幻のテレビ絵本「琉神マブヤー」も発売

写真拡大

現在、琉球放送(RBC)にてテレビシリーズ第4弾「琉神マブヤー3(ミーチ)」が放送中で、2012年1月から劇場版『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』の全国公開(沖縄では先行公開中)が控えている「琉神マブヤー」。今回、新たにグッズ4点の発売が発表された。DVDアニメ「ゴーゴー!マジムン」、テレビシリーズ第1弾、第2弾それぞれの絵本、2012年版カレンダーの4点で、DVDは11月16日(水)、その他3点は11月17日(木)から、沖縄県内の書店、小売店、琉神マブヤーオフィシャルショップで販売がスタートする。

【写真】ゆるかわな「ゴーゴー!マジムン」ほかその他グッズもチェック!

「琉神マブヤー」は、2008年10月にテレビシリーズ第1弾が放送されて以来、現在まで4本のテレビシリーズ、1本の劇場版が制作されている沖縄県産のヒーロー。DVDシリーズは5万枚を超えるヒットを記録し、関連グッズは300アイテム以上にも上る。県内では毎週末にどこかで琉神マブヤーショーが行われているほどの人気ぶりだ。

絵本「琉神マブヤー」と「琉神マブヤー2(ターチ)」は、数多くの写真を追いながら、それぞれのシリーズの内容がダイジェストで把握でき、子どもたちの人気を集めそう。特に、絵本「琉神マブヤー」は第1弾のテレビシリーズ放送後、2010年に「琉神マブヤー〜マブイストーンがデージなってる!」というタイトルで発売されたものの完売状態が続いており、再発売が待ち望まれていたグッズなのだ。

また、DVDアニメ「ゴーゴー!マジムン」は、琉神マブヤーに立ち向かう悪の軍団・マジムンたちによる全13話のアニメ作品。沖縄の旧暦イベントや伝統行事でマジムンたちが大暴れするという内容で、楽しみながらも古き良き沖縄の風習を学べる。2012年版カレンダー「琉神マブヤー2012」は、B4サイズで2か月めくりの構成だ。

10月末に『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』が沖縄で先行公開されると動員数で沖縄での邦画動員記録を更新、11月20日(日)には東京・渋谷公会堂でショーを開催するまでになった「琉神マブヤー」。「ウチナー(沖縄)」どころか、日本全国での人気を獲得する日も近そうだ。【東京ウォーカー】

【関連記事】
画面が「車窓」に!“旅気分”を味わえるスマホスタンド (東京ウォーカー(全国版))
宮城に“新ヒーロー”誕生!きっかけは被災地の子どもの声 (東京ウォーカー(全国版))
マジックを披露する群馬のヒーローショーが人気 (東京ウォーカー(全国版))
劇場版『琉神マブヤー』が沖縄で邦画歴代動員数1位のヒット (東京ウォーカー(全国版))
山田親太朗はカタカナ読めず?『琉神マブヤー』沖縄プレミアで監督が仰天暴露 (東京ウォーカー(全国版))