マリーンズ 4 - 1 ベイスターズ

好天に恵まれたハマスタには沢山のマリーンズファンが来場していました。
先発はマリーンズが大嶺、ベイスターズが三嶋。三嶋は法政大からプロ入りした注目のルーキーだそうです。
その三嶋はストライクが先行するなかなかいいピッチングで、マリーンズ打線は1回と2回をノーヒットに抑えられます。

対照的だったのが大嶺。とにかく制球が定まらず、ボールがとことん先行します。
ストレートが高めに浮き、遠からず炎上しそうな勢いでした。
ところが今日はカーブとスプリットが冴えており、しかもカーブでストライクが取れました。
江村がカーブ主体でリードしたこともあり、ベイスターズ打線は荒れ球とカーブに翻弄され大嶺を崩せません。1回にはブランコ、2回には金城、4回には中村紀とゲッツーを量産していきます。

拙攻という点ではマリーンズも負けていません。
3回表には鈴木が初ヒットを放ちますが、ここで江村がバント失敗。まず2塁に送られフォースアウト、さらに1塁にも送球されてダブルプレーになってしまいました。客席からだとセーフに見えたのですが、まあ江村がもっと速く走ればよかった話です。

ようやく点が入ったのは4回表。
根元がツーベースを放ち、角中がライトに運んで無死1,3塁。ここで井口はショートゴロゲッツーに倒れますが、この間に根元がホームインし1点を先制します。マリーンズはこれで2度目のゲッツー。両チームあわせると前半ですでに5度目です。

ベイスターズとマリーンズのゲッツー攻勢は中盤以降も続きます。
5回裏には1死1,3塁からピッチャー三嶋がスクイズを仕掛けるもピッチャーフライ。3塁走者戻れずベイ4度目。
6回表は根元が三振ゲッツーに倒れてマリーンズ3度目。ある意味すごい試合です。

そして終盤の7回表。マリーンズは簡単に2アウトを取られますが、4番の今江がレフトスタンド中段にソロホームランを叩き込んで2−0。貴重な追加点を入れました。
すごい!これぞまさに4番の一振りです。ここのところ今江の4番起用がばっちりはまっていますね。地位が人を作るという言葉がありますけども、今江もまた4番に起用されることで大打者の道を歩み始めたのでしょうか。とにかく最近の今江は頼りになります。もう「ミスター2アウトランナーなし」ではありません。

リードを広げた直後の7回裏。マウンドはまだ大嶺です。
1死から中村紀にヒットを打たれるも、金城をセカンドゴロゲッツーに仕留めてチェンジ。
球数が多く、ボール先行の苦しいピッチングなのに、気づけば7回を無失点で投げ抜いてしまいました。
しかもこの回で奪ったゲッツーは5個。それだけ大嶺のカーブが効果的だったということでしょう。
軟投派の大嶺なんて大嶺じゃないと思うのですが、ストレートでストライクが取れない以上やむを得ないのかもしれませんね。

大嶺は7回を投げて降板。8回裏は2番手カルロス・ロサが抑えます。
最近のロサは良いですね。一昨年までのキレが戻ってきたような気がします。ロサが勝ちパターンに入ってくれると松永の負担を減らせますね。あとは伊藤ちゃんが戻れば完璧です。夏には薮田も。

9回表。ベイファンに高さ危険太郎と呼ばれているらしい高崎健太郎がマウンドに上がります。
高崎の調子はかなり悪いようで、角中、井口が連打でチャンスを作ると、荻野がセンターオーバーの2点タイムリーツーベースヒットを放ち4−0。女性ファン号泣の一撃で勝負を決めました。

9回裏は益田が登板。4点差がついていたものの、その前から準備していたでしょうからやむを得ない登板です。
ただどうもピリッとせず、ブランコにタイムリーを打たれて1点を失い、なおも2死1,2塁と一発同点のピンチを背負います。最後のバッター金城をショートフライに討ち取って試合終了となったものの、益田の調子が心配ですね。

試合は4−1で勝利。大嶺が謎の無失点でヒーローインタビューを受けていました。
好投とはとてもいえないですね。三嶋の方がよっぽど良かったです。
ただスコアは4−1。野球とは不思議なスポーツです。

あさってからはナゴヤドームで中日戦。交流戦でのナゴヤドームは勝った記憶がありません。
今年の中日は相当雰囲気が悪いらしいので、千載一遇のチャンスですね。なんとか勝ちましょう。


ニッカン式スコア