血糖値の上昇を抑えてくれる働きももつといわれています。

また、ポリフェノールの含有量が多い野菜としても知られています。ただし、アク抜きのために水にさらしてしまうとポリフェノールが流れ出てしまうので、水にさらすのは5分以内にとどめましょう。

新ごぼうはアクが少なく水にさらすことなく調理ができるため、ポリフェノールを余すことなくとれるのが魅力です!

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。