【8万いいね】フラペチーノ風「ほうじ茶パフェ」作ってみた♡お手軽に作れる秘密は…「え、クーリッシュ⁉」
【夏の甘酒レシピ】「進化系甘酒」作ってみた!管理栄養士が暑さを乗り切る”飲む点滴レシピ”を伝授!
8万いいね!を獲得した「ほうじ茶パフェ」
今日のお昼に【ほうじ茶パフェ】(スタバのフラペチーノ風)を作ったら
- ぼくいらすと料理家 (@boku_5656) June 14, 2022
「めっっちゃうまい!これ、レシピ載せずにお店開いた方がいいよ!」ってお嫁さんから絶賛だったんですが、そんな大層なもんじゃないのでレシピ載せます(笑)
お手軽の秘訣はクーリッシュです pic.twitter.com/4AmYMWlq1r
これはおいしそう!!ほうじ茶の香ばしい風味が大好きなので、作るしかありません!
「ほうじ茶パフェ」はティーバッグを使うのでお手軽です♪
【材料】(2個分)※直径6㎝・高さ6㎝のグラスの場合
水…370ml
ほうじ茶ティーバッグ…2個
砂糖…大さじ3
粉ゼラチン…5g
クーリッシュ(バニラ)…1個
ほうじ茶パウダー…小さじ1/2
市販のホイップクリーム…適量
1.ゼラチンに水大さじ2(分量外)を加えてふやかします。
調理がスムーズに進むよう、ゼラチンを先にふやかしておきましょう。
2.鍋に水とティーバッグを入れてほうじ茶を煮出します。
沸騰直前に火を止めるのがポイントです。中火で5分ほど加熱しました。
3.ふやかしたゼラチンと砂糖を加えてよく溶かします。
ゼラチンが完全に溶けるようによく混ぜましたが、ダマが少し残ってしまった…。ゼリー液をザルでこして容器に入れました。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
5時間ほど冷やしました。容器を揺らすとプルン!やわらかそうなゼリーに仕上がりました。
5.クーリッシュにほうじ茶パウダーを加えて混ぜます。
アイスが溶けるのでここは手早く混ぜるのがポイントです。グラス1個分のパフェにクーリッシュ半分ほどの量を使いました。ほうじ茶パウダーの香ばしさが広がります!
6.グラスにゼリー、アイス、ホイップクリームの順に入れます。
市販のホイップクリームを使ったので生クリームを泡立てる手間がなくてラク! ほうじ茶パウダー(分量外)を振りかけたら、カフェで注文したドリンクのように仕上がりました♪
甘さとほろ苦さが絶妙!ゆる~いゼリーの食感に気持ちがとろけます
透明感のあるゼリーの層とアイスとクリームの白い層が美しいですね! 崩すのがもったいない…という気持ちをこらえて、アイスが溶けないうちにいただきます!
ホイップクリームの甘さとクーリッシュの軽い甘さが広がり、その後にほろ苦いほうじ茶の風味が口の中に広がります。甘さとほろ苦さのコンビネーションが最高で、大人っぽい味わいです。
ゆるゆるゼリーはプルンとなめらかでとても繊細。自分で作りましたが、カフェレベル!と自画自賛しちゃいました。
クーリッシュはパウチ容器のアイスなので、使う前に手で揉んでやわらかくできるのがポイントですね。ゆるゆるゼリーの食感にマッチしていました。カップのアイスだとやわらかい食感にするのが難しそうです。
残ったほうじ茶ゼリーでスイーツアレンジ!
クーリッシュはパフェ2個分で使い切りましたが、今回はパフェで使った以外に、ゼリーが半分くらい残っていました。
プルンとしたなめらか食感のゼリーがわらび餅のようだったので、きな粉をトッピング。
すると…。
口に入れた瞬間「まさにわらび餅!」と言葉がもれてしまいました。きな粉のほんのりとした甘さときめ細かさが、ほろ苦くてなめらかなほうじ茶ゼリーにドンピシャのおいしさ♡
クリームは甘くて苦手という方には、こちらがおすすめです!
さらに、ゼリーインドリンクもカフェのドリンクっぽいかなと思い、炭酸水に入れてみることに。
見た目は映えるのですが、ほうじ茶ゼリーがゆるゆる食感なので、残念ながら存在感が薄れてしまいました。
この場合は固め食感のゼリーが合いますね。
ただ、炭酸水は無糖なのでほうじ茶のほんのりとした香りは楽しめましたよ。
ツイッターで8万いいね!を獲得した「ほうじ茶パフェ」は相当なおいしさでした! 作ってみる価値ありですよ!
ゆるゆるほうじ茶ゼリーがおいしかったので、次回はアイスコーヒーでゆるゆるゼリーを作ってパフェにしてみたいと思います♪
【あわせて読みたい】
狭山茶農家直伝【ビタミン濃厚~お茶ゼリー】ほろにがゼリー&アイスがベストマッチ!粉末茶なら栄養逃さず◎
【日本コカ・コーラ公式レシピ】爆売れ中の「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」でぷるぷるババロア風を作ってみた♡
【酪農家発おやつレシピ】爽やかな酸味が◎「ケーキみたいなヨーグルトゼリー」【牛乳の大量消費に!】