「ペンギンのゆで卵は…白身が透明だった」フォークランド諸島の食文化
アルゼンチンの南東にあるフォークランド諸島(イギリス領土)では、ペンギンの卵を食べる文化があるそうですが、ニワトリの卵とは決定的な違いがあります。
それは火を通しても白身が透明なこと。
ペンギンのゆで卵をご覧ください。
A boiled penguin egg
わっ、黄身が透けて見える!
[画像を見る]
半分に切ったところ。
[画像を見る]
ジェンツーペンギンという中型のペンギンの卵で、黄身はチーズのように濃厚だそうです。
ちなみにペンギンだけが特別なわけではなく、鳩など、加熱しても白身が透明な鳥もいるとのこと。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●いったいどこからそんな卵をゲットしたんだい?
↑ペンギンからだろ、思うに。
↑よくわかったな。
●美しさと恐ろしさの両方だ。自分は食べる気がしない。
↑自分も同じ気持ちだが、そんなにペンギンの卵を食べるチャンスはないので、考え直す。翌日の朝食から深く考え始めるかもしれない。
●いったいどんな味なんだ? においも普通のゆで卵のようなにおい?
●ペンギンの卵の味は衝撃的という感想を見た。
●なぜ透明なの?
すぐに普通のニワトリの卵のように濁らないの?
●いったいどんな人間がペンギンの卵をゆでるんだ。
↑腹が減ってる人間だろうな。
●ちょっと悲しくなった。
●おいしそうには見えない。
●これって合法なの?
●自分なら食べない。
●ペンギンって、どれくらいの頻度で卵を産むの?
ニワトリみたいに1日おきに産む?
↑だいたい産卵期に2個ほどだね。
フォークランド諸島の食文化で、民宿に泊まると食べられることもあるのだとか。ペンギンの種類によって卵の味も変わるそうです。