世田谷学園vs都立富士森

写真拡大 (全2枚)

変幻自在の攻撃で、世田谷学園がサヨナラ勝ち!

 帝京高校グラウンドで行われた秋季東京都大会第10ブロック1回戦、都立富士森と世田谷学園の一戦。

 試合は劇的な展開となった。

 都立富士森は初回に大きなリードを得る。先頭打者江原がいきなり左越え二塁打を放つと、2番山口の犠打が野戦となり、無死一、三塁のチャンスとなる。さらに、3番田中のスクイズにより1点を先制することに成功。その後も攻撃は終わらず、連続四球などで、二死満塁となると、7番川嶋が走者一掃の3点適時二塁打nullを放つことで3点を追加。ここで、世田谷学園は投手を先発三島から、二番手割貝へとスイッチし、後続を断つことでこれ以上の失点は防ぐも、1回表が終わって4対0と都立富士森が大きくリードを得た。

 反撃したい世田谷学園であるが、都立富士森先発の内海の前に手も足もでない。試合後、世田谷学園監督も「データが何もなかったので、あんな投手が来るとは思いませんでした。」と語るように、都立富士森先発内海は、右のサイドスローから繰り出す、外のスライダーで世田谷学園打線を翻弄。5回終わった時点で、9奪三振と世田谷学園打線を抑え込んだ。

 そのような状況であったが、3回表には、世田谷学園が投手割貝の敵失絡みの三塁打からチャンスを作り、2番藤本の適時打でなんとか1点を返す。

 しかし、都立富士森も5回表に4番島崎の適時打で1点を返し、5対1と点差を再び広げた。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

勝利を喜ぶ(世田谷学園)

 さらなる突破口を切り開きたい世田谷学園は大きく動く。右打者にとって、右投手が投げる外のスライダーは打ちにくい。そのため、思い切って4番8番を左打者へと変更。その作戦が功を奏し、6回裏に反撃が生まれた。7番鈴木(左打者)、8番青柳(左打者)、9番山口の三連打で2点を返し、2番藤本(左打者)の適時打でさらに1点を返す。ここで、都立富士森ベンチも動き、ここまで好投を見せた右のサイドスロー内海から左の江原へと投手を交代し、後続を抑えた。6回終わって5対4と、世田谷学園は状況に応じた戦略で、点差を1点まで縮めることに成功した。

 さらに、8回裏には先頭9番山口が右安打を放ち、都立富士森の送球がベンチに入ることで三塁までの進塁が認められるアクシデントが発生。世田谷学園はこのチャンスで、2番藤本がスクイズを成功させる。5対5と、土壇場で試合を振り出しにもどした。

 そして、迎えた最終9回裏の世田谷学園の攻撃。9回表から守備につく、この回先頭の4番芝野が中前安打で出塁。犠打で送ったのちに、バッテリーエラーで三塁までランナーを進めると、最後は7番鈴木が右安打を放ち勝負あり。

 相手に合わせて打者を起用する、変幻自在な攻めを見せた世田谷学園が都立富士森を下した。

 負けてしまった都立富士森であるが、先発内海は右のサイドスロー、二番手江原は左腕、さらにエースナンバーを付けた投手も控えているということで、投手層の豊富なチームとなっている。来春に向けて、チーム全体として磨きがかかることが楽しみなチームである。

 勝った世田谷学園は、9月12日に帝京と激突する。2011年春には、伊藤 拓郎選手らが中心となる帝京に、大金星をあげている世田谷学園(試合レポート)。学校が二期制ということで、現在テスト期間真っ盛りとのことだが、本日の試合のように戦略立った攻めで、強豪に挑む姿に注目が集まる。

(文=高校野球ドットコム編集部)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!