熊本震度7地震、被害報告相次ぐ...ツイッターでは3.11経験者からアドバイスも
2016年4月14日21時26分ごろ、熊本県で震度7の激しい揺れを観測する地震があった。
震度7が観測されたのは、熊本県益城町。熊本市東区、西区、南区、玉名市、宇城市、西原村などでも震度6弱の揺れがあった。気象庁によると震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは約10km、マグニチュードは6.4と推定される。その後も余震が相次いでおり、最大震度6強が観測された。NHKの報道によれば、益城町を中心に建物の倒壊などの被害が報告されており、少なくとも1人の女性が意識不明の重体となっている(いずれも15日0時時点)。
気象庁ウェブサイトより
熊本市内中心部でも被害
ツイッターでは、熊本市周辺と見られるユーザーを中心に、多数の被害報告が寄せられている。特に、熊本城では石垣の一部が倒壊した。
友達から見せてもらったけど熊本城が pic.twitter.com/ERY3THVu0h
- Seitaro Muroya (@sei_z2) 2016年4月14日
熊本城・・・ pic.twitter.com/zYSEZjFj8F
- セージ (@sageichi) 2016年4月14日
熊本城が本当にやばい...... pic.twitter.com/IhZOQAYyHD
- きつつっきー (@tukiaeringi) 2016年4月14日
さっきの熊本の地震、震度7だったんですかね?余震がまだ続いてますが、僕は無事ですよ!
- いたがきゆうえい @熊本なう (@yuei00) 2016年4月14日
ちょうど僕は熊本城の市役所前の入口、須戸口門に居ましたが、城の外壁の上の瓦が落ちていました。
他の人は大丈夫か心配です。 pic.twitter.com/dENVupRx8C
このほか、店舗や一般家庭などでも棚や商品などが倒れる、崩れるなどした模様だ。
震度7の地震があった熊本市内のブックオフの様子 pic.twitter.com/OtkJfCfkE1
- かいざー (@MECCYAEEYA) 2016年4月14日
地震のせいで俺らの満点がーーーー pic.twitter.com/ac9JAdrwkB
- 小野知重 (@t0m0711) 2016年4月14日
スーパーなうなんだけどやばい事になってる pic.twitter.com/jJZEtRQlQD
- るしわ〜@μ'sic Forever (@uchida512) 2016年4月14日
心配ありがとう熊本住みのせとはちとパニックですが怪我ないです
- きゃりーせとせと (@TSUTAYA_online_) 2016年4月14日
ここで1人で地震にあって死んだかと思いました
明日は掃除しないとね pic.twitter.com/8sCZTxzgfi
地震で満喫がエライことに... pic.twitter.com/3FmOKuWYyL
- Akira (@akira_friend) 2016年4月14日
熊本市の下通アーケード街、
- ゆう (@vippunipuni) 2016年4月14日
地面は割れてショーウィンドウは割れてマネキンは倒れ、釣り看板が落ちてきました
地震怖いし余震怖い
ひとりで心臓ばくばくしてる pic.twitter.com/fNcZgZn3Cp
ツイッター公式などからアドバイスも
こうした中、ツイッターやLINEなどのSNS運営側、あるいは公的機関、また東日本大震災を体験した人、さらには著名人などからも、被災地の人々へのアドバイスや情報提供も多数寄せられている。
熊本にお住まいのご家族やお友達の安否確認をしたい方、電話がつながりづらい場合、スマホのネットがつながっていればLINEの通話機能が利用可能です。#熊本 #地震 #安否確認 #九州地方 #拡散希望 pic.twitter.com/SF99vqNlvF
- LINE公式アカウント (@LINEjp_official) 2016年4月14日
LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつながっていない方への安否確認にご活用ください。#熊本 #地震 #拡散希望 pic.twitter.com/rGzVUwG2mk
- LINE公式アカウント (@LINEjp_official) 2016年4月14日
Twitterで緊急救助を求める場合には、#救助 ハッシュタグとともに要請内容、写真、住所または位置情報など、具体的かつ正確な情報をつけましょう。救助が完了したら、報告ツイートするとともに、救助要請ツイートを削除してください。 pic.twitter.com/X8rZLBDyfD
- Twitter Lifeline (@TwitterLifeline) 2015年9月11日
【地震】熊本県熊本地方を震源とする地震について首相官邸HPに特設ページを開設しました。政府の対応状況などを随時掲載していきます。⇒https://t.co/524aktv598
- 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2016年4月14日
【災害伝言ダイヤル−使い方−】
- NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
「171」をダイヤルし、案内に従って伝言の録音・再生します。
1メッセージ、30秒まで録音可能。
登録できる電話は一般加入電話のみ。確認は、公衆電話・携帯電話からもOK。
覚え方は、「忘れて171(イナイ)?災害伝言ダイヤル」。
熊本県内のライフライン、避難所に関する情報はこちらをご覧ください。https://t.co/4n1CZnDBs1
- NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
【余震が続いています】
- NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
揺れが強い地域のみなさん、落ち着いて行動してください。暗い中での避難は大変危険でもあります。あわてずに、お互いに声をかけあって、足元、倒れてくる建物などに十分注意して避難するようにしてください。上から落ちててくるものがないか、よく確認してください。
【もしもの時の公衆電話】
- NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
大きな地震では、大勢の人が一斉に電話を利用して、電話の回線がパンクしたり通話が制限されたりして、つながらないこともあります。このとき有効なのが公衆電話。公衆電話は災害時に優先的につながるようになっています。
(熊本の地震で落ち着かない方もいらっしゃると思います。不要不急の安否確認を避け、公的機関が発する情報に注意しデマに振り回されないようにしましょう。まずは落ち着いて...)(甲)
- 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2016年4月14日
【情報】避難時の行動は東京都が作った「東京防災」がスマホで読めて参考になります。 https://t.co/j4b9uIexTz pic.twitter.com/Hbt2fKyw6Z
- 吉永龍樹(よしながたつき) (@dfnt) 2016年4月14日
水道出てないそうなので、著書(明日、地震がやってくる!)のコラムから1P断水時のトイレについて抜粋させてもらいます。勿論もっと良い情報も溢れてますので、あくまで私が体験した一例です。上水と下水で対応変わるのでお気をつけください。 pic.twitter.com/PL7Us33kgc
- 世鳥アスカ (@setori_aska) 2016年4月14日
テレビ見てる感じだと停電とかはあまり無いみたいですが、停電で困ったときはペンライトが意外と使えますよ。
- れぽねたばれ (@repo39) 2016年4月14日
ペンライトに白い袋(スーパーやコンビニの袋)を被せると明るくなる範囲が広がります。
私も東日本大震災の時使ってました。 pic.twitter.com/rAjVdGRC75
九州のみんな大丈夫か?怪我してないか?二次災害に巻き込まれないように、冷静に行動してくれよ。暫くは屋内でも靴を履いて移動したほうがいい。割れたガラスで怪我をすることもある。あと、水を暫くは浴槽に溜めておいてくれ。万が一、トイレが止まることもある。とにかく冷静に行動してくれ。
- GACKT (@GACKT) 2016年4月14日
地震情報アカウントお役立てください。
- 篠原ともえ (@tomoeshinohara) 2016年4月14日
特務機関 @UN_NERV
内閣府防災 @CAO_BOUSAI
首相官邸 @Kantei_Saigai
地震情報 @tenkijp_jishin
NHKニュース @nhk_news
NHK防災 @nhk_seikatsu
東北民としては、
- 虹音*まらフェス (@nizine169) 2016年4月14日
水を貯めておくこと。
ガソリンの確認をする。
日保ちする食べ物の確認。
女性ならナプキンなどの生理用品の確認。
これは確認してることをおすすめします!
津波の心配がなくても万が一のために!
水を貯めておく。
- 虹音*まらフェス (@nizine169) 2016年4月14日
ガソリンの確認。日保ちする食べ物の確認。女性ならナプキンなどの生理用品の確認。オムツやミルク。
電池やロウソク、ライター懐中電灯。
プラスチックのお皿やコップの確保。
(水でサッと洗える)
冬服、スリッパ、靴下の確認。
東北の震度6強でも水、電気止まりました!
今回の地震では、余震が相次いでいる。気象庁によれば今後1週間は最大震度6弱クラスの余震が予想されるとのことで、揺れの大きかった地域の方は、引き続きご注意を。