ソフトバンクの松坂大輔(左)と広島の黒田博樹(右)©BASEBALLKING

写真拡大

 日本プロ野球選手会は18日、選手会に加入する支配下選手732人の年俸調査結果を発表した。球団別では巨人が平均6,893万円で4年連続12球団トップ。最下位はDeNAの平均2,503万円だった。

 そして、各球団の最高年俸選手の明暗がはっきりと分かれている。DeNAは、ロペスの1億5000万円が球団最高だが、チームに欠かせない活躍を見せている。今季から加入したロペスは筒香嘉智の後を打つ5番打者として、7本塁打23打点の成績。他球団に比べると、球団最高額が低い。ここまでは、年俸以上の働きをみせているといえるだろう。

 一方、昨季リーグ首位打者に輝き、引退した金本知憲氏に次ぐ球団史上2番目となる4億5000万円で契約したマートン(阪神)は、開幕から絶不調。5月10日の広島戦ではスタメン落ちも経験した。球団の外国人通算安打の記録を持つ助っ人は、調子を上げて、3年連続打率3割を記録することができるだろうか。

 また、メジャー帰り組の黒田博樹(広島)と松坂大輔(ソフトバンク)はともに、年俸4億円でチーム最高年俸選手。メジャーで5年連続二桁勝利を挙げて広島に戻ってきた黒田は、最近の登板では不安定な投球が続いているが、チーム2位の3勝を挙げている。

 一方の松坂は、故障で調整が遅れたため、まだ一軍登板がない。20日オリックスとの二軍戦に登板を果たしたが、昇格にはもう少し時間がかかりそうだ。

 各球団の最高年俸選手は以下の通り

【各球団の最高年俸選手】

●ソフトバンク

摂津正(4億円)

14年成績:22試 10勝8敗 防3.90

15年成績:8試 3勝4敗 防3.36

松坂大輔(4億円)

14年成績:34試 3勝3敗1S 防3.89 ※

15年成績:一軍登板なし

李大浩(4億円)

14年成績:144試 率.300 本19 点68

15年成績:41試 率.311 本10 点30

●日本ハム

中田翔(2億円)

14年成績:144試 率.269 本27 点100

15年成績:42試 率.253 本14 点33

●オリックス

金子千尋(5億円)

14年成績:26試 16勝5敗 防1.98

15年成績:一軍登板なし

●ロッテ

デスパイネ(2億5000万円)

14年成績:45試 率.311 本12 点33

15年成績:26試 率.222 本4 点16

●西武

中村剛也(3億8000万円)

14年成績:111試 率.257 本34 点90

15年成績:41試 率.270 本10 点38

●楽天

サンチェス(2億5000万円)

14年成績:123試 率.229 本7 点33 ※

15年成績:31試 率.193 本4 点14

●巨人

阿部慎之助(5億1000万円)

14年成績:131試 率.248 本19 点57

15年成績:23試 率.291 本1 点10

●阪神

マートン(4億5000万円)

14年成績:142試 率.338 本14 点84

15年成績:41試 率.248 本0 点11

●中日

岩瀬仁紀(3億円)

14年成績:34試 1勝2敗20S 防3.52

15年成績:一軍登板なし

●広島

黒田博樹(4億円)

14年成績:32試 11勝9敗 防3.71※

15年成績:7試 3勝2敗 防3.68

●DeNA

ロペス(1億5000万円)

14年成績:134試 率.243 本22 点57

15年成績:44試 率.290 本7 点23

●ヤクルト

バレンティン(3億円)

14年成績:112試 率.301 本31 点69

15年成績:1試 率.000 本0 点0

※は昨季のメジャー成績

記録は5月20日終了時点のもの

年俸は推定