学生の窓口編集部

写真拡大

大学生に進学したり社会人として仕事をしたりするようになれば、人とのかかわりも増えますよね。そんなとき、対人関係が苦手な人はもっと人とうまく接することができればいいのになぁ……と思うこともあると思います。一方で、意外と身近にいる家族のコミュ力の高さに驚くことがあるかもしれません。特にお母さんは、知らない人ともどんどん仲良くなるなぞに高いコミュ力を持っていますよね。そこで今回は、お母さんのコミュ力について聞いてみました。


■母親のコミュ力に驚いた瞬間はどんなときですか?

承認欲求の強さを診断! かまってちゃんになってない? テストしてみよう

●知らない人とでもすぐ話せる

・見知らぬ人にいろいろと声をかけることができる。意外だったから(男性/23歳/大学4年生)
・初めての人にすらすら話せること。自分は緊張してすらすら話せないから(男性/19歳/大学1年生)
・知らない人と普通に話しているとき。おじいさんおばあさん、おじさんおばさん、若い人、子供に限らずどこでも隣にいる人と話し始める(女性/22歳/大学4年生)
・知らないおばさんといつの間にか仲よく話している。ずっと前からの知り合いのように自然に会話していたから(女性/19歳/大学1年生)

●顔が広い

・買い物に行くと必ず知り合いに会うとき。顔が広いと思うから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・一緒に出かけるといろんな人に声をかけられていたとき。一緒にクラブに行ったときの話をしていて「いつの間に!」と思った(女性/21歳/大学3年生)
・町中で「○○さんの息子さんだよね?」と声をかけられたとき。いろいろなコミュニティに属しているのか、やたらと母の知り合いから話しかけられることが多くて驚いたから(男性/21歳/大学2年生)
・みんなと仲よし。顔が広い(女性/22歳/大学4年生)

●自分の友達や若い人といつの間にか仲良くなっている

・自分の友達と仲よくしてる。いつの間に!? って感じ(女性/22歳/大学4年生)
・いつの間にか自分の友達と仲よくなっていた。友達が家に来たとき、楽しそうに話していて驚いた(女性/22歳/大学4年生)
・近所の若いママと仲よくなっているとき。いつの間にか20くらい年下のママ友が増えていたから(女性/21歳/大学3年生)
・若い30代の若者と仲よくしたり、ライブに行ってるから。15歳以上離れた若者と仲よくしていける、母親の若者文化についていけているところを尊敬しているから(女性/22歳/大学4年生)

●意外と新しいツールを使いこなしてコミュニケーションをとっている


・友達とスカイプ。スカイプをしててびっくりした(女性/26歳/大学院生)
・近所のおばさんとラインをしている。母にしては珍しいから(男性/19歳/大学1年生)
・知らない人にいきなり話しかけたりするのを見たとき。私の友達とLINEをしているとき。自分はあまり友達と頻繁にLINEしないのですごいと思った。(女性/20歳/短大・専門学校生)
・私の友達のフェースブックに投稿してたこと(女性/21歳/大学3年生)

●その他

・小学校の先生との家庭訪問で、担任とは別の先生まで家に来てしゃべっていた。親、担任、別の先生の会話が3時間ほど続いた(女性/18歳/大学1年生)
・少ししか話していないはずなのに、その間にその人の情報をたくさん引き出してしまうところ。自分の方が母親よりも会っている回数が多い人でも、その人の情報を母親の方が多く知っていたから。(女性/20歳/大学2年生)
・高校時代の友達と未だに仲がよく、ときどきご飯を食べに行っている。何十年も友達関係を維持していて、すごいと思ったから(女性/21歳/大学4年生)
・持ち家マンションの隣の人が引っ越すときに、自分達に売ってほしいと交渉して実際に部屋を購入したこと。同じマンションの部屋を私のために買いたいとは言っていたが、このように直接交渉して買うことはないと思っていたから(女性/25歳/大学院生)

母親のコミュ力について聞いてみると、知らない人や世代の異なる人まで実に幅広い人たちと気軽に話すことができることがわかりました。それだけできれば人生もっと楽しいかもしれないと少しうらやましくなりますよね。

いかがでしたか? コミュ力の高い母親の真似はなかなかできないかもしれませんが、人とのコミュニケーションの取り方や人脈の広げ方については参考になることがあるかもしれません。またコミュ力の高い母親にはパワフルさも感じられ、まさに関西でいう「おかん!」ってイメージですよね。いつか私たちもそんなおかんのようになれるのでしょうか?

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年2月
調査人数:男子大学生203人 女子大学生199人